梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 楽しい二人会
2024/06/14 年三で落語会を掛け持ち
2024/06/13 今年も公大の講義に
2024/06/12 こんな日に!
2024/06/11 これが最後の撮影

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/02/04(金) 横浜にぎわい座
今日は「横浜にぎわい座」初出演の日です。メンバーは文珍・呂鶴・梅團治・うさぎ・珍念・たま の6名でした。
昼夜2回公演で入場者数は、ざっと昼300名、夜200名といったところだったと思います。文珍兄さんは「百年目」とホンマに七回騙される「七度狐」を、呂鶴兄さんは「植木屋娘」と「三人上戸」を・・・でも風邪で楽屋ではズーッと寝ていて無茶苦茶しんどそうでした。は昼「寝床」で、夜「竹の水仙」をやらせて頂きました。
帰りの新幹線の車内で偶然、都丸兄さんに遭遇・・・三味線の英華さん、都丸兄さんにビールをご馳走になりました。皆さんありがとうございました。
◎横浜にぎわい座の表◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.