梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 楽しい二人会
2024/06/14 年三で落語会を掛け持ち
2024/06/13 今年も公大の講義に
2024/06/12 こんな日に!
2024/06/11 これが最後の撮影

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/07/09(土) 九州日帰り
 朝5時半に起きました。小梅も5時半過ぎに来てカメラ、いや、衣装の用意・・・6時前に私一人だけで電車に乗って出掛けました。
 新大阪駅から新幹線「のぞみ」(N700系)に乗って、小倉まで・・・駅からはタクシーで仕事会場へ入りました。
 11時から一時間、私の落語独演会・・・ネタは「時うどん」と「皿屋敷」でした。客席は全席指定席で満席、ありがたい事です。
 終演後にお弁当を頂いてから、今回の仕事をお世話してくれたA氏が車で駅まで送ってくれたのですが、私が鉄道好きなので、駅へ行く途中に九州最大の鉄道ジオラマがあるお店へ寄ってくれました。
 帰りは九州新幹線「さくら」です。横4列シートなので座席が広くて快適でした。
 帰宅したのは17時頃・・・まだ起きて半日も経ってないのに九州を日帰りしました。
 それから、嫁さんと二人で買い物へ・・・私の夏服と仕事用のカバン(リュック)です。今日も使っていたカバンはもうボロボロで今にも裂けそうです。
 夕食は、アルバイトに行っている小梅を除けた3人で・・・会津の串豚肉を試食。「彦八まつり」で商う東北物産品のひとつなんで試食してみました。美味しい豚バラ肉です。どうぞ、一度ご賞味ください。
 明日も早いので今日中には寝ます。

◎小倉駅にある無法松の銅像◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.