梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2004/11/23(火) 11月21日の続き・・・ばんぶー亭の秘密の部屋
◎朽木村のばんぶー亭の秘密部屋◎

2004/11/22(月) 11月21日の続き・・・朽木村のばんぶー亭にて
◎ばんぶー亭の席亭と出演者一同◎・・・ばんぶー亭の秘密の部屋の画像は明日掲載します。

2004/11/21(日) 琵琶湖半周
今日は秋の北びわこ号の最終日です。先ず起床は4時半、車で5時前に出発して名神高速道路を使わず、8時前に米原へ。北陸本線(坂田→田村)で北びわこ1号を干柿を入れて撮影し木ノ本駅へ。木ノ本駅で記念写真を撮影後、運良く朽木村で仕事を頂いていたので、待ち合わせの湖西線安曇川駅へ。そこで出演者全員が合流して一路、紅葉の中を朽木村のばんぶー亭へ。ばんぶー亭に着くとお母さん手作りの鯖寿司など手料理がイッパイ。おなかイッパイ頂いた後は、開演まで仕事を忘れて秘密部屋で列車を走らせました。梅團治親子にとっては何よりの遊び場でした。そして、大入満員でばんぶー亭の始まり、始まり。お客さんは喜んでくれたかな?終演後、安曇川駅前で打ち上げ、梅團治親子は19時過ぎに失礼しましたが、いつまでやっていたのかな?帰宅したのは21時半と色々あった一日でした。あぁー充実感。
◎木ノ本駅で(SL北びわこ号と梅團治と小梅)◎

2004/11/20(土) 当麻寺へ
昼から御所で仕事があったので、家族で朝早く出て、奈良県當麻町は当麻寺へ小旅行に行きました。連日のようにテレビで京都・奈良の紅葉をやっているので行きたくなってしまったのです(単純なやつ)。車で御所に向かうとその途中に当麻寺があるのです。もちろん有料道路は一切使いません(倹約それとも・・・)。SL撮影に関係なく、自然にふれるのは久しぶりのような気がしました。昼食はもちろん?柿の葉寿司、のんびりとした小さな旅でした。
◎紅葉の美しい当麻寺の庭園◎

2004/11/17(水) 11月14日の続き・・・夕日
◎民宿ベイの裏からの夕日◎

2004/11/16(火) 11月14日の続き・・・ナポレオン岩
◎ナポレオン岩◎・・・民宿ベイからの夕日の画像は明日掲載します。

2004/11/15(月) さようなら下甑島
朝起きて手打という集落の海岸線を散歩しました。台風16号で防波堤が崩れていて、海岸線の道で未だに通行止めになっているところもありました。その辺りで映画「釣りバカ日誌」のロケがあったそうです。また森進一さんの「おふくろさん」の歌碑もあります。森進一さんのおかあさんがこの地のご出身だそうで、歌碑の前に立つと「おふくろさん」が流れてきます。3番まで聴いてから宿へ帰りました。もうひとつ、この島はドクターコトーの島で、モデルになった瀬戸上先生(素足に草鞋を履いていました)にお会いして話をさせて戴きました。仕事を頂いた上にお土産(下甑島の芋焼酎)までもらって10時40分の船に乗り、手打小学校の教頭先生と昼食に串木野名物「まぐろラーメン」(あっさりスープで焼豚の代わりに漬けまぐろがのっている)を食べ往路と同様、九州新幹線つばめから、のぞみへ新大阪に着いたのは6時50分でした。「やっぱり狭い日本も広いでんなー」
◎串木野と各々の甑島を結ぶシーホーク◎

2004/11/14(日) 下甑島
生まれて初めて下甑島にやって来ました。福岡大学落語研究会の先輩が南日本銀行に勤務されていてその関係で教育委員会を通じて「第20回下甑島文化祭」に招いて戴きました。10月12日に川内市と合併して薩摩川内市となったそうで合併後、初の文化祭になります。島民の皆さんの歌に踊り、その間にゲストということで出させて戴いたのですが、南国らしく明るいお客さんでした。終演後、観音三滝・ナポレオン岩などを観光して海岸線にある民宿ベイに宿泊。美味しい料理に旨い芋焼酎と楽しい一日はアッと言う間に過ぎてしまいました。
◎観音三滝◎

2004/11/13(土) 走れ九州へ
同郷ということで岡山南高の関西南友会に小梅と二人で呼んで頂きました。その後、小梅は帰宅、梅團治は新大阪へ行き新幹線のぞみに乗って九州へ。博多で特急有明に乗り換え熊本に着いたのが23時40分、駅前のビジネスホテルに泊まり、14日は朝5時半起床で、6時17分のリレーつばめ号、新八代から九州新幹線つばめに乗り川内で在来線、串木野から船に乗って朝10時15分に下甑島へ・・・ああ、しんど。
◎九州新幹線つばめ◎

2004/11/11(木) 小梅の音楽発表
11日の朝8時40分〜9時15分まで小梅の通うY小学校6年生の音楽発表会がありました。当然、6年生のかつら小梅も登場。みんな、各々の楽器担当だったが、小梅は高座と同じようにリコーダー担当で「レット・イット・ビー」「翼を下さい」などを合奏した。さすがに6年生にもなると素晴らしい演奏を聴かせてくれます。また高座で聴けるかな?
Q/この写真をご覧になって小梅がどこにいるか分かりますか?

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.