|
2005/01/30(日)
須磨寺落語会
|
|
|
「第103回須磨寺落語会」が開催されました。 この落語会は私が開催している定例会の中では最も古くもう20年以上になります。当初は同期の笑福亭竹林さんとやっていたのですが、竹林さんと鶴二くんが入れ替わり、現在は梅團治・鶴二の2人で開催をしています。竹林さんとはワッハ上方小演芸場で「らくご笑竹梅」を年2回開催しています。 須磨寺の管長さんは私の福岡大学落語研究会時代の2級上の先輩で、この落語会を開催するにあたり、毎回お世話になっています。 この落語会は、いつも50名ほどのお客様にお越し頂いているのですが、今回は何と112名、畳、1畳に5名が座るというギューギュー詰めの状態。しかも入れなくて帰って頂いたお客様も10名程いらっしゃいました。申し訳ありませんでした。いつもはこんな事ないのですが・・・。 しかし、いったいどうして?密かに落語ブームが・・・?お客様が多いと不思議に思う私が恥ずかしい。 あまりの嬉しさに打ち上げで呑み過ぎて、よく覚えていません。二日酔い間違いなし。 次回は、3月13日(日)14時開演で梅團治・鶴二のほか東京から古今亭菊千代さん、先輩の笑福亭仁勇さんをゲストに迎えて開催します。ご来場をお待ちしております。 ◎打ち上げ会◎
|
 |
|
|