梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 やはり、こうでないと
2024/04/30 よく似ています
2024/04/29 今日から喜楽館昼席
2024/04/28 今回も大盛況
2024/04/27 どないするのん?

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/10/11(火) 四日目は西有田・・・
「渚館きむら」の社長に、車で唐津駅まで送ってもらって、筑肥線でJR伊万里駅へ、ここで蔵之助さんと別れ、MR伊万里駅から松浦鉄道に乗って前浜駅で下車しました。
テクテクと鷹島口駅の方面に戻って目的の撮影地へ、ロケーションも良く、海をバックに列車を撮影してから、今度は鷹島口駅まで歩きました。何と、一駅区間4キロ弱、しかも峠を越えて歩きました。
MRに乗ってコックリコックリ。伊万里駅で乗り換えて有田駅近くのホテルにチェックインして蔵之助さんと合流。福岡大学落語研究会OBの大先輩N山氏が車で迎えに来てくれました。
食事をして会場には入り、設営・準備をして開場・・・
ここは九州ツアーの中でも最も古くからある落語会で、当日の入場者は200名弱の大入満員!大盛況!やはり継続は力なりです。
番組は、まず福大落研OBで後輩のH川君が「壷算」で前座を務めてくれて、「ちりとてちん」蔵之助・「ねずみ」梅團治・「船徳」蔵之助・「野ざらし」梅團治でした。
福大落研OBの大先輩N山氏をはじめ、西有田商工会の皆さんが世話人を努めてくれているのですが、近々に有田町と西有田町が合併するとのこと、来年からは大丈夫?・・・心配には及ばず、来年も開催を約束してくれました。あぁ、良かった。
打ち上げは、いつもの会場近くの焼鳥屋さんで、有田名物「ごどうふ」・くじら・焼魚・焼鳥と焼酎「魔王」をいただき、有田の町へ二次会へ・・・当然、日が変わってからホテルへ帰りました。
◎西有田「ふるさと寄席」で熱演する蔵之助さん◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.