梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/11/20(日) SL撮影・・・三昧
朝はゆっくりと出発して、俯瞰撮影地へ。広島のN氏・神戸のM氏も合流。
ここはしんどくないので、コンビニで買ったおにぎり弁当とポットで熱いお湯を入れて作ったお吸い物で朝食。
このポイントは楽なこともあり、しかもインターネットで紹介されたらしく、10名ほどが集まりましたが・・・天候のわりに、今回の煙はイマイチでした。
昼食は津和野駅近くの石見路で天丼を食べ、名物の稲荷寿司を買い込んでから、昨日撮ったもみじの撮影地へ。
広島のN氏・神戸のM氏のほかに堺のT氏・神戸のY氏・東京のM氏・愛知のH氏も合流。
撮影後はみんなと別れて、稲荷寿司を食べながら国道9号線を走り、いつもの「温泉津温泉」に入ってから、出雲市辺りで回転寿司を食べて米子ICから米子道へ。
中国道に入ってから呂竹君に運転を交代してもらいました。
そのまま呂竹君の自宅近くまで・・・呂竹君と別れ42号線を走って自宅へ到着したのは午前1時半前でした。
◎この雲海の中に山口線のレールが・・・◎

2005/11/19(土) 上方落語IN柿木
広島のN氏・神戸のM氏・地元山口のS氏・東京のH君と合流して、俯瞰場所に・・・この撮影地は以前、壱之輔君が山登りの途中で「兄さんもうダメです」と根をあげた撮影地です。
以前よりは足元が踏み固められていたので多少マシでしたが、それでも・・・「ハァハァ」。何とか私・小梅・呂竹の三人は登りきりました。
山々に響くドラフト、爆煙・・・最高のロケーションでした。
昼ご飯には、毎年秋に食べている津和野の松茸うどん・・・良い香り!ウマイ!
そして、津和野発のSLは、真っ赤なもみじを入れて秋らしい一枚を・・・撮影が終わり、柿木村にある「松の湯」で温泉に浸かり一休み。
そして、三和会の皆さんが開催をしてくれている落語会「上方落語IN柿木」へ・・・。
今回は「ご挨拶」梅團治・「煮売り屋」呂竹・「青菜」梅團治〜中入〜「動物園」小梅・「鼓ヶ滝」梅團治でした。会場の下須分館には40名ほどのお客様が集まってくれました。
終演後は、中国道の六日市ICから高速に乗って山口IC。
そして今晩の宿泊は湯田温泉・・・早速、温泉に浸かり、和室の部屋で軽く打ち上げ!疲れもあったので、日が変わる前には「おやすみ」。
◎「上方落語IN柿木」のお世話をしてくれている三和会のみなさんと記念写真◎

2005/11/18(金) ワクワク!紅葉の山口へ
昼過ぎに阪急沿線にある大阪市内の某中学校の「学校寄席」に行きました。プログラムは狂言あり、マジックあり、落語ありというもので、落語は私と枝三郎師の二人でした。少人数の学校で、良く聴いてくれる生徒さん達でした・・・○印。
家に帰って旅立ちの準備。
そして、夜9時過ぎに小梅と一緒に自宅を出発。
JR神戸駅へ呂竹君を迎えに・・・合流後、山口線に向かいGO!
国道2号線で、私の母校の玉島高校のある玉島まで走ってから山陽自動車道へ上がって、小谷サービスエリアからは呂竹君に運転を代わってもらいました。二人が交代で運転をしたり、途中で二回ほど車を止めて睡眠をとったりしたので意外と疲れはありませんでした。
中国道の鹿野インターで下りた辺りから雨が・・・「アチャー」なんちゅうこっちゃねん!
ところが翌朝、道の駅「仁保の郷」に着いたときはご覧のような見事な虹が、我々を迎えてくれました。
◎早朝の道の駅「仁保の郷」から見えた虹◎

2005/11/17(木) ◎大井川鐵道神尾駅
◎大井川鐵道神尾駅のタヌキとSL(C11190)◎

2005/11/16(水) めでたいなぁ
今日は、13:50〜14:30の40分間、岸和田市のマドカホールに出演しました。金婚式を迎えられたご夫婦の表彰式・記念撮影会での一席です。
結婚して50年・・・師匠春團治夫妻は、昨年、金婚式を迎えられています。
うちの夫婦は、来年で20周年ですわ・・・先は長い!
夫婦がお互い元気で式典に出席できるというのは、幸せな事ですし、そんな目出度い舞台で落語ができる・・・ありがたいことです。
「あーら、あやかりたい〜かやつりたい」・・・「子ほめ」やがな。
◎金婚式を迎えられたご夫婦の記念撮影会の一コマ◎

2005/11/15(火) ◎朝日を浴びて
◎朝日を浴びて餘部鉄橋を渡る寝台特急「出雲」◎

2005/11/14(月) ◎JR多度津駅
◎JR多度津駅でSLに群がるファン?・・・野次馬!◎

2005/11/13(日) 三条街道わくわくフェスティバル
お昼から「龍野落し語の会」でお世話になっているリカーコレクション龍野のある京都の山科三条商店街のお祭「三条街道わくわくフェスティバル」に仕事で行きました。
イベント会場がいくつかあって、落語会の会場は、竹湯温泉という銭湯の脱衣場でした。
腹話術の千田やすしさんと壱之輔君と私の3人が各々司会をしたり、本職の落語(「禁酒関所」梅團治、「転失気」壱之輔)・腹話術と大活躍?
千田さんがメイン会場で一番活躍!私はオープニングと落語だけ。
しかも、正午のオープニングにギリギリセーフという入り。
というのも朝4時に起きて、北びわこ1号だけを撮影に(また今日も!)。
ところがTVニュースにも出たほどの米原―彦根間で大事故。
ということで遅刻しそうになったのですが、何とか間に合って良かったです。
ホンマに事故は気を付けないと・・・
◎千田やすしさんの腹話術の舞台◎

2005/11/12(土) 福岡大学有信会(OB会)総会
「福岡大学有信会(OB会)総会」の日で、ここ数年は道頓堀ホテルで、毎年開催されています。
昼過ぎから講演や総会があったのですが、用事がイッパイ溜まっていて間に合いませんでした。
15時半からの懇親会には何とかギリギリセーフ!間に合いました。
そして私は、抽選会の司会をさせてもらいました。
そしから、ありがたいことに、天満天神繁昌亭の寄付金を皆さんで出し合って集めてくれました。「ありがとうございました」
「天満天神繁昌亭」ができたときに「福岡大学有信会大阪支部」の提灯が飾られるのが今から楽しみです。
イベント会社のT木氏にも偶然会ったのですが、「天満天神繁昌亭」に一万円の寄付を頂きました。「ありがとうございました」
◎道頓堀ホテルで開催された福岡大学有信会大阪支部総会◎

2005/11/11(金) 第172回 西明石浪漫笑
豊田のホテルで和朝食を食べてから、大井川鐵道に出発!(またかいな)
昨日、1本しか撮れなかったので、今日は敵討ち?昨日2本撮っていても、たぶん行っている・・・
神尾駅付近でタヌキの置物を入れて撮影しました。途中、金谷の売店に寄ってS野さんという売店のおばちゃんに会って来ました。うちの家族全員がこの人にはお世話になっています。
そして何と今、金谷駅には、夏休みに娘のいろはが描いたSLの絵が飾ってあるのです。(嬉しい!鉄橋を渡るSLを川で水遊びをする兄妹が手を振って見ている絵です)
帰りの道中、浜名湖を眺めながら、右喬君と金谷駅で買ったSLふるさと弁当を食べました。
5時半前に自宅へ着いて右喬君と別れて、車で西明石へ向かいました。
「第172回 西明石浪漫笑」の日です。
番組は「夢八」笑丸・「景清」米左・「禁酒関所」梅團治でした。
打ち上げは、車なので酒なし!食べるほうに専念させてもらいました。
家に帰ったのは23時過ぎ・・・あぁ今日も疲れた。
◎金谷駅に飾られている いろは が描いたSLの絵◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.