梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/03/31(木) SLやまぐち号、part2
朝、お米90キロ(我が家はいつも津和野でお米を買っています)を車に積み込み「津和野ロッジ」を出発。
N田さん、K川さんと合流して一緒に撮影。徳佐の山に登りパチリ・・・昼からは津和野の鷲原トンネルの上からパチリ。
N田さん、K川さんと別れて9号線を走って三保三隅の道の駅へ・・・ここで夕日が沈む日本海を見てから温泉津温泉で入浴。ここの温泉は体がポカポカしてホンマに温まります。塩分の関係かな?
大田市で遅い夕食を食べてから米子近くの伯耆大山駅で車内泊。
◎SLやまぐち号を鷲原トンネル(津和野→船平山)の上から

2005/03/30(水) 上方落語IN津和野
朝からコインランドリーで洗濯をしてから落語会の会場設営。今までは「津和野ロッジ」の2Fにある鯉の間という和室で開催していたのですが、今回は初めて1Fの食堂を会場にしてみました。
昼からは自転車で津和野を観光(珍しい)・・・というのも今日はSLやまぐち号の運休日なのです。
「上方落語IN津和野」はいつもこの季節に梅團治・小梅の親子でやっています。7時半の開演、お客様は40名強。プログラムは「子ほめ」梅團治・「池田のサンマ」小梅・「ねずみ」梅團治でした。
大将・女将さん、今までありがとうございました。楽しい思い出をイッパイ頂きました。白浜でもガンバってください。
◎「上方落語IN津和野」の会場、津和野ロッジの食堂◎

2005/03/29(火) SLやまぐち号、part1
北九州を7時前に出発して高速道路を使わず山口線へ向かいました。
関門トンネルで200円は使いましたが・・・
仁保駅近くで広島のN田さんと仙台のK川さんと合流して仁保・篠目間で一緒に撮影しました。
昼ごはんは、スーパーの弁当を食べて津和野・船平山間で梅の花を入れて撮影しました。宿泊はお馴染みの「津和野ロッジ」です。
ここの露天風呂(温泉ではない)と食事はホンマにお気に入りです。
女将さんの故郷は和歌山県の白浜です。
今年から白浜に帰って宿を始めるので、この「津和野ロッジ」は人に貸すそうです・・・寂しくなります。白浜も良いのですが・・・SLが走っていないのが残念!
ただ女将さんの計らいで、今度「津和野ロッジ」を引き継ぐ人にお会いしてお話をしました。落語会も引き続きやってくれそうなので、とりあえずは安心しています。
◎SLやまぐち号(仁保→篠目)◎

2005/03/28(月) 仕事の日
北九州の折尾で「梅團治・小梅の親子寄席」
ネタは小梅「饅頭恐い」、梅團治「竹の水仙」でした。
終演後、お客様との食事会に家族で出席しました。
夕方から家族揃って小倉にある「風太郎」という焼き鳥屋へ出掛けました。この「風太郎」大将は、福岡大学落語研究会のOBです。が1年生の時の4年生という大先輩で、福大落研に入った当時の高座名が「風太郎」だったのです(のちに笑風)。そしてもうひとつ、東京の橘家蔵之助さんのお実兄さんでもあるのです。
ここの豚足は美味しいですヨ・・・一度食べてみてください。
◎小倉駅近くの焼き鳥屋「風太郎」の大将◎

2005/03/27(日) あそBOY、二日目
朝はパンを食べてゆっくりと出発。
瀬田・立野間で菜の花を入れてパチリ・・・追い駆けてトンネルの上から・・・またまた追い駆けて阿蘇駅発車を撮影。
この日も高菜ご飯とだご汁を食べて、赤水駅発車・・・立野駅発車と撮影してから大津町営の温泉へ(温泉巡りは楽しみの一つ)。
運良く、この日はサービスで焼き芋を配っていたので、一人一個ずつもらいました。
それからS倉君を肥後大津駅に送り、ここでお別れ。
植木インターから九州道に乗り、北九州の折尾へ。
◎あそBOYと菜の花(瀬田→立野)◎

2005/03/26(土) あそBOY、初日
熊本インターを降り、朝8時過ぎに肥後大津駅に着きました。
ここで鉄っちゃん仲間S倉君が合流し車内は5名でイッパイ。
まずは立野のスイッチバックへ・・・スイッチバックとは前向きで立野駅に入り、バックしながら山を登り、又前向きになって山を登るという急な坂をZ字に登って行く線路の事です。
ここは上り坂なので煙もよく出る鉄っちゃんには有名な撮影ポイントです。
先週は故障をしていたハチロク(8620型)も調子を取り戻したようで、ディーゼル機関車の補機もなく元気に走って来ました。
追いかけて阿蘇駅の先で雪の阿蘇山を入れてもう一枚・・・昨日の雪で阿蘇山には運良く雪が積もっていました。
昼には郷土料理の高菜ご飯とだご汁を食べ、内牧・市ノ川間で梅の花を入れてパチリ・・・追い駆けて立野駅の発車・・・またまた追い駆けて竜田口辺りで・・・有意義な一日でした。
熊本駅前のホテル(家族4人で10,500円)で泊まり。
駅前の居酒屋で馬刺しや辛し蓮根で焼酎を呑み、疲れも手伝ってグッスリと寝ました。
◎SLあそBOYがスイッチバック(立野→赤水)を行く◎

2005/03/25(金) さらば東京、いざ九州へ
三太楼さんのお宅に泊めてもらい、朝風呂に入れてもらいました。
朝の10時前に新幹線に乗車、この日は天気が良く富士山が見えました。
昼過ぎに帰宅してから九州・津和野ツアー兼家族旅行の準備をして夕方にはマイカーで出発。梅田で買い物をして、変なルートですが、阪神高速〜173号線〜9号線に入り、米子インターから米子道〜中国道〜九州道と車を走らせました。
◎新幹線の車窓から富士山を望む◎

2005/03/24(木) 東西交流会・東京V
小梅君のリクエストで、好太郎さんに案内をしてもらい東京タワーへ登りました。
登ったのは初めてでしたが、面白いもんです。
それから新宿で好太郎さんと別れて相模原の橋本駅へ。
ここで三遊亭らん丈さんと合流し、二本松子供センターへ。
お客さんは、お年寄りと小学生梅團治「転失気」、小梅「饅頭恐い(リコーダーあり)」をやらせてもらいました。
その後、らん丈さんと別れて、千葉の船橋へ、今度は柳家三太楼さんと合流して「念念寄席」の会場、大念寺へ。ここのご住職は大阪上本町のご出身の方で色々とお話をさせて頂きました。親子共々ご祝儀まで頂戴し「ありがとうございました」ネタは梅團治「八五郎坊主」と「鋳掛け屋」、小梅「明ばん丁稚(リコーダーあり)」でした。
この日は三太楼さん宅へ泊めて頂きました。
「ありがとうございました」
◎東京タワー◎

2005/03/23(水) 東西交流会・東京U
朝、扇治さんに上野鈴本演芸場に連れて行ってもらいました。
今、鈴本ではこぶ平改め正蔵襲名公演をやっていて、たくさんのお客さんが入っていました。ここで扇治さんと別れて梅團治親子は葛飾柴又へ出発・・・さんが大好きなこの2人、柴又駅で降りると映画に出て来るあの駅のホーム・・・パチリ(写真)・・・寅さん像、パチリ(写真)・・・とらや・だんご、パチリ(写真)・・・帝釈天、パチリ(写真)・・・寅さん記念館、パチリ(写真)・・・荒川の土手、パチリ(写真)・・・矢切の渡し、パチリ(写真)。ああ、イソガシ!
しかし、今日は生憎の雨・・・悔しい。
この後、浅草へ・・・雷門〜浅草演芸場前を見て、三遊亭好太郎さんの「うたたねの会」の会場、上野広小路亭へ。この日のネタは梅團治「鋳掛け屋」・小梅「明ばん丁稚(リコーダーあり)」(東京初出演)。
好太郎さんの宅に泊めて頂きました。
「ありがとうございました」
◎柴又駅前の寅さん像と◎

2005/03/22(火) 東西交流会・東京T
今日から「東西交流会」で3日間、東京へ。
春休み、そして交通費が半額(来月から大人料金)なので小梅君もついていく事になりました。
東京へ着いて新宿アルタ前へ・・・パチリ(写真)
新宿末広亭前でも・・・パチリ(写真)
初日の観光を済ませて「平治・扇治二人会」の会場、池袋演芸場へ。
ここでも・・・パチリ(写真)
写真といっても全て携帯電話ですけど。
この日のネタは「寝床」をやらせて頂きました。
その夜は扇治さん宅に親子2人で泊めて頂きました。
「ありがとうございました」
◎新宿アルタ前にて◎

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.