梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/07/31(日) サヨナラ!人吉号
今朝も早朝出発。
しかも大雨の雷雨・・・S倉君のほかに堺市のT内さんも合流しました。
人吉号は、あそBOY(豊肥線)と同じ機関車が、違う線路(肥薩線)を走ります。肥薩線は球磨川沿いを走る鉄道で、阿蘇とはまた、全然違う景色です。
私自身、ここへ撮影に来るのは2回目、それなのにこの天気は・・・と思っていたら昨日のように雨が上がり・・・ラッキー!
球磨川沿いを走るSLを撮影して人吉駅へ・・・さよならSL記念切符を買い、昼食の鮎寿司・栗めしを購入してから、熊本行きの撮影地へ。
鎌瀬の鉄橋で撮影して、T内さんの車と八代で別れて、熊本へ。
ここでS倉君と別れて、子ども達のリクエスト通り、またまた「黒亭」の熊本ラーメンを食べ、植木温泉で家族風呂を貸切といっても900円也・・・と観光気分。
国道3号線をひたすら走り関門トンネルを抜けて本州へ、下関で中国自動車道にあがり菱東サービスエリアで車中泊・・・もう日付は、とっくに変わっていました。オヤスミ!
◎二本木にある熊本ラーメンの「黒亭」◎

2005/07/30(土) サヨナラ!あそBOY
早朝に宿を出て、スイッチバックで有名な立野駅近くへ移動。
7時過ぎに、立野駅手前の踏み切りに到着。すると、一転俄かに空が掻き曇り、雷を伴う大雨がザーッと・・・アカン!最低や。
8月28日であそBOYは、なくなるというのに・・・悔しい!
これが、あそBOYの最後の撮影だというのに・・・残念!
ところが、SLが来るちょっと前になると雨も上がり、空が明るくなり・・・ヤッター!
ここでも車でSLを2回抜いて3回の撮影に成功しました。
昼食は「いなか飯屋」の高菜めしセット・・・1000円也。
高菜めし・だご汁・スジ肉煮込み・春巻き・酢の物のセットで、うちの家族のお気に入りメニューです。
熊本行きのSL列車も3回撮影して、昨日も泊まった二本木の「さつま荘」へ・・・「黒亭」の熊本ラーメンを食べてオヤスミ!
◎あそBOYと阿蘇山(阿蘇→いこいの村)◎

2005/07/29(金) SLやまぐち号重連U
今日も津和野行きは、3回の撮影。
昼食は、駅前の「石見路」という、よく行くお店で、よく食べる天丼を食べました。
新山口行きも2回撮影して、いざ九州へ出発・・・途中、関門大橋で記念写真を携帯電話で撮影してから、九州自動車道を走り、熊本駅近くにある「さつま荘」に宿泊しました。
熊本駅で、からし蓮根を買い、それを肴に発泡酒を呑んでオヤスミ。
◎関門大橋をバックに家族揃ってパチリ!鉄ちゃん仲間のS倉君の撮影◎

2005/07/28(木) SLやまぐち号重連
夜に車を飛ばして、待望の山口線へ到着。
津和野行きのSL列車を車で2度抜いて3回も撮影しました。
昼食はスーパーマルキュウでお弁当を買い、新山口行きの撮影地、津和野の白井へ移動、そこで1枚だけパチリ!
泊まりは、オーナーが変わった「津和野ロッジ」へ初めて行きました。やっぱり、慣れているので、オーナーが変わっても、この宿に来ると何となく落ち着きます。
夕方は、ブルーベリー摘みでイッパイのブルーベリーを摘んで食べました。生のブルーベリーは美味しいですヨ。皆さんも一度行ってみませんか?8月いっぱい位まで大丈夫だそうです。(「津和野ブルーベリーファーム」080-1914-4462※要予約)
やまぐち号の煙も良いし・・・最高!
◎やまぐち号重連(宮野→仁保)◎

2005/07/27(水) いざ出発!
今日からSL撮影に出発です。
やまぐち号重連・あそBOY・人吉号と撮影三昧です。
昼過ぎに、自宅を出発して、岡山の私の実家へ立ち寄りました。
息子の小梅が、スイカを丸のまま持つのは、生まれて初めてだそうで、大きさと重さに感動していました。
そういえば、うちで買うスイカは、切ってあるやつばかり・・・こんなところで妙に感心してしまいました。
寂しい・・・スイカを丸のまま買いたい。
◎「あぁ、重たい」スイカを抱えて嬉しそうな子ども達◎

2005/07/26(火) こんな人形が・・・
朝刊を見ると、安田大サーカスのHIROくん人形が、B1角座前に登場という記事が掲載されていました。
今日は、9月6日の岡山公演にゲストでご出演頂くレツゴー長作師匠を訪ねてB1角座に行く日です。
角座前には、私が出演していた日曜日にはなかった新聞に出ていた人形が・・・思わず写真をパチリ!
◎B1角座前に新登場の安田大サーカスHIROくん人形◎

2005/07/25(月) ◎秩父鉄道のC58363
◎夏本番!秩父鉄道のC58363が荒川鉄橋を渡る◎

2005/07/24(日) 男性組と女性組?
今日、明日と大阪は「天神祭り」で賑わいます。
そして今日は、私にとってB1角座の楽日です。「皿屋敷」「竹の水仙」の二席をやりました。
小梅は、代演に来ていた横山たかし、ひろしのご両人や浮世亭三吾師に缶コーヒーやお小遣いをもらい、相変わらず、ズーッと舞台袖で見ていました。
角座終演後、桃山台駅に向かい、そこで旭堂南北師・桂三歩師と合流し、地元自治会主催の「くまのだ寄席」に出演しました。
プログラムは、「饅頭恐い」小梅・「青い瞳をした会長さん」三歩・「皿屋敷」梅團治・「男の花道」南北でした。
桃山台駅で南北師と別れ、三歩師と三人で江坂駅前の居酒屋で閉店まで呑んでから帰りました。
私と小梅が帰宅してから、少し遅れて嫁と娘が帰って来ました。
女性組は「荒神寄席」で毎年、お世話になっている因島にある浄土寺の麻生さんが、芦屋でライブをやるので、漫画家のいわみせいじさんと一緒に応援に行っていました。
・・・というわけで、今日一日、我が家は男性組と女性組に分かれて行動しました。
◎「くまのだ寄席」の高座にて
向かって右から三歩・南北・小梅・梅團治◎

2005/07/23(土) 親子で楽しむ親子寄席
今年、市町村合併で赤磐市になったばかりの赤磐市中央公民館に行ってきました。昨年までは赤磐郡山陽町で、この季節、この公民館でおよそ10年にわたり、落語会を開催してくれていたのですが・・・。
今回は自主公演でやりました。私の母親や兄の家族、ご近所の方々なども入れて60名弱、残念ながら赤字公演となってしまいました。トントンでいきたかったのですが・・・
落語は「饅頭恐い」小梅・「時うどん」福矢・「平林」「皿屋敷」梅団治で、その他に小噺・仕草教室や、鳴物教室(三味線 勝 正子)もやったりと、赤磐市周辺の多くの子ども達に見て欲しかったのですが・・・ホンマに残念です。
しかし、来年、もう一度、チャレンジしてみたいと思います。
◎赤磐市中央公民館での高座(小梅撮影)◎

2005/07/22(金) B1角座の4日目
今日も暑い!
猛暑より暑い日を酷暑というそうです。まさに「酷暑」です。
今日は、息子の小梅と一緒にB1角座に行きました。
私は「平林」と「青菜」をやったのですが、私の高座姿を舞台袖から、小梅に写真を撮ってもらいました。
小梅は、よっぽど演芸が好きみたいで、漫才も舞台袖でズーッと見ていました。
お昼は、二人で黒門ラーメンを食べに行きました。暑い中、クーラーの効いていないところで、汗を流して食べるラーメンも一興ですヨ。
◎「B1角座」の舞台袖から小梅が撮った写真◎

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.