梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/07/21(木) B1角座の3日目
今日は「転失気」と「平林」の二席をやりました。
B1角座は、大阪の劇場ですから、漫才が中心にまわっていますが、決して落語のネタがやりにくい訳ではありません。むしろ気持ち良く、毎日、高座に上がらせてもらっています。劇場のお客さんに喜んでもらえるネタは、地方での公演でも絶対に喜んでもらえます。
しかし、客席数が少ないとはいいながら、連日の満員御礼!ありがたいことです。
◎角座ビルのエスカレーターに、こんな看板が・・・◎

2005/07/20(水) B1角座の2日目
暑い・・・ホンマに暑い!
今日は子供達の終業式でした。お昼前には二人とも帰って来たので、お昼ご飯の段取りをして難波に出掛けました。
B1角座の一回目は「竹の水仙」、終わってから上方落語協会へ「んな あほな」の編集会議です。今日は、NHKニュースが取材に来ていました。編集会議の模様は、26日の18時からのニュースに出るそうですヨ?(大きなニュースが入るとなくなるそうですが・・・)
角座に帰って二回目は「禁酒関所」。
それから文楽劇場へ行って夏休みの親子公演の予約に行きました。
この時期は、毎年のように家族で文楽を観に行くのですが、娘のいろはは、今回がデビゥーとなります。
◎道頓堀◎

2005/07/19(火) 今日から道頓堀B1角座
朝、8:26東京発の新幹線で大阪へ帰って来て、そのまま「B1角座」へ行きました。
お客さんもほぼ満席という状況で、気持ち良く「皿屋敷」「転失気」の二席を演らせてもらいました。
今週イッパイ、出ていますので、ミナミへお越しの節は、どうぞご来館ください(メンバーは寄席情報参照)。
それから生國魂神社で上方落語協会の総会へ・・・遅刻ですが行きました。
帰り道は、師匠春團治と一緒だったので、師匠に電車賃を払ってもらいました。
「師匠、ありがとうございました」
◎角座のポスター◎

2005/07/18(月) 大銀座落語祭2005
「大銀座落語祭2005」で東京へ行きました。
銀座周辺のいくつもの会場で落語を中心とした演芸が、16〜18日までの三日間、開催されたのです。しかも、どの会場もチケット完売という大盛況!あらためて東京の人口の多さ、そしてファンの多さに吃驚しました。
私は今月でなくなるというガスホールで、地味ながら「宇治の柴舟」を演らせてもらいました。
この打ち上げが、またスゴイ!
そらそうですわ・・・各会場から、ひとつの打ち上げ会場に全員集合するわけですから・・・ここでも思いました。さすがは東京や!テレビで見る人がイッパイいてる・・・わぁおー!
普段、お会いすることのない芸能人がいてはるので、ドキドキですわ。
・・・ということで、25年以上もやってて、未だにド素人丸出しの梅團治でした。
◎今月いっぱいでなくなるガスホールの楽屋にて◎

2005/07/17(日) 今回の須磨寺落語会
今回の「須磨寺落語会」は、いつもの会場と違う会場でやらせてもらいました。
いつもの会場は、たったひとつだけある冷房完備の会場ですが、残念ながら、集客が80名位しかできません。今年に入ってから、どういうわけか?(原因不明)百名近いお客さんがお越しになるようになったので(嬉しい悲鳴ですが?)、会場を変えた訳です(去年までは、常に50〜60名位のお客さんでした)。
須磨寺のご好意で、ご来場のお客さん全員に団扇を配ったのですが、この季節、冷房のない会場は、ホンマに今の時代、しんどいものがあります。そこで、今回は、趣向として「納涼、浴衣落語会」と題してやらせて頂きました。
今回もありがたいことで、90名ほどのお客さんで賑わいました。
プログラムは、「寄合酒」まん我・「二十四孝」鶴二・「夏の医者」小米〜中入〜「悋気の独楽」文昇・「青菜」梅團治 でした。
まだメンバーは決まっていませんが、次回の公演は、9月11日(日)の14時開演です。どうぞ、ご来場ください。
※ところで、今日、7月17日は、私、桂 梅團治の48歳(酉年の年男)の誕生日であります。ちなみに明石家さんまさんの元奥さんであります大竹しのぶさんと生年月日の全てが一緒なのであります。
大竹しのぶさんと、えらい違いやて」ほっといて・・・
◎いつもの会場と違う「須磨寺落語会」◎

2005/07/16(土) 福井県敦賀市へ
「上方落語と乙女文楽の会」が福井県の敦賀市でありました。
私が噺家になる8年ほど前からある「敦賀落語の会」の第198回として開催されました。
出演は、「青菜」つく枝・「転失気」梅團治・「高尾」春團治の上方落語三席と、中入後は、乙女文楽でお楽しみ頂きました。
大入満員!椅子を追加して入れるほどで、スタッフも大喜び。
私の愛車で、師匠と私と三味線の中田まなみさんの三人で行ったのですが、つく枝君とお茶子の阿か枝君は、大阪駅からJR特急雷鳥で・・・私たちよりも早く着く予定だったのですが、車両故障で、私たちよりも遅い到着になってしまいました。
車組みの三人は日帰りですが、電車組みの二人は泊まり・・・明日は、ヨーロッパ軒のソースカツ丼を食べて帰ると、つく枝君は意気込んでいました。
◎今回のチラシ◎

2005/07/15(金) 災い転じて・・・
朝から近所へお買い物に行きました。
酒屋さんの安売りの日で、まずはビール、そしてスーパーの特価品・・・帰ってから八百屋さんへ行って野菜・・・買い物は無事に終了。
1時半からの昼ドラ「やくそく」を予約録画のセットをして、いざ上方落語協会へ、夏の移動芸術祭の打ち合わせに・・・ところが、鍵が無い!
八百屋さんから帰ってきたときには、確かに鍵はあったはず・・・その鍵がナイのです。なんぼ探してもナイ!鍵が無かったら家を空けられない。協会にTELを入れて、2時からの打ち合わせを、私だけTELでということに変えてもらいました。
マンションの管理会社に電話を入れて、新しい鍵に付け替えてもらうように段取りをしたのですが、夕方6時半頃になるそうで、それまでは家を空けれない。
協会の打ち合わせもとっくに終わった4時頃に息子が帰って来て、疲れたのでチョッと寝ると布団に横になったので、私も一緒に着替えて横になりました。するとジャージのポケットに鍵が入っているではありませんか?
そうです。私はこのパジャマにしているジャージで買い物に行っていて、そのポケットに鍵を入れたままにしていたのです。
まさか、パジャマに家の鍵が入っているとは・・・!
新しい鍵を作ると、およそ1万5千円ほど掛かったのですが、この日は業者が忙しかったらしく、キャンセルが間に合ったので助かった事は、助かったのですが・・・
今日、一日、鍵を探しただけの一日でした。「あぁ、アホらしぃ!」
皆さんも、こんなことありませんか?

2005/07/14(木) 中学校の三者面談
昨日は、娘のいろはの個人懇談の日で嫁はんが行きました。
今日は、息子の三者面談の日で私が行きました。
一番成績の良かった科目は数学・・・我息子ながら、何か数学がエエて格好よろしいなぁ(父親譲り?)。
アカンのは体育・・・一学期は陸上で、走る事が多かったとか・・・あの体型、しゃあないなぁ(父親譲り!)。
※国語が苦手?「国語と落語」何でアカンのやろ?(父親譲り?)
◎担任の先生に数学をほめられてピース!◎

2005/07/13(水) ◎SLやまぐち号重連
◎雨の日の 紫陽花とSLやまぐち号重連(地福→鍋倉)◎

2005/07/12(火) ◎SLやまぐち号重連
◎SLやまぐち号重連(津和野→船平山)◎

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.