梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/08/31(水) 夏休み最後の日
「夏休み最後の日」といっても旅疲れで何もできません。
たまっていた用事を済ませただけの一日、それこそアッと言う間もない一日でした。
◎会津磐梯山をバックに稲穂と蕎麦の花の中を快走するSL磐梯会津路号◎

2005/08/30(火) さよなら新潟公演
用意してもらった朝食を食べてから10時半に出発。
途中「松之山温泉」に入って、車は上越市へ出てきました。
ここからは国道8号線を走り、糸魚川で回転寿司を食べて(またかいな・・・)朝日ICから高速に上がり小杉ICで下りてまた国道、金沢東IC〜美川ICまで高速(夕方の渋滞を避けて)、金津IC〜敦賀ICまで高速、20時半にヨーロッパ軒に寄ったら20時まででまたもやダメ!悔しい。下道を走り、小梅お気に入りの来々亭日野店でラーメンと焼飯を食べて西名阪〜大阪の自宅へ着いたのは0時半頃でした。
一週間の新潟公演もこれでお終い!
そして、子ども達にとっては明日が最後の夏休みです。
それにしても、あぁツカレタ!「おやすみなさい」
◎会津磐梯山とSL(更科信号所付近)◎

2005/08/29(月) のっとこい寄席
三連泊した「馬下保養センター」とも今日でお別れ♪もう会えない・・・うそ、クリスマスにまた来ます!
朝風呂に入り出発。ひたすら国道を走り村松〜三条〜見附〜長岡〜小千谷〜越後川口〜十日町へ。震災の爪あとが痛々しい!笑顔を忘れずにガンバってください。
約束の時間より少し早く着いたので「下条温泉みよしの湯」に浸かり、世話人の山田氏と合流して十日町市枯木又に到着。
震災の時は、みんなの避難所として使われた「のっとこい」(あったかいという意味)という集会所に、いつも宿泊させていただいています。
そして今年も「のっとこい寄席」は、すぐそばにある中条小学校枯木又分校の体育館で開催されました。全校生徒数が3人になってしまったそうで廃校になってしまうかも?だそうです。
蚊取り線香をイッパイ焚いてスタート!プログラムは「平林」梅團治・「動物園」小梅・「竹の水仙」梅團治でした。
終演後「のっとこい」で夜遅くまで地元の皆さんと打ち上げ、楽しい一日はあっと言う間に終わってしまいました。
枯木又の子どもも二人、一緒に泊まりました。「おやすみなさい」
◎「のっとこい寄席」終演後、高座で枯木又の人々と記念写真◎

2005/08/28(日) 休日 SLばんえつ物語号U
早朝に宿を出発して磐梯熱海の隣りの駅、中山宿駅近くの撮影地へ着きました。S倉君は、郡山駅近くに泊まったそうです。
この撮影地は、冬に来たとき猛吹雪になって、えらい目におおたとこです。煙も上々!そして川桁駅発車は煙スカ!続いて猪苗代駅先の白い花が咲いている蕎麦畑では煙上々!磐梯町駅発車は煙まぁまぁ・・・
昼食は、美味しい山都の蕎麦です。この8月末の土・日は毎年山都の町中は山車が出てお祭りをやっています。
昼からは喜多方で1発撮ってS倉君と別れて、三川駅発車を撮りました。追い駆けて五泉鉄橋まで行ったのですが・・・SLと私の車が全く同時に鉄橋に着いたので、見るだけで撮影できずでした。
ここは夕日を浴びて真っ赤に染まるSLが美しいポイントなのですが、夕日が出ていなかったので「まぁいいか」と思っていたらSLが行ったあとに見事な夕日になりました。この夕日だったらホンマに悔しい思いをしたと思います。
今日も「馬下保養センター」の温泉に浸かり、スーパーで買い込んだ刺身と酒を呑み「おやすみなさい」
◎小梅が携帯電話で撮影したSL写真(磐梯熱海→中山宿)◎

2005/08/27(土) 休日 SLばんえつ物語号
朝、静岡のS倉君と合流、彼もホンマに好きですねぇ!
「SLばんえつ物語号」が、10:33に咲花駅の発車をした時は降ったりやんだりのお天気・・・
ところが、やはり台風一過。
お昼頃からは、絶好の撮影日和となりました。
車で追い駆けて、上野尻で2発、山都で3発と撮影。
お昼はもちろん喜多方ラーメンです。よく行く丸見食堂へ行きました。
午後からSLは電化区間に入り、機関車は同じC57180ですが、列車名が「SL磐梯会津路号」と変わります。
会津磐梯山をバックに猪苗代湖畔を郡山に向かい走ります。
追い駆けて4ヶ所で撮影しましたが、沿線には白くて可愛らしい蕎麦の花が咲いていて素敵です。
そして今日もやっぱり「馬下保養センター」で温泉に入り、「おやすみなさい」
◎夏・向日葵のヘッドマークを付けたSLばんえつ物語号(上野尻→野沢)◎

2005/08/26(金) 新津「東洋館寄席」
台風は千葉県から太平洋へ抜けました。
さて、今朝で安専寺とはお別れです。
月曜日の夜から金曜日の朝まで、ホンマにお世話になりました。
上越市街地で今日も回転寿司を食べて、米山ICから高速へ上がり三条燕ICで下りて新津へ向かいました。
新津も合併して新潟市になったそうです。会場に立ち寄って、道具を降ろしてから「馬下保養センター」にチェックインする頃には滝のような豪雨。
落語会が始まる頃には、雨は上がりOK。
新津商工会青年部が主催の「東洋館寄席」では、地元新潟のお笑い集団NAMARA-きぬがさ-の漫才や地元商工会のメンバーの朝日のぼるさんの腹話術もありました。
そして、中トリは小梅の「動物園」、トリは梅團治で「青菜」でした。
落語会が終わる頃には、またまた大雨!
開演してからの雨なので、観客動員数には関係なかったそうで、助かりましたが大雨の中、帰るのは大変だったと思います。
終演後は今日から三日間連泊する「馬下保養センター」で温泉にユッタリと浸かり、食事を済ませて「おやすみなさい」
◎安専寺の山門から見る日本海&夕日は素晴らしい!◎

2005/08/25(木) 糸魚川公演「光徳寺寄席」
今年も台風が近づいてきました。
しかし、どうやら進路は関東方面へ向かいそうです。
去年に比べると暑さは、まだマシです。マシといっても暑い!
糸魚川の市街地で回転寿司を食べてから青海町(この春に合併したばかり)の光徳寺へ。
今日もイッパイのお客さんで、「光徳寺寄席」のプログラムは「平林」梅團治・「動物園」小梅・「竹の水仙」梅團治でした。
去年も観てくれたおじいちゃん・おばあちゃんは、中学生になった小梅の進歩に驚いていました。
終演後には、光徳寺ご住職お勧めの「笹倉温泉」に行きました。
なるほど、お肌ツルツルになりましたヨ!
安専寺に帰ると、うちの子ども達のリクエストで魚が食卓にイッパイ並んでいました。当然、今日も呑み過ぎ!「おやすみなさい」
◎「光徳寺寄席」での小梅の高座◎

2005/08/24(水) 上越公演「林覚寺寄席」
馬下保養センターを出発して、村松〜三条〜西山ICから高速へ上がり、米山ICで下りて国道を走り上越市の林覚寺へ・・・
お昼2時より「林覚寺寄席」の始まり。平日の昼ということもあり、ほとんどがご近所のお年寄りですが、40名ほどのお客さんで「青菜」梅團治・「動物園」小梅・「竹の水仙」梅團治というプログラムでした。
終演後には「くわどり 湯ったり村」で温泉へ浸かり安専寺へ。
ご住職がバーベキューの用意をしてくださっていて、皆で日本海に沈む夕日を眺めながら頂きました。
お肉・野菜・サザエetc.にチベタイビール・・・最高です。
バーベキューを片付けた後も、宴会は室内で続きました。
布団に入るとバタンキュー「おやすみなさい」
◎「林覚寺寄席」終演後、ご住職やお客さんと記念写真◎

2005/08/23(火) 一日、二公演
朝早くから会場を準備して、10時から「安専寺寄席」が始まりました。
中入までの前半は、保育園の子ども達も交えての30分ほどの落語会です。
文我兄さんの紙芝居「七どぎつね」を使ってお話をしたり、小梅の小噺に、私の「寿限無」と前半が終わりました。
保育園の子ども達が帰ったあとは「動物園」小梅・「竹の水仙」梅團治でした。
昼ご飯に冷やしそうめんを頂いてから新潟市に向かって出発。
国道8号線を米山ICまで走り高速で三条燕ICまで、ここで下りて村松を抜けて五泉市にある「馬下保養センター」にチェックインを済ませてから新潟県庁の近くにある「ととや」さんの二階の座敷で開催をしてもらっている「ととや納涼落語会」に。
プログラムは「黄金の大黒」梅團治・「動物園」小梅・「竹の水仙」梅團治でした。ほぼ満席のお客さんにご来場いただきありがとうございました。打ち上げでご馳走を頂いたのですが、このあと車で移動の為、お酒はナシ!変わりにうちの嫁が・・・
馬下の温泉に浸かり「おやすみなさい」
◎「ととや納涼落語会」終演後の打ち上げにて、社長さんとパチリ◎

2005/08/22(月) 新潟公演に出発
小梅が英語の登校日で学校から帰って来た11時頃、大阪を出発しました。吹田辺りが事故の為、16キロ渋滞との情報。
急遽Uターン、西名阪に上がって、柘植〜日野〜八日町ICから名神へ上がり、北陸道に入って敦賀へ。
「敦賀落語の会」の発起人であります梶野さんのお宅へお参りに寄せてもらいました。「ご冥福をお祈りいたします」
昼食に、ヨーロッパ軒のソースカツ丼を食べようと行ってみたのですが、残念なことに月曜日は定休日でした。
しかたなく南条のサービスエリアでソースカツ丼(口がソースカツ丼になってしまっていたので・・・)を食べました。
高速を飛ばし朝日ICで下車して、いつも入る富山県の境鉱泉が定休日(またかいな・・・)だったので、すぐ近くの海と北陸本線の線路がよく見える「さざ波温泉地中海」で温泉に浸かりました。
親不知ICから高速に上がり、糸魚川市と春に合併したばかりの能生町の安専寺へ着いたのは19時頃でした。
晩ご飯とビールを鱈腹頂き「おやすみなさい」
◎「安専寺寄席」の高座でご住職と記念写真をパチリ◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.