梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/09/30(金) 伊勢神宮参道の「みそか寄席」
今日もまた、朝5時過ぎに起きて阪急水無瀬駅へ。
JRの線路端までテクテク歩き、1時間以上歩き廻り「彗星・あかつき」「なは」を撮影して帰宅。
自分でも感心するほどの熱心さ!・・・嫁さんは、呆れかえっています。
もちろん、12時45分からの「ファイト」と13時半からの「新キッズウォー」の最終回は見ました。
さて、それから、いつもは近鉄電車で行かせてもらう「みそか寄席」へ、今日は初めて車で、雀五郎君と一緒に行きました。
伊勢神宮参道は、良いですネ!
「赤福本店」(前にあべ静江さんが来ていたのを見ました)に、古い町並みの「おかげ横丁」、そして落語会の会場でもある「すし久」。
19時からと21時半からの二回公演で、一回目が「手水廻し」雀五郎・「八五郎坊主」梅團治・「持参金」文我。二回目が「時うどん」雀五郎・「佐々木裁き」梅團治・「稽古屋」文我で、二回とも最後は文我・梅團治の爆笑?対談でした。
終演したのは23時半過ぎ〜0時過ぎにすし久を出発〜車をぶっ飛ばして大阪へ。もう電車も動いていないので、雀五郎君を南森町辺りまで送って〜帰って来たのは3時前、なんと朝起きてから22時間が経過した。「あぁ、眠たい」
いつもは松阪にある文我宅で泊めてもらって翌日帰るのに・・・何故、そうまでして帰らないといけないのか?

一方、小梅は遠足。
貝塚市で野外炊飯、カレーライスを作ったそうで「旨かったか?」と聞くと「ニンジンが堅かった」と一言だけ・・・
◎「みそか寄席」の会場、「すし久」の表◎

2005/09/29(木) もうすぐ・・・
関西と九州を結ぶ寝台特急がもうすぐ終わってしまう・・・。
今日もまた、朝5時半に家を出て山崎へ・・・サントリーの工場辺りは、昔から有名な鉄ちゃんならみんなが知っている撮影地です。私は今日、初めて行ったのですが・・・
7時前に着いた時には、鉄ちゃんがイッパイで撮影場所に困ったほどです。何とか「彗星・あかつき」(京都終着)、「なは」(新大阪終着の後、京都まで回送)と撮影を済ませました。

※さて、この写真を見て、昨日のテレビ大阪(テレビ東京系)「水曜ミステリー」を思い出された方は、おられますか?
「この写真の鉄橋のあるところを探し出せ」と刑事さんが言うと、小林稔侍さん演じる鉄警(鉄道警察隊)が「これは磐越西線の喜多方と山都の間にある一の戸鉄橋です」と即座に返答するのです。
もちろん私も含め家族全員が、小林稔持さん以上に即答していました。
C57180「ばんえつ物語号」が何度か画面に出てきたのですが、新津―日出谷間の走行シーンは、非電化区間なのに架線柱が立っていました?
新津駅に入線してきたときは、5月限定の鯉幟のヘッドマークだったのが日出谷駅に入線するときは、6月限定の紫陽花のヘッドマークに変わっていました?
「おぉ、これぞまさしくミステリー」
◎テレビ大阪「水曜ミステリー」に出てきた磐越西線にある一の戸鉄橋(喜多方―山都)◎

2005/09/28(水) ◎日豊本線
◎日豊本線(青井岳信号所付近)〜高校時代の写真〜◎

2005/09/27(火) ◎日豊本線
◎日豊本線(田野駅付近の築堤にて)〜梅團治が高校生のときに撮影〜◎

2005/09/26(月) 知ってましたか?
日課のように撮影に出掛けました。
時間があったので大阪駅で改札を出て、大阪駅の周辺を散歩しました。
すると、電車内の吊り広告やテレビで見た先日オープンしたばかりの「梅三小路」があるではありませんか!
「梅三小路」〜「梅小路」(蒸気機関車館)〜「梅團治」・・・
何か縁がありそうな?
中央郵便局の横にあるとは・・・
それから天満の天神さんへ上方落語協会の総会に行きました。
「天満天神繁昌亭」も順調に進んでいるようです。
ところで天神さんの正面入口横にこんな立て札が立っていました。
「なにわ七幸めぐり」・・・こんなん知ってましたか?
一辺、ゆっくりと廻ってみよっと・・・あぁ、幸せになりたい。
【同志社の大崎選手】
スポーツ新聞を見る限り、同大―近大戦には出場機会がなかったようです。近大の2連勝で終わってしまいました。
◎「なにわ七幸めぐり」の立て札◎

2005/09/25(日) 小学校の運動会
今日は、娘のいろはの運動会です。
1年生ですので、小学校では初めての運動会ということになります。
「運動会はイヤ」だと言って憂鬱そうだったのですが、ダンス・かけっこ・玉入れと一生懸命ガンバっていました。
そういえば、うちの家族で運動会が待ち遠しかったという人は・・・どうやら、いないようです。
理由は簡単!全員、足が遅いから・・・私も私の後ろを走っている人を一人しか見たことがありません。高校時代は出場をボイコットしたこともあります(投票で100m走の選手に選ばれたから)・・・何をすんねん。
そしてプログラムは進み、僅差で赤組の逆転優勝!
娘は・・・写真の帽子を見てください・・・そう!赤組!
何故か?私も少し熱く興奮してしまいました。
しかし、この季節にしては珍しく、涼しい、ちょっと肌寒い運動会でした。

※【愛知県の高校野球、愛工大名電の夢破れる】
今年H17の5月で、残念ながらお店が閉店の為、閉会してしまった愛知県津島市の「魚けん寄席」(H10年から年2回開催で計14回開催)ですが・・・その世話人だった佐藤さんの長男が愛知県秋季野球大会で、弥富高校のピッチャー(左腕)として好投!
弥富高校は、選抜二連覇を目指す愛工大名電を延長戦の末に下し、準決勝へ進出!愛工大名電の夢が破れた瞬間でした。
名門・強豪を破った弥富高校の佐藤君、そして部員の皆さん、東海大会の進出と選抜出場を目指してガンバレ!
◎かけっこでガンバルいろは◎

2005/09/24(土) 野球観戦?
今日の青空は素晴らしい!
こんな日は・・・もちろん撮影日和。
というわけで6時に小梅と二人で出発!
塚本駅・大阪駅・新大阪駅・吹田駅と鉄ちゃんが、ゾロゾロ!
昼からは大阪ドームへ。
試合は、3位プレーオフ進出がかかっている「オリックス―日本ハム」戦。セリーグの優勝もほぼ決まった今、パリーグが熱い!
〜と野球観戦かと思いきや、その入場口の横を通って、9Fのスカイホールでやっている東芝の展示場に(ご近所の「新光電化」さんのいる)行きました・・・お金も無いのに。
電化製品の展示場に行ったら、美味しそうな駅弁を500円で売っていたので、「家電」を買わずに、旭川駅「蝦夷わっぱ」・米沢名物「牛串弁当」「牛肉道場」を買いました〜今日の晩ご飯でーす。
・・・ところでプロ野球の試合結果は、どうだったのでしょうか?
◎大阪ドーム◎

2005/09/23(金) 18日のリベンジ?
5日前の「なは」撮影に失敗(人身事故の為、大幅遅れ)したので、その時に行った撮影地まで、小梅の希望でリベンジに行きました。
当然、嫁はんと娘のいろはは、パス!小梅と二人で朝4時に起きて出掛けました。
他府県ナンバーの車もたくさん撮影に来ていました。福岡ナンバーもありましたヨ!福岡から姫路まで来てますねん、電車撮りに!
そういえば、福島県へSL撮影に行っていたときのこと、女子高生にナンバープレートの「なにわ」ってどこですか?と聞かれました。「なにわ」が大阪だとは、分からないみたいでした。「なにわ」と「はにわ」と間違えた・・・そんなアホな!
今日も列車が遅れて・・・いや、遅れて来たのは、下りのサンライズ「出雲・瀬戸」・・・お陰で見れました。
「彗星・あかつき」「なは」とほぼ時間通りに通過。
写真の成果は、これ!この通りです!
◎山陽本線(姫路―御着)の橋梁を渡る寝台特急「なは」◎

2005/09/22(木) 二人で撮影にGO!
家を朝6時頃に出発して小梅と二人で、寝台特急「なは」と「彗星・あかつき」の撮影に行きました。(この毎日の早起き、噺家とは思えない)
それにしても、日毎に鉄ちゃんが、増えているような気がします。
その鉄ちゃんの数に、小梅も「アホちゃうか?」と驚いていました。
「なは」を新大阪駅で・・・「彗星・あかつき」を大阪駅で撮影してから帰宅しました。
小梅は「彗星・あかつき」を牽引している電気機関車EF66のプラレールを引っ張り出して、夜遅くまで遊んでいました。
・・・「お前もアホちゃうか?」
◎大阪駅のホームに入線してきた寝台特急「彗星・あかつき」
(携帯で小梅が撮影)◎

2005/09/21(水) 第74回 龍野落し語の会
何か、久しぶりの落語会のような気がします。
京都のJR山科から徒歩5分ほどのところで、旧東海道沿いにある龍野というリカーショップの2階が会場です。
もうはるか昔になりますが、龍野ご夫妻の結婚式の司会をさせてもらったのが縁です。
奇数月の年6回、夜7時の開演で、私と岐代松さんが交代でやらせてもらっています。
今回のプログラムは「牛ほめ」雀五郎・「青い瞳をした会長さん」三歩・「鬼の面」梅團治でした。
次回11月16日(水)は、岐代松さんの番で「始末の極意」佐ん吉・「ちしゃ医者」仁昇・「くっしゃみ講釈」岐代松の予定です。
この落語会の記事が写真入りで本に掲載されているそうで、本の名前を何度も聞いたのですが、カタカナで「イ・・・?」忘れてしまいました。
「今、上方落語がおもしろい」という特集が組まれていて、他にもいくつか落語会が紹介されていましたが、家族で写真に出ているのは、龍野さんだけですワ(しかも私の高座写真より大きい)。
終演後は、恒例の打ち上げ、ビールに芋焼酎を呑みながら寿司にカラアゲetc.
缶ビール・缶チューハイとおつまみをもらい、大阪駅までの電車内でも呑んでいました。
※今日は、鉄道写真を撮らなかったのか?って・・・もちろん、朝6時に家を出て撮りに行きましたヨ。
◎「龍野落し語の会」の打ち上げ会場は、客席が早や変わり。
(左から梅團治・龍野ご夫妻・三歩・雀五郎)◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.