梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/01/31(火) 暇なので・・・
 今週は仕事がない、ズーッとない。
 人に言うと休みでヨロシイな!あほな事を言わんといて・・・仕事がないという事は収入もないのです。休みというより短期失業中です。
 まぁ、落語にも出てくるように「二・八」というて、2月・8月は暇な時期ではあるのですが・・・まだ1月末、2月になっていない。
 しかし、何事も+思考に・・・そうです。もうすぐ東京の二人会・大阪の独演会と大きな落語会があるので、稽古にはもってこい・・・ですが、私は怠け者!稽古嫌い!・・・アカンがな。
 それに身体も鈍ってしまうので、夕方から娘と一緒にお散歩に出掛けました。1時間ほど掛けてブラブラと・・・

◎散歩中に撮った娘と阪和線普通列車◎

2006/01/30(月) 会津磐梯山と電車
◎青空に映える会津磐梯山をバックに電車が走る◎

2006/01/29(日) 只見線滝谷駅付近の橋梁にて
◎この気動車が行ったあと待望のSLが・・・◎

2006/01/28(土) 第1回 福楽の底力
 今朝、埼玉にいる落研時代の同級生にTELをすると、昨日のNHKの放送は埼玉でも流れていたそうです・・・全国ネットだったのかな?
 夕方からは「第1回 福楽の底力」がワッハ上方小演芸場でありました。昨日に続き1回目の落語会の出演です。この会も大入満員50名を突破!・・・最近、落語会に来るお客さんが増えているような・・・ささやかなブームがやって来たかな?
 番組は「時うどん」卯三郎・「いかけ屋」福楽・「禁酒関所」梅團治・「寝床」福楽でした。
 打ち上げも和気藹々!漫画家のいわみせいじさんも来られたのですが、先日、ホームページがキッカケでいわみさんとの新しい共通点を大発見!何と二人とも同じ年の同じ日に結婚式を挙げていたのです。だから私といわみさんは、結婚記念日が一緒なんです。

◎福島県の只見線第一橋梁を渡る気動車◎ 

2006/01/27(金) 変な感じ?
 「第1回 玉造・猫間川寄席」がありました。この落語会は、文我さんが新しく始めた落語会で、JR玉造から歩いて3〜5分ほどのところにある、さんくすホールで開催されました。大入満員でお客さんが会場から溢れてロビーにまで座っているという大盛況!
 番組は「牛ほめ」まん我・「黄金の大黒」梅團治・「富久」文我〜中入〜「憧れのカントリーライフ」三象・「住吉駕籠」文我でした。
 玉造は、その昔エンタツ・アチャコが初舞台を踏んだといわれる「三光館」のあったところで、猫間川(現在は道路の下を流れている)に架かる橋のたもとには、明治時代までは二軒の茶店があって、そこから伊勢参りをする人が旅立ったそうです・・・文我さんから聞きました。
 終演後に楽屋でラジオをつけるとちょうど「NHK上方演芸会」が始まるところでした・・・私の演じた「鬼の面」の放送日なのです。
 楽屋に訪ねて来られた方が「本人を目の前にして本人の落語をラジオで聴くのは変な感じやなぁ?」と言いました。
 そして、打ち上げに行ったお店の名前が「福々亭」、韓国家庭料理のお店で味の方もグー!
 実は福岡大学落語研究会の高座名が全員、福々亭なのです。この私も学生時代は、三代目福々亭楽狂(らっきょう)でした。
 懐かしい名前の初めてのお店での打ち上げでした。

◎東成区にある福々亭の看板◎

2006/01/26(木) 新年会
 今日は昔からお世話になっている「ビンゴゲーム」事務所の新年会です。年末は、事務所が忙しいので忘年会はありません。
 新年会といっても5〜6人の仲良し会みたいなもので、ここ何年かは毎年、この時期にやっています。牛鍋をお腹イッパイ食べて、二次会へ・・・家に帰ったら1時を廻っていました。そういえば去年は、ひどい二日酔いで次の日が大変でした。
 タクシーで帰ったのですが、久しぶりに車内で寝ずに帰りました。この頃は酔ってタクシーに乗ると必ず寝るのですが・・・明日、仕事があるときの限度は、これくらいかな?という酒量だけ呑みました。去年みたいな二日酔いでは、頭が痛くて高座がボロボロになってしまいそうなので・・・

◎薄暗い店内が似合う?新年会の仲良しメンバー◎

2006/01/25(水) 豪雪地帯のローカル線
◎JR只見線早戸駅付近をいくローカル列車◎

2006/01/24(火) 湖西線を撮影
 朝8時に家を出て雪が積もっているだろう湖西線に出掛けました。
山科から西大津に入ると、うっすらと雪景色・・・そして堅田駅で電車を撮影・・・ボンネットが来ると思って行ったのですが・・・時間になっても来ない。
 運休、それとも彦根・米原廻りなのかな?と思いながらズーッと待っても来ないものは来ない。往復で3000円ほどの電車賃を使ったのに・・・無駄遣い!
 シャッターを切らずに帰るのも悔しいので、小梅の好きな電車を撮って帰りました。そうだ、今日はこの電車を撮りにここまで来たのだと思えばイイのだ・・・と思ってみても・・・虚しい(涙)
 夜はJR堺市駅近くにある「豆心(まめころ)」という居酒屋へ行って、独演会のご挨拶をして来ました。ここの料理は、うちの子ども達の大のお気に入りです・・・もちろん私も!

◎小梅の好きな配色の電車(湖西線堅田駅にて)◎

2006/01/23(月) 誰かがいないと平穏?
 同門の梅團治・蝶六・春雨・福車の4人でやっている「第57回花菱の会」がワッハ上方小演芸場でありました。
 番組は「大安売り」松五・「ぞろぞろ」蝶六・「八五郎坊主」梅團治〜中入〜「稽古屋」春雨・「作の市」福車で、三味線は、いつものように中田まなみさんです。今回は、何と40名を越えて補助席にもお客さんが・・・やったー!打ち上げ代が出たぞー。
 打ち上げでは、福車さんがビールについて大声で語るだけ語り、乾杯をしてすぐにお客さんのところへ行ったので、静かな、そして穏やかな打ち上げになりました。
 雀五郎君がお手伝いに来てくれたので、次回4月18日(火)の出番をお願いしました。この日記をご覧になった方も是非ご来場ください。

◎福車さん以外のみんなで記念写真◎

2006/01/22(日) 初めて・・・そして久しぶり
 今日は同期の竹林さんからもらった落語会のお仕事です。定期的な落語会にしたいそうで竹林さんが世話人なのですが、何と記念すべき第1回目が、別の仕事と重なって行けないので、代わりに私が行く事になった訳です。
 壱之輔君と京橋駅で待ち合わせをして、一緒に近鉄小倉駅に行きました。駅から5分ほどの所にある会館の和室で開催されました。お客さんも50名ほど集まってくれていました。
 番組は「落語の教室」梅團治&壱之輔・「転失気」壱之輔・「竹の水仙」梅團治〜中入〜「代書屋」壱之輔・「野ざらし」梅團治でした。
 どうぞ長いこと「小倉寄席」が続きますように・・・!
 帰りは、ホンマに久しぶりに森小路駅近くにあるそば処「ます枝」に行きました。ここの大将は福岡大学の先輩です。私は蕎麦焼酎の蕎麦湯割りが好きで、美味しい料理を食べながら呑む・・・うーん最高!壱之輔君も気に入ってくれたようでした。
 すっかり酔ってしまい、家に無事帰ったことが不思議?でした。

◎伯備線の備中川面駅近くの鉄橋を渡るEF64牽引のユウユウサロン岡山◎

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.