梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/10/31(火) 地獄へ行った
 湯布院で由布岳をバックに数枚、列車を撮影してから日出(ひじ)駅辺りへ行きました。日豊本線の寝台特急「富士」を撮影してから地獄めぐりをしました。
 中学校の修学旅行・家族旅行以来、30数年ぶりの地獄めぐりです。
 昼食には、大分名物のだんご汁を食べて・温泉ピータン(かつみ・さゆりさんの旨いというサインが飾ってありました)・地獄蒸しプリンを食べました。
 観光の後は山手にある明礬温泉「湯屋えびす」(1000円)に入りました。値段が高いだけに色んなお風呂があって楽しめました。
 大分には入り、宿泊の大分全日空ホテルにチェックイン。夕食はホテル近くにある「かつ山」というとんかつ屋さん・・・さだまさしさんも来るそうですヨ!とんかつ+ビール、焼酎+りゅうきゅう?・・・りゅうきゅうというのはお造り(刺身)を細かくしてスリゴマ+ネギ+山葵+醤油で食べる料理で大分では一般的だそうです。
 部屋に帰ると疲れていたのか、すぐに寝てしまいました。

◎大分名物のだんご汁◎

2006/10/30(月) 佐賀から湯布院
 朝、唐津線(多久―厳木)に着いて、撮影地を探しました。山の上の俯瞰場所を見つけたのですが、撮影許可がでずに断念・・・そうです。今日はお召し列車が走るのです。
 撮影許可の出た国道沿いから、国旗を掲げたお召し列車を撮影しました。それから大分道を走って湯布院に行きました。湯布院に行くのは、初めてです。今年の三月までNHK連ドラ「風のハルカ」を見ていたので、由布岳を見て懐かしく思いました。「風のハルカ」のオープニングで出てくる列車シーンのところで撮影しました。
 そして、南由布駅近くにある「中川温泉・蛙の湯」(315円)に・・・私が一番風呂だそうでユックリと入れました。
 夕食は「道の駅ゆふいん」で買ったかしわめしのおにぎり・椎茸の天婦羅・軟骨のカラアゲ+お湯を沸かしてラーメン・・・そして、寝酒に焼酎のお湯割り・・・「道の駅ゆふいん」で「おやすみ」

◎「中川温泉・蛙の湯」の湯船◎

2006/10/29(日) SLやまぐち号
 無理を聞いてくれて、朝6時半に朝食を用意してくれました。朝からリッチな朝食を頂いてから山口市に向かいました。初めて走るルートで秋吉台の近くを走りました。
 山口線の仁保駅で広島のN田氏・I氏・地元のS氏と合流して、初めての場所で撮影しました。
 津和野発のSLやまぐち号は、山の上から撮影したのですが、撮影前にお湯を沸かして、みんなでカップうどんとスーパーで買った弁当を食べました・・・山の上で食べる昼食は最高です。
 撮影後に、山口市にある「ふれあい温泉」(100円)に入ろうと、広島のN田氏と二人で向かったのですが、偶然、SLに追いついたので、市内でもう一度撮影できました・・・ラッキー!
 「ふれあい温泉」に入ってから、二人で西へ向かいました。途中、美祢市のコインランドリーで洗濯をしてN田氏と別れました。N田氏は美祢線の貨物、私はお召し列車を撮影に唐津線に向かいました。
 また九州に逆戻り・・・古賀SAで「おやすみ」

◎仁保駅で交換する気動車◎

2006/10/28(土) 九州よ・・・さらば
 朝5時半頃にホテルを出発して、筑豊本線の冷水峠に行きました。
 普通列車2本を撮影して、筑紫野ICから高速に上がりました。ETC通勤割引をうまく使って、小郡ICまで走りました。
 宮野―仁保間でSLやまぐち号を撮影してから、追い駆けて篠目駅の俯瞰。2本撮影してから、萩に向かいました。
 今日は2時からサンライフ萩で「はぎしん落語会」があります。この落語会は、福大落研のK先輩のお世話で始まった落語会で、今年が5回目です。
 出演は、福大落研OBコンビの私・桂梅團治&立川笑志の二人です。笑志君との二人会になったのは3年前からです。今回の番組は「寿限無」笑志・「寝床」梅團治〜中入〜「転宅」笑志・「鬼の面」梅團治で、何と200人を越えるお客さんが来てくれました。
 そして、笑志君は熊本へ移動の為、萩で別れて、K先輩と二人で長門市仙崎に向かいました。
 仙崎の海岸にある「桂月」という宿に泊ったのですが・・・料理は旨いし、景色は良いし、最高ですよ!皆さんも是非一度、行ってみてください。
 実は、この「桂月」は三年ほど前まで「平家台」という宿で、K先輩の実家でした。ですから福大落研時代にも泊った事もある宿なのです・・・今は大改装をしていますけれど。
 そして今、「桂月」を経営している方は、私がお世話になっている小倉の「一椿」の社長の大親友なのです・・・世間は狭い!・・・ということで、来春から「桂月」で梅團治・小梅の親子会が始まることになりそうです・・・「めでたし・メデタシ」

◎「桂月」の前の浜から見た日本海の夕日◎

2006/10/27(金) 佐賀市内へ
 夕方まで蔵之助さんとは別行動・・・朝食は290円の博多ラーメンを食べて、箱崎に寝台特急「はやぶさ」を撮影に行きました。
 1時間ほど待ったのですが・・・来ない!ので、諦めて筑豊本線(筑前山家―筑前内野)の冷水峠に行きました。その昔、D50・D60といったSL撮影のメッカだったところです。沿線の「一九ラーメン」で昼食を食べて(またラーメン!)から、気動車を1本撮影して、佐賀市内へ向かいました。
 ホテルで蔵之助さんと合流して、夜は「るーゑ寄席」・・・狭い会場にお客さんはギューギュー詰め。神埼落語会のT氏も手伝いに来てくれたし、山口亮一記念館での落語会の世話人さんも観に来てくれました。
 今回の番組は「道具屋」梅團治・「王子の狐」蔵之助〜中入〜「寝床」梅團治・「ちりとてちん」蔵之助でした。
終演後は、みんなで楽しい打ち上げ・・・遅くまで盛り上がりました。
 ここで、蔵之助さんとはお別れです。二回に分けて、行なわれた今年の九州公演・・・長かったような、短かったような・・・けど、これだけ続くと、さすがに疲れますなぁ・・・けど、やっぱり楽しい!

◎秘密クラブのような怪しげな?「るーゑ寄席」の高座◎

2006/10/26(木) 博多へ
 伊万里を7時半に出て、唐津から博多へ・・・意外と近いもんです。
 今日は蔵之助さんの知人の紹介で、上川端商店街の仕事です。
 朝10時半から大神宮様のお参り、その後、11時半から二人で大喜利。
 お昼12時半から、上川端商店街で飾り山笠のあるぜんざい広場で落語会・・・「寿限無」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助でした。
 終演後は、我々もお客さんと一緒に「川端ぜんざい」を頂きました。
 お昼は春に落語会をやってくれている天政で、アラ(クエ)のあら焚き・クジラと水菜など贅沢な昼食を頂きました。
 夕方7時半からは、上川端の冷泉荘にあるトラベルフロントという喫茶店で「第1回とらべるふろんと寄席」・・・番組は「佐々木裁き」梅團治・「火男そば」蔵之助〜中入〜「野ざらし」梅團治・「替り目」蔵之助でした。
 打ち上げは、同じ冷泉荘にある雰囲気のエエお店・・・もう日が変わってしまいました。

◎ぜんざい広場で川端ぜんざいを食べる蔵之助・梅團治の二人◎

2006/10/25(水) 西有田が有田に・・・
 今日もホテルを早く出て、長崎本線非電化区間に撮影に行きました。 ロケーションは最高、みかん山から俯瞰撮影をと思い、車で登って行ったのですが、みかん山の民家で行き止まり。Uターンをしようと思ったら、家の人が車で帰って来て、狭いところを急いでハンドルを切り替えしたら植木鉢をひっくり返してしまいました・・・「ゴメンナサイ」
 家の人と世間話をしていたら「みかん」をくれました。田舎の人は、いい人が多いです・・・「ありがとうございました」
 撮影が済んでから、喜々津駅で蔵之助さんと合流して、西有田へ向かう途中、嬉野温泉を通ったので、日本三大美肌の湯「もとゆ温泉」(350円)に入りました・・・お肌ツルツル!
 西有田町は最近、有田町と合併して有田町になったそうです。ホテルにチェックインをしようと、いつも泊っているホテルへ行くと・・・「エーッ!」・・・何も無い・・・新地になっていて宿泊は?・・・福大落研のN先輩に連絡すると、伊万里にホテルを取っているそうで、伊万里のホテルにチェックインしました。
 夕方からはタクシーで有田に戻って、蔵之助さんとの九州ツアーで最も古い落語会の開演、お客さんは何と200名!
 番組は「大安売り」梅團治・「王子の狐」蔵之助〜中入〜「祝い熨斗」梅團治・「火男そば」蔵之助でした。
 終演後は、いつものお店で打ち上げ、焼酎は「魔王」。すっかり呑み過ぎて、伊万里に移動・・・もう一軒。
 今日もすっかり呑み過ぎてしまいました。落語会の世話人の皆さん、N先輩、後輩のH君、皆さんありがとうございました。

◎焼酎「魔王」を前にご機嫌のN先輩◎

2006/10/24(火) 長崎の一日
 朝は早起きをして諫早の先まで、寝台特急「あかつき」を撮影しに行きました。
 昼になって、ホテルからタクシーで本行寺へ行きました。長崎らしく階段を登ったところにあります。昼食にはチャンポンの出前を取ってくれました。お茶菓子にはカステラ・・・Oh!ナガサキ!
 お昼の落語会で、檀家の方やご近所方が50名ほど集まってくれました。「火男そば」蔵之助・「竹の水仙」梅團治と約一時間ほど落語を聞いて頂きました。
 終演後はホテルに帰って、コインランドリーで洗濯をしたりして、夕方まで時間を潰しました。
 夕方からは、福大落研のU先輩にお会いして、めがね橋を渡って目的地のお店へ、一軒目は「再来居」という和風のお店で、料理が美味しいのはもちろん、女性陣がみなベッピンシャンです。蔵之助さんは「また行く」と言っていましたが・・・11月初旬に行くかも?
 二軒目は「なずな(漢字)」というお店で、その昔、修行が終わってすぐの頃、私の落語会を開催してくれたお店です・・・現在は場所が変わって落語会はちょっと無理ですが・・・
 夜遅くまで話が盛り上がって、楽しい一夜でした。U先輩ご馳走様でした。
「あぁ、長崎の街はいいなぁ!」

◎夜のめがね橋◎

2006/10/23(月) 熊本から長崎へ
 朝、出発前にビジネスホテル「松鶴」の近所をお散歩・・・美味しいラーメンの「黒亭」は近くですが場所が変わって、綺麗で大きくなっていました・・・「食べたかった」。
 河内塩みかん+いきなり団子を買ったのですが、塩みかんはみかん畑に岩塩を蒔いて作るのだそうで、いきなり団子の中にはたくさんの蒸かし芋と少しの餡子が入っていました。
 植木駅近くの養豚場辺りで、秋らしい風景の中、鉄道に興味のない蔵之助さんを付き合わせて、寝台特急「はやぶさ」を撮影しました・・・「ゴメンナサイ」
 国道を走っていたら「田原坂」の看板が見えました。時間があるので田原坂を観光していたら、神戸ナンバーの乗用車が隣に・・・ご夫婦で九州〜四国へ渡りブラブラと旅をするのだそうです・・・「ええなぁ」・・・お前もしてるやないか・・・「そうでんなぁ、おかあちゃんゴメンね」。
 昼食は荒尾市内の「樋口軒」という国道沿いのお店で「有明ポンメン」なるもの?を食べました。まぁ、チャンポンのみそ味バージョンです。大牟田から大川を抜けて佐賀に入ってから鹿島へ・・・海岸線を竹崎かに・牡蠣の看板を見ながら蔵之助さんと「次はこれを食べまひょ」と言いながら諫早を通って、長崎市内のホテルにチェックイン。
 夕方から、明日の昼に落語会を開催してくれる本行寺のお上人にご馳走して頂きました。まず一軒目は「海人(うみんちゅう)」という沖縄料理のお店、五島列島の名物料理「ハコフグ」も頂きました・・・珍味でお酒の肴にはグッド!・・・それから二軒ハシゴして・・・四軒目は一口餃子「宝雲亭」・・・ここの餃子は旨い!キモテキも美味しいヨ!
 食べ過ぎ・呑み過ぎで、もうお腹がパンパン・・・苦しい。
 お上人ご馳走様でした・・・お土産に一口餃子の宅配までして頂きました。

◎五島列島の名物料理「ハコフグ」・・・珍味・美味しい!

2006/10/22(日) 九州入り
 高速道路を徳山東ICで下りて、小郡駅の先で寝台特急「富士・はやぶさ」を撮ってから、SLやまぐち号の撮影に行きました。大山第一踏み切りで撮影したのですが、後から福岡から2人・滋賀から1人が来ました。その後、長門峡まで追い駆けて撮影をしてから、道の駅長門峡の西にある「もみじ茶屋」で親子丼(510円・親子丼+一品+味噌汁+漬物)を食べました。田舎の素朴な懐かしい味で、何と言っても安い!
山口線に撮影に来たら、是非、立ち寄りたい店の一つです。
 小郡ICから高速に乗って・・・割引ナシで熊本へ走りました。
 いつものビジネスホテル「松鶴」にチェックインしてから、蔵之助さんとホテルで合流しました。
 熊本での世話人をしてくれているM島先生に車で迎えに来てもらって、川尻の浄行寺さんで「風流浮世落とし噺」という落語会がありました。番組は「火男そば」蔵之助・「祝い熨斗」梅團治〜中入〜「王子の狐」蔵之助・「大安売り」梅團治でした。
 終演後は、M島先生と我々二人の三人で、去年も行ったフランス料理店「ブーシーズ」で午前0時過ぎまで打ち上げ。

◎シェフと一緒に記念写真・・・後光が射しているのが私◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.