|
2006/02/14(火)
寝台特急「出雲」の撮影
|
|
|
週間天気予報は、最悪でズーッと雨か曇り。 朝6時頃に淀江駅近くのコンビニに到着して、広島のN田氏と合流しました。淀江−伯耆大山間で寝台特急「出雲」を撮影したのですが、平日にも関わらず5〜6人の鉄ちゃんがいました。 撮影後は2人で、皆生温泉「ホールサムインかいけ」に行きました。入湯料は525円で、広い仮眠室があります。そして何よりもマッサージ器、血圧測定器は無料、テレビも数台あるし、2時間以上ノンビリとさせてもらいました・・・お勧めポイントです。 それから境港線の鬼太郎列車の交換を大篠津駅に撮ってから、米子駅に寝台特急「出雲」のバルブ撮影をしに行きました。先週の土曜日にはなかったのですが、駅のホームにはタイガーロープが張ってありました。あまりにも鉄ちゃんが多く危険なのでロープを張ったとのことで、脚立撮影も禁止、それでも危険な行為が続くと撮影禁止の処置をとるかもとのこと・・・この日は平和で、我々を含めて全員で4名・・・ゆっくりと撮影できました。 夕食はスーパーで買い込んで、玉造温泉近くの9号線脇Pに車を止めて、N氏の車内でちょっとした食事会と酒盛りをして、22時頃「おやすみなさい」
◎3月18日のダイヤ改正で無くなるであろう米子駅ホームの表示版◎
|
 |
|
|