|
2006/08/05(土)
今日は平和町のお仕事。
|
|
|
まだ薄暗いうちに出発して掛川―菊川間に寝台特急「富士・はやぶさ」と113系?(電車にはちょっと弱い)湘南色(オレンジ&グリーン)の普通列車・・・を小梅が好きなので撮影に行きました。 それから美合SAで水戸納豆を買って、稲沢市の平和町に向かいました。ここでの落語会「TOMOROW寄席」は6回目、小梅が小学校3年生の時、初舞台に上がった思い出深いところです。今回は「おごろもち盗人」梅團治・「始末の極意」小梅・「祝い熨斗」梅團治でした。 終演後は「魚けん寄席」でお世話になったS氏のご家族と一緒にスパゲッティ―を食べました。 それから下道を通って、木ノ本ICから北陸道で敦賀へ行きました。 敦賀駅でキハ58(2両編成)をホームで撮影してから、ヨーロッパ軒でカツ丼を食べました。 夏はお風呂に入らないと気持ち悪いので、初めて敦賀の山の上にある大きな温泉に行ってみました。海水浴のシーズンは23時まで営業しているそうです。 近江塩津の奥にある道の駅で車を止めて寝たのですが・・・暑い! 寝苦しい。4人で車内泊は辛いです。
◎敦賀駅に停車中の臨時キハ58(回送)◎
|
 |
|
|