梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/10/31(水) 秋の只見線
 4時過ぎに起床。中島・見附ICで高速を下りて、6時過ぎに塔寺の撮影ポイントに到着・・・ここで撮るのは初めてです。
 まず、塔寺で撮影(爆煙)、追い駆けて第三橋梁の国道側から、続いて第五橋梁、もう一つオマケに蒲生岳バック。
 折り返しの列車は、第八橋梁を橋の上から、またもや追い駆けて第一橋梁俯瞰、会津坂本駅先の築堤をサイドから撮って終了・・・今日の撮影は全てひとりで行動しました。でも、いっぱい知っている人と会いましたヨ!
 撮影が終了して「道の駅会津柳津」に行くといつものメンバーの車がズラリ・・・神戸・尾張小牧・仙台と知っているナンバープレートが並んでいました。
 つきみが丘町民センターの温泉(310円)でのんびりとお湯に浸かり、近くのスーパーで夕食と寝酒を買って、みんなでワイワイガヤガヤ・・・今日は会津の常宿「柳津道の駅」で宿泊

◎只見線塔寺駅付近を走る気動車◎

2007/10/30(火) 放送日
 29日から30日に日が変わって、0時20分から1時15分まで「上方演芸ホール」がありました。
 このホームページにも書かせて頂いていますが、私の「寝床」と私の兄弟子春若師の「夢の喧嘩」が放映されました。この時間、旅の疲れか?私はグッスリと夢の中・・・ビデオが廻っていました。
 朝起きると鉄ちゃん仲間の千葉M氏からメールが届いていました。出張で京都にいるらしくテレビを点けたらNHKに私が出ていたそうで・・・すぐにメールをくれたようです・・・ありがたいことです。
 夕方、学校から帰って来た子供達の顔を見てから、いざ只見線へ!
 秋の只見線は私にとって今年最大の楽しみ!近畿道〜名神吹田〜京都東IC〜湖西道路で敦賀へ、夕食は敦賀のヨーロッパ軒でちょっと贅沢にミックス丼。通勤割引で敦賀〜片山津は高速、深夜割引で親不知〜見付も高速を使いました。自宅から会津まで有料道路で使った金額は全部で5500円、いやぁよく頑張りました。途中、西山IC近くの大積Pで短い睡眠を取りました。

◎何ヶ月も前から楽しみに待っていた只見線のSL◎

2007/10/29(月) 車が・・・えらいこっちゃ
 古賀SAを1時半に出発して本州に渡ってすぐの王司SAで又休憩、3時半に出て宮島SAでまたまた休憩。
 6時を廻ったので出発しようとしたらエンジンが凄い音「ゴー」。ガソリンスタンドで見て貰ったのですが分からずJAFに電話・・・どうやら、エアコンが潰れたようで、音を消す為にはベルトを外さないとダメ。ベルトを外すとパワステが効かなくなってハンドルが重いの何の・・・宮島から5時間掛けて大阪、堺の車屋さんへ直行。
 車の修理中に蔵之助師に電話をして「お疲れさん」・・・すると、蔵之助師もゴロゴロの鞄が壊れたそうで、新しい鞄を買いに行ったりして大変だったようです。

 さて、私は今日の夕方から福島の只見線へ撮影に行く予定だったのですが・・・車がリタイヤして明日まで直りません。仕方なく、只見線へは明日出発する事にしました・・・「悔しい」。
 しかし、ものは考え様、疲れているので無理せず一日ぐらい休みなさいという神様のお告げかも?

◎踏み切り待ちの時、携帯で撮ったキハ58阿蘇観光列車◎

2007/10/28(日) 今日でお別れ
 朝7時過ぎに宿を出て熊本へ・・・思っていたより早く着いたので、阿蘇でキハ58観光列車を撮りました。

 それから川尻の浄行寺さんへ・・・日曜日のお昼に開催するのは初めてなのですが、お客さんも40数名でほぼ満席・・・初めて来られたお客さんも多かったようです。番組は「代書屋」梅團治・「粗忽長屋」蔵之助〜中入〜「お玉牛」梅團治・「反対俥」蔵之助でした。

 ここからが大変!時間が無いので御船ICから高速で佐賀へ・・・6時半から「るーゑ寄席」です。5時半過ぎには何とか到着、すると今回から新しい立派な舞台が出来ていました・・・「もう、やめられません」
 お客さんも満席・・・ここの落語会のお客さんは大阪や東京でやっている落語会のおきゃくさんと変わりません。そして、今回は佐賀北高の甲子園優勝もあって大盛り上がり!
 番組は「餅屋問答」梅團治・「饅頭恐い」蔵之助〜中入〜「お玉牛」梅團治・「粗忽長屋」蔵之助でした。

 お客さんの中には、山口亮一記念館のH女史や七山村でお手伝いをしてくれている若手の男女など落語会をお世話してくれている人達も来てくれていました。
 そして、吃驚したのは鳥栖のTさんであっちこっちの落語会に来てくれて、しかもプレゼントまで持って来てくれました。
 打ち上げが23時過ぎに終わってから・・・私は車で大阪へ向かって出発。
 太宰府から高速に上がって、早くも古賀SAで寝てしまいました。

◎新しくなった「るーゑ寄席」の舞台◎

2007/10/27(土) 九州を離れて・・・
 6時半にロビーで待ち合わせをしていたのですが・・・蔵之助師が下りて来ません・・・電話したら寝ていました。
 予定よりチョッと遅れてホテルを出て、熊本へ行く蔵之助師を博多駅まで送って行きました。私は車で萩へ向かいました。途中、小月駅近くで「富士・はやぶさ」を撮ってから、山口線へ行ってSLやまぐち号の撮影・・・今回は煙が今ひとつで、迫力が足りませんでした。
 午後1時半から「はぎしん落語会」で今年で6回目、福大落研のK先輩が務めている関係で実現した落語会です。出演も福大落研OBの私と後輩の立川笑志君です。番組は「金明竹」笑志・「禁酒関所」梅團治〜中入〜「たいこ腹」笑志・「お玉牛」梅團治・・・お客さんは280名だったそうです。
 終演後は笑志君は博多へ移動、私はK先輩と仙崎の「桂月」へ・・・ここの料理はホンマに美味い!うに・松茸・・・食べ過ぎて苦しい!
 日本シリーズ第1戦をテレビ観戦しながら・・・今日は早目に休ませてもらいました。

◎休日にも関わらず、はぎしんのスタッフがみんなで舞台作り◎

2007/10/26(金) 熊本から博多へ
 朝6時にホテルを抜け出して寝台特急「なは」を曇り空で暗い中、植木駅近くで撮影しました。ホテルへ帰ってコインランドリーで洗濯してから、蔵之助師と高校の学校寄席に行きました。二日続けての学校寄席です。でも今日は、事務所の仕事で落語&狂言です。私は「転失気」でした。

 学校寄席終了後、山鹿にある有名な八千代座の横を通って菊水ICへ・・・高速道路を走って博多へ行きました。

 冷泉荘の「トラベルフロント寄席」、番組は「平林」梅團治・「粗忽長屋」蔵之助〜中入〜「禁酒関所」梅團治・「反対俥」蔵之助でした。今回はちょっとお客さんが少なかったのが残念ですが、落語会もお客さんを交えての打ち上げも盛り上がりました・・・というのも今日は蔵之助師の50歳のお誕生日で、ケーキも用意されていました。気が付いたら日付が変わる頃、ホテルに帰って明日も早いので休みました。

◎誕生日ケーキのロウソクを吹き消す蔵之助師◎

2007/10/25(木) 学校寄席
 椎木酒店を朝9時に出発して、高速に上がって熊本に向かいました。 途中、植木温泉公衆浴場(200円)で朝風呂に入って、植木駅近くで寝台特急「はやぶさ」を撮影してから行きました。
 今日は、蔵之助師の友人が勤める熊本市内の中学校で学校寄席です。対象は2年生だけなのですが・・・何とこの学校、生徒が体育館へ入退場する際、足音や話声が全く聞こえてきませんでした。普通はザワザワするもんですが・・・スゴイ!私のネタは「寿限無」でした。

 熊本駅のお土産売り場でうちの嫁さんの好物からし蓮根買って送りました。そして夕方からは、川尻の落語会でお世話になっているM先生が夜の熊本の街を案内してくれました。お薦めの焼酎に馬刺し・・・やっぱり熊本に来たら馬刺しですなぁ!そしてハシゴ・・・日付が変わる直前まで呑んでいました。

◎焼酎の肴で食べた馬刺し(赤身・霜降り・肝・鬣)◎

2007/10/24(水) 観光してから・・・
 伊万里のホテルを9時過ぎに出て太宰府に向かいました。
 途中、珍しく観光・・・孔子がまつられている多久聖廟というのがあったので行ってみました。広場では小さな子供達が中国の踊りを練習していました。どうやらもうすぐしたらお祭があるようです。
 昼食は神埼名物の素麺(味噌にゅうめん)を食べました・・・素朴な味で美味しかったのですが、素麺にしてはちょっと値段が高かったなぁ。

 太宰府天満宮すぐの梅田屋椎木酒店に到着したのは3時過ぎ、風邪気味の私はちょっと昼寝、蔵之助師は小山田茶店へ梅が枝餅と梅干を買いに行きました。
 夕方からは年2回開催の「笑梅の会」、30名限定の小さな落語会です。もちろん今回も満席、打ち上げも盛り上がりました。

◎孔子がまつられている多久聖廟◎

2007/10/23(火) 九州で一番古い落語会
山口南ICを朝6時前に下りて厚狭駅近くで寝台特急「富士・はやぶさ」を撮影。それから美祢線の貨物列車を湯峠駅辺りで撮影してから九州入りしました。原田駅で蔵之助師と昼過ぎに合流して佐賀の一休軒でいつものようにラーメンを食べてから、西有田へ向かいました。途中、武雄温泉の元湯(300円)で温泉に入りました。
3時半過ぎに会場へ到着。今年で9年目になる「ふれあい寄席」、九州ツアーで一番古い落語会です。お客さんは今回も200名の満席!毎回、毎回、満席・・・世話人の皆さんに感謝です。
 番組は「饅頭恐い」蔵之助・「代書屋」梅団治〜中入〜「粗忽長屋」蔵之助・「餅屋問答」梅団治でした。
終演後は、会場近くのいつものお店で、打ち上げ!二次会もあって、伊万里のホテルにチェックインしたのは1時を回っていました。

◎九州ツアーで一番古い西有田の働く婦人の家「第9回 ふれあい寄席」の舞台◎

2007/10/22(月) 今月2回目の九州へ
 午後から八尾市内の中学校へ「学校寄席」で行きました。
番組は落語三席とマジックです。小染・あやめ・梅団治・タグリィマロンというメンバーで、私のネタは「転失気」でした。

 帰宅してから旅の用意、風呂に入って、夕食を食べてから蔵之助師との九州ツアー今月第二段に出掛けました。
 備前ICから山陽自動車道に上がって玉島ICまで(ETC区間限定割引で半額)、国道2号線で志和まで、志和から再び高速へ、宮島SAで「おやすみ」

◎翌日入った武雄温泉元湯◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.