梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/11/30(金) 今日も温泉気分だけ
 今日も休み・・・しかし、パソコンが無かったら大変です。ちょっと前までは、無くても何とも無かったのですが、今や落語の台本作りも出来ません。字を書くのもつらいし・・・頭の中で考えています。だから、やる度に違う・・・早く直ってくれ!
 他の作業は仕事と一緒でお休み。

 とりあえず、今日の入浴剤は九州の霧島の湯にしようっと!

◎夕暮れの琵琶湖写真館C◎

2007/11/29(木) 温泉気分だけ
 今日はゆっくりとしたいところですが、「鉄の会」のネタがまだ・・・辛い!
 それに「んな あほな」の書かなくてはいけない原稿が3つ。
 しかもパソコンが潰れて作業が全く出来ない・・・最低!
 バタバタしても仕方が無いので、ホームセンターで安売りをしていた温泉の元を買って来ました。今日から温泉気分だけでも味わおうと思います。今日は東北「十和田の湯」にしました。

 それにしても地獄のような稽古と雑用の日々が目に浮かんできます。「パソコンのバカヤロー」・・・何でこんなときに潰れたんや!

◎夕暮れの琵琶湖写真館B◎

2007/11/28(水) 今日も・・・
 朝8時半頃に家の近所でエーデルを撮影しました。
 小梅の期末テスト初日、試験はどうだったのやら?
 私が保健体育でここが出るといったところが、そのまま出たそうです・・・何故か?ちょっとホッとしました。
 明日も期末テスト。今日も頑張るぞ!・・・私が頑張っても仕方がありませんが。
 昨日と同じように私も一緒に付き合ったのですが・・・果たして明日の結果は?

◎夕暮れの琵琶湖写真館A◎

2007/11/27(火) 明日から
 明日から小梅の期末テストが始まります。嫁さんに勉強をみるように言われました。運良く?テスト期間中は仕事が休みです。まぁ、みると言ってもテスト範囲を聞いて、試験に出そうなところを言う役です。これから高校入試まで、小梅にとっては大変な時期になりますが、何とか頑張って欲しいものです。

 ここ数日のHP日記に写真が掲載されていないのは・・・うちのパソコンが潰れてしまったからです。日記の更新はサブのパソコンでやっています。使い方がよく分からないので写真の掲載が出来ないでいます。「ごめんなさい」

◎夕暮れの琵琶湖写真館@◎

2007/11/26(月) 仕事は無いけど・・・
 天満天神繁昌亭へ11時半に行きました。
 「んなあほな」(新春号11号)の取材です。兄弟子の春之輔副会長の写真撮影とインタビューです。昼食はご馳走してもらいました。取材が終わってから梅田へ出てヨドバシカメラでお買い物。また繁昌亭へ戻って2時から「んなあほな」編集会議・・・終わってから三喬師と難波へ出て喫茶店で一時間半程時間を潰しました。
 二人とも夜7時から松竹座で始まる「鶴瓶のらくだ」に行きたかった訳で・・・やっぱり凄いですなぁ!もう落語という枠を超えてお芝居ですわ。あれを見たら入場料が高いのも納得出来ると思います。
 終演後は同じように観に来ていた兄弟子の春若師の奢りで、私・出丸・鶴二の四人で呑みに行きました。

◎松竹座の表の看板◎

2007/11/25(日) 二ヶ所で敬老会
 朝8時半過ぎに朝食を頂いて出発・・・今日は敦賀北公民館と南公民館で敬老会があって、敦賀落語の会のスタッフのみなさんが会場設営何かも手伝ってくれます。
 北公民館に着いてすぐに小梅と二人でちょっと失礼して、敦賀駅手前の踏切へ行きました。489系ボンネット(能登編成)を撮影、普通列車と重なる事無く撮れました。
 北公民館に戻って落語・・・北公民館の午前の部は落語のみで「ちりとてちん」鶴二・「竹の水仙」梅團治でした。
 いわみせいじ先生(漫画家)と豊来家一輝師(太神楽)も合流して一座が完成。
 鶴二・南海(南京玉簾)・小梅の三人は昼食を食べてから、南公民館へ移動しました。
 私はそのまま北公民館に残って、一輝師といわみ先生の司会、カラオケの司会、抽選会の司会と・・・大活躍?
 全ての仕事が終わったのは2時半頃でした。鶴二師・一輝師の二人は特急列車で帰阪しました。
 残った4人は我が車で・・・琵琶湖畔には今日もカメラマンがいっぱい、私達も一時間ほど車を止めて沈む夕日を撮影しました・・・綺麗でしたよ!いわみ先生は絵を描いていました。
 名神高速は大渋滞・・・八日市で下りて国道を走って西名阪へ出ました。こちらは今日はスイスイ、香芝でちょっとだけ混んでいただけでした。20時過ぎに帰宅して、うちの家族といわみ先生と南海師で近所の焼肉屋でホンマの打ち上げ・・・楽しい旅公演でした。

◎我が愛車とスケッチをするいわみ先生&哀愁漂う南海師◎

2007/11/24(土) 伝統ある「敦賀落語の会」
 講談の南海師と三味線の早川さんにうちに来てもらって午前中に車で家を出ました。名神高速を彦根ICで下りて長浜−虎姫間へ行きました。ここでエーデル&リゾートを撮影・・・ところが、標準レンズで撮影しようとした私は今回も普通列車と重なってしまいました。望遠レンズを使っていた小梅は大丈夫だったようです。
 ちょっと遅い昼食は来々亭長浜店のラーメン、琵琶湖湖畔をドライブしながら敦賀へ向かったのですが、湖畔にはカメラマンがいっぱい!どうやら夕日と琵琶湖の写真を撮るのに早くから三脚を立てて場所を取っているようでした。
 敦賀駅へ特急列車で来る鶴二師を迎えに行ってから「敦賀落語の会」の会場へ、着いてすぐに好物のおろし蕎麦を頂きました。
 この落語会は、私が噺家になる前からある上方落語四天王はもちろん志ん朝師匠も幾度か出演しているという伝統ある落語会です。今回は企画物で忠臣蔵特集・・・お客さんは70〜80名とほぼ満員。番組は「動物園」小梅・「七段目」鶴二・「赤穂義士伝」南海〜中入〜「長屋浪士」(小佐田定雄作)梅團治・・・中入のときに「んなあほな」(上方落語協会誌300円)を小梅が売らせてもらったのですが、持って行ったものは全て完売しました。
 落語会が終わって早川さん特急列車で帰阪しました。残ったメンバーとスタッフで打ち上げ・・・泊めて頂くスタッフT氏宅で二次会になって、私は1時過ぎに休ませてもらったのですが、エンジンの掛かった鶴二師とそれに付き合った南海師とT氏は気の毒に午前2時半になったそうです。

◎敦賀駅でもNHK連ドラ「ちりとてちん」のPR・・・小梅が記念写真◎

2007/11/23(金) 角兵衛獅子の親方の会
 朝10時から九雀・梅團治・坊枝の三人とその子供達が出演する「角兵衛獅子の親方の会」が天満天神繁昌亭でありました。
 チケットはぴあ、繁昌亭発売分はすべて完売!補助椅子も出る大盛況でした。九雀二世の一番太鼓で開場・・・番組は『ご挨拶』親三人・「寿限無」坊枝娘・「ちりとてちん」坊枝・「狸のサイコロ」九雀・『マジック』九雀息子〜中入(太鼓/九雀親子)〜「動物園」小梅・「転失気」梅團治・『お礼』全員で、お帰りの際は、出口で招き猫のチョコレートのお客さんに配りました。
 開演してすぐに明石へ向かった嫁さんの後を追って、終演後は車で親子3人で明石へ向かいました。
 お葬式・初七日と出て、義母を送って帰宅したら20時前になっていました。

◎札幌駅を出て車庫に向かうトワイライトEXP◎

2007/11/22(木) 同じ道を行ったり来たり
 朝7時に起きて温泉にゆっくりと入りました。お風呂場が新しく、しかもスゴク広くなっているので最高級温泉場という感じがしました。しかし、みとろ荘は来る度に改装されてドンドン綺麗になって行きます。大阪・神戸からすぐに行けるので、みなさんも是非一度行ってみてください・・・落語会のある日に!
 朝食を頂いた後、部屋で鉄瓶君のお稽古をしてから出発、三吾・美ゆるさんをJR厄神駅まで送って行って須磨へ移動、12月2日(日)「須磨寺落語会」のポスター貼りをしてから鉄瓶君をJR須磨駅へ送って行ってから阪神高速湾岸線を走って一旦帰宅。
 すぐに家を出て、堺へ行って車のオイル交換と任意保険の手続きを済ませてから帰宅・・・親族に不幸があったので、着替えてから家族全員で明石へ向かいました。また朝と同じ道を引き返して行きました。通夜式に出席して、また同じ道を通って帰宅・・・余りにも色々とあり過ぎた一日でした。

◎キハ65・・・エーデル◎

2007/11/21(水) 加古川の「みとろ寄席」
 朝、家の近所でエーデル&リゾートが走るので撮影に行ったのですが・・・普通列車と重なってしまって、後追いしか撮れませんでした。
 午後からは、鉄瓶君にうちへ来てもらって、一緒に車で加古川へ向かいました。今日は三ヶ月に一回(年四回)開催をしている「みとろ寄席」です。今回の番組は「道具屋」鉄瓶・「桃太郎」つく枝・『親子漫才』浮世亭三吾、美ゆる・「喧嘩長屋」梅團治でした。三吾、美ゆるさんの漫才を見て、ホンマの親子喧嘩と勘違いして「やめてー!」と叫ぶお客さんが居たのは、こっちがビックリしました・・・ネタですよ、ネタ。
 まぁ、私も喧嘩ネタだったのですが、落語の場合は一人なのでネタだというのが分かり易いですね・・・一人で喧嘩してたら気持ち悪いわ!
 終演後は寄鍋を出演者みんなで食べました。つく枝君と三味線の吉崎さんの二人は帰宅組、残った四人は部屋へ帰ってまた呑み直し。私はみんながお風呂に行っている間に寝てしまいました。

◎高座の設営をする鉄瓶君◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.