梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/02/28(水) 伊勢神宮参道の「みそか寄席」
 午後2時半に西名阪の香芝PAで、文我師と待ち合わせをして伊勢に向かいました。福矢君は文我師の車に乗っています。
 途中の上野東ICまでは、私の車が前を走りました。ここのIC近くにある「ファッションセンターしまむら」で買い物をしてから文我師の車が前を走りました。伊勢道に入ってから通勤割引が利くように多気Pでうまく時間を潰して5時過ぎに目的地に到着。
 伊勢神宮参道にある「すし久」というお店の二階のお座敷が落語会の会場で、文我師が毎月世話人としてガンバっていて、来年の1月には200回を迎えるそうです。私もこの落語会には幾度となく出させて頂いています。
 そして開演前に食べる「すし久」の食事が美味しい!昔は名物の「てこね寿司」が毎回食べられたのですが、最近は出なくなってしまいました・・・久し振りに食べたいなぁ。
 今回の19時からの一部の番組は「ガマの油」福矢・「祝い熨斗」梅團治・「源平盛衰記」文我・『鼎談』全員。
 そして21時半からの二部は「子ほめ」福矢・「鬼の面」梅團治・「花筏」文我・『鼎談』全員でした。
 後片付けも済んで午前0時過ぎ・・・文我師夫妻・福矢君と別れて琵琶湖に向かって車を走らせました。

◎「すし久」の美味しい夕食(ひな祭りが近いのでチラシ寿司)◎

2007/02/27(火) 一年ぶりの「猫間川寄席」
 文我師が毎月、玉造のさんくすホールで開催をしているのが「猫間川寄席」です。今回が14回目で、私は記念すべき1回目以来の出演となります。
 番組は「動物園」ひろば・「天災」福矢・「口入屋」文我〜中入〜「八五郎坊主」梅團治・「花筏」文我でした。お客さんは50数名で8〜9割の入りとほぼ満席でした。雀喜君も雨の中を自転車でお手伝いに来てくれていました。
 終演後は会場近くの焼肉屋で打ち上げ・・・ビール・焼酎に焼肉・・・旨いなぁ!帰りの電車が無くなったので、福矢君と私は文我師の車で送ってもらいましたとさ。

◎3月4日の運転を最後に廃車となるジョイフルトレイン「浪漫」が信越本線の鯨波海岸を走る◎

2007/02/26(月) 疲れても・・・
 朝起きたら・・・さすがにしんどい!
 腑抜けになったようにボーっとしてます。独演会の次の日は、やっぱりかなり疲れています。
 一日中、家でゴロゴロしていたのですが、三喬師からメールが届きました。3月31日(土)「RG☆文枝はなしの会」のチケットが完売したそうです。まだ、一ヶ月も先やのに・・・スゴイ!あとは当日券が何枚あるのかな?詳しい事はトリイホールに聞いてください。
 私は「けんか長屋」という咄なのですが、まだ覚えていません。今からです・・・独演会の「ひとり酒盛」もあって・・・大変です。私の小さな脳がパニック!

 とにかく落ち着く為に小梅と二人で夜22:44〜50まで大阪駅に停車するジョイフルトレイン「あすか」を撮影に行きました。すると、こんな時間にも関わらず鉄ちゃんが・・・アホちゃうか?・・・お前もや!

◎大阪駅に停車中のDD51牽引の「あすか」◎

2007/02/25(日) 私の独演会「第10回 梅満会」
 さぁ、今日は年一回の独演会「梅満会」の日です。この日の為に「ひとり酒盛」・「有馬小便」を稽古してきた訳です。
 入場者数は300数名と会場のワッハホールにピッタリの人数。
 今年の番組は「ご挨拶」梅團治・「兵庫船」風喬・「始末の極意」小梅・「ひとり酒盛」梅團治〜中入〜「漫才」シンデレラエキスプレス・「太神楽」豊来家一輝・「有馬小便」梅團治。ご祝儀・お花・お菓子など楽屋見舞いもイッパイ頂きました・・・「ありがとうございました」
 打ち上げも40名近くの人達が参加してくださって賑やかでした。
 結局、5時頃から打ち上げが始まって、二次会が終了したのが22時前・・・5時間近くも呑んだので家に帰ってからの記憶がありません。
 今年も無事に終わって「あぁ、良かった」

◎舞台袖から撮影した小梅の「梅満会」の高座◎

2007/02/24(土) 「梅満会」前日
 今日は、ワッハ上方7Fレッスンルームで「林家亭2月席〜染左開発計画〜」がありました。
 番組は「普請ほめ」市楼・「寿限無」染左・「鬼の面」梅團治・「お玉牛」染左〜中入〜「瘤弁慶」染左。
 染左君は年末から我が家に「お玉牛」のお稽古で来ていたのですが、今日がネタおろしのようです。

 私と小梅は「お玉牛」を聴いてから中入の時に失礼して、明日の「梅満会」で販売をする「んな あほな」を天満天神繁昌亭に取りに行った後、甲子園口に14系座席車を撮りに行きました。
 しかし、何と・・・普通列車と重なってしまい姿見えず!・・・シャッターは切れず・・・虚しいなぁ!
 意気消沈して帰る梅團治・小梅親子でありました。

 さぁ、気を取り直して、明日はいよいよ「梅満会」です。

◎「鬼の面」を演じる私・梅團治◎

2007/02/23(金) 北陸一人旅・二日目
 朝3時過ぎに富山東Pを出て雨晴海岸に向かいました。
 今日は氷見線に昨日の4両編成のキハ58が走ります。平日という事もあって、天気が悪いせいか?思ったほどの鉄ちゃんはいませんでした。以前、ここをSLが走ったときは警官も出動してパニックだったのですが・・・
 海を入れてキハ58を4本撮影出来ましたが、肝心の女岩を入れて撮影できる有名ポイントから撮ると、どうしても工事のユンボが写る・・・という事もあってか、このポイントは私を入れてたったの3人でした・・・信じられない。
 電車に乗ってきた京大生のK君と知り合いになったので、私の車に乗ってもらいキハ58を追い駆ける事にしました。倶利伽羅峠では、日も射して今日一番のお天気・・・バッチリ撮影出来ました。
 金沢東ICから高速を使って美川ICで下りて撮影。キハ58の通過10前だったのですが、着いた時は日が射していたのに、一転俄かに空が・・・横殴りの雨。バックに見えていた雪山も見えなくなって・・・最低!
 美川ICから高速に乗って今庄ICで下りて先回り。ここもしばらくすると横殴りの雨、しかもキハ58がやって来たのは予定時刻の30分遅れ・・・暗いし、寒いし・・・最低!
 どうやら強風の為、湖西線が止まっていて北陸線廻りで列車が運行されていたようです。確か18日も止まったはず・・・冬の湖西線はよく止まる。
 京大のK君を米原駅まで送って行ってから彦根―八日市を通勤割引350円〜下道〜名阪国道〜西名阪で家に着いたのは21時過ぎ」でした。

◎氷見線を走るキハ58(金沢車2両+越前大野車2両、4両編成)◎

2007/02/22(木) 北陸一人旅
 日が変わった0時半前に自宅を出発。西名阪は深夜割引で半額200円+200円〜名阪国道で上柘植IC〜下道を走って敦賀へ、敦賀から北陸道に上がって今庄IC(深夜割引500円)に4時頃に着きました。自宅から今庄まで900円です。
 車内で2時間ちょっと寝てから雷鳥・日本海と撮影をしてメインのキハ58を回送と臨時と2本撮影してから、高速を走って柏崎市の鯨波海岸に向かいました。ここでは来月初旬に廃車になるジョイフルトレイン「浪漫」を撮影しました。平日ですが、そこそこ鉄ちゃんがいました。
 それから先日のニュースで落雷があって羽が落ちたという道の駅「うみてらす名立」の風力発電の風車を見てから、落語会でお世話になっている能生町の安専寺さんに寄って、もち米・白菜・林檎などイッパイもらいました。
 そこで、ご住職に先日大糸線に乗ったらカメラマンが結構いたという話を聞いたので大糸線に行ってみることにしました。正しくローカル線で国鉄色のキハ52は何とも言えず良かったです。大糸線は夏の新潟公演で必ず寄る「元気すし」の近くなので、ここで寿司を食べて、新潟と富山の県境にあるいつもの境鉱泉でゆっくりと温泉に入りました。
 国道8号線の富山東Pに車を止めて、19時半には就寝・・・疲れました。

◎羽の折れた風力発電の風車(上の羽)◎ 

2007/02/21(水) 試写会
 午後1時から角川ヘラルド映画関西支社の試写室に行きました。
 初夏に全国ロードショーの映画「しゃべれども しゃべれども」の試写会がありました。
 主演はTOKIOの国分太一、ほかに香里奈・八千草薫・伊東四朗(敬称略)ほかの出演者、平山秀幸監督作品です。
 落語を題材にした映画で、国分太一さんは今昔亭三つ葉という噺家の役です。
 実は昨年の春先、この話の中に出てくる村林優という小学生の役のことで、平山監督から連絡があって小梅と二人で、会いに行ったことがあります・・・まぁ、オーディションですわ。声変わりもしていて中学の小梅では無理があったようです。でも、監督は小梅の落語を「思っていたよりうまいなぁ」と誉めてくれました・・・ベンチャラにしても嬉しい!
 この映画「しゃべれども しゃべれども」・・・私は好きです。この映画を見て落語を好きになってくれる人が増えたらいいなぁと思いました。小梅も行くと思いますので、どうぞ、みなさんも是非、一般公開されたら観に行ってください。

◎試写会を見に来た噺家の面々(左から阿か枝・文昇・鶴二・竹丸)・・・他に坊枝夫妻も来ていました。◎

2007/02/20(火) 参観日
 あと5日で独演会「梅満会」です。ネタおろしの「ひとり酒盛」と中身を多少変えた「有馬小便」ということもあって、緊張感も高まってきました。

 さて、今日は娘の参観日、午後から娘の通っている学校へ行きました。授業は「生活」・・・?班別に自分が生まれた時から将来の夢まで、生徒が順番に前を出て発表をするというもので、うちの娘は「将来の夢」の班でした。
 しかし、緊張しているのか?大きな声で話せる子がほとんどいません。うちの娘も例外ではなく、折角行ったのにほとんど何も聞こえませんでした・・・残念!
 そう言えば、小梅もこの頃は娘とよく似て「声が小さかったなぁ」と思い出しました。

◎ディーゼル南房総号、最後尾はD51498◎

2007/02/19(月) 続く・・・嬉しい郵便物
 今日、私の憧れの人、鉄道写真家の広田尚敬先生から郵便物が届きました。
 DVD・写真集・鉄道ぬり絵などが手紙と一緒に入っていました。ありがとうございました。広田尚敬先生といえば、鉄道写真が趣味の我々にとっては神様のようなお方・・・上方落語でいえば「上方落語四天王」のようなお方です。実は先日、東京の国立で開催された「文我・梅團治二人会」にもお越しくださいました。鉄ちゃん仲間も会場で広田先生の姿を見てビックリ。
 そういえば先日、鉄道ダイヤ情報の懸賞が当たり賞品が送られてきました・・・ラッキー!
 しかも何と3名だけが当たるという賞品ですヨ!
 まさか全国の3名に入るとは・・・ものすごい運を使ったみたいで・・・独演会「梅満会」の高座に運は残っているでしょうか?

◎千葉県房総半島で走ったD51498南房総号◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.