梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/03/11(日) 岐阜「第3回 柳ヶ瀬寄席」
 朝7時半頃から温泉に入って、その後バイキングで朝食をお腹イッパイ食べました。
 そして10時からは「歴博亭土曜寄席」のスタッフと宿泊した岐阜グランドホテルで会いました。新スタッフとの顔合わせもあったので、それも兼ねて会うことにしました。
 次の仕事まで時間があったので岐阜公園に行ったのですが、何桜か知らないけれど、桜が満開でした。その桜の木のすぐ側に栄養失調らしき豆狸がヨタヨタしながら歩いていました。
 それからロープウェイに乗って岐阜城に行きました。岐阜城は山頂にあるので、岐阜の街が一望出来ます。天守閣近くまで登ったら、急に天候が悪くなってきたので、慌ててロープウェイで下りて、今日の仕事会場、岐阜の高島屋近くにあるシネックスホールに12時半過ぎに行きました。
 ここで、14時から「柳ヶ瀬寄席」があります。今日、電車で大阪から来た地元岐阜(細かく言うと岐阜市のすぐ隣町らしい)出身の卯三郎君と合流しました。
 今回の「柳ヶ瀬寄席」は『卯三郎・梅團治二人会』で、番組は「牛ほめ」卯三郎・「野ざらし」梅團治〜中入〜「河豚鍋」卯三郎・「竹の水仙」梅團治でした。
 中入の時間には小梅が「んな あほな」の販売で客席を廻ってくれました。100名を超えるお客さん・・・大入満員で、持って行った「んな あほな」も完売しました。
 卯三郎君は仕事が終わって実家に行ったので、小梅と二人で帰りに味噌かつを食べました。
 岐阜は晴れていたのに関ヶ原付近は吹雪、あっと言う間に辺り一面は雪景色・・・しかし、安心、大丈夫!・・・だって、うちの車は冬タイヤだもーん。
 帰りは倹約して西名阪廻りで帰りました。

◎大入満員の「柳ヶ瀬寄席」・・・高座は卯三郎君◎

2007/03/10(土) 連日の掛け持ち
 今日は小梅と二人で「天満天神繁昌亭」に車で行きました。繁昌亭の出番順を変更してもらって三本目に出演・・・ネタは「禁酒関所」。

 出番を終えて、車で新御堂から名神高速。
 昨日の繁昌亭→浪漫笑に続いて、今日も掛け持ちです。いつも、これくらい忙しかったら良いのですが・・・
 本日2本目の仕事先は岐阜で、夕方5時半から岐阜グランドホテルであります。お座敷に集まったツアーのお客さん20数名の前で小梅と私の二人でおよそ1時間の落語会をしました。
 まず、私が出てネタはせずにマクラたっぷり・・・続いて、小梅が「動物園」、私は「野ざらし」でした。
 終演後は、ホテル内にある和食のお店で懐石料理をご馳走になりました・・・あぁ、美味しかった!小梅が懐石料理を食べる事は滅多に無いので、もの凄く喜んでいました。
 部屋でテレビを見ながらしばらく休憩して、温泉にのんびりと入りました・・・えぇ、湯やなぁ!
 湯上りのビールを自販機で買って、おつまみはチョッと贅沢してルームサービス・・・いつの間にか寝ていました。

◎和食懐石料理の前菜を前に喜ぶ小梅◎

2007/03/09(金) オオモノ・・・飛び入り
 私の今日の繁昌亭のネタは「お玉牛」でした。そして智之介君のマジックをはさんでトリの鶴志師は「芋俵」でした。
 今日も大入満員。しかし、連日の大入はスゴイです・・・ホンマの話。

 繁昌亭の終演後、まめだ君にも繁昌亭に集合してもらって「西明石浪漫笑」の出番3人(梅團治・福車・まめだ)+三味線のミキティーの計4人で、JR大阪天満宮駅から普通列車西明石行きに乗って、のんびりと西明石まで行きました。時間が中途半端にあったので、ゆっくりと寝ながら行こうという事になりました。
 今日の「西明石浪漫笑」の番組は「みかん屋」まめだ・「釜盗人」福車・「ひとり酒盛」梅團治のはずだったのですが・・・まめだ君が高座に上がってすぐに、突然、予告もナシに楽屋に鶴瓶師が乱入・・・突如、福車君のあとに出演することになりました。
 お客さんは突然の人気者の登場に大喜び!
 ネタは最近出来上がったばかりという創作の「回覧板」・・・私が高座を下りたときには、もう帰ってはりました。
 しかし、今年に入ってから何と「西明石浪漫笑」も毎回、ハナゾノの大将から大入袋が出ているのです・・・これもスゴイ!
 「今、落語には大きなウェーブがキテルゾー!」・・・?

◎突然、楽屋に入って来た鶴瓶師にお茶を入れている風邪をひいている福車師◎

2007/03/08(木) 繁昌亭・四日目
 今日も寒い・・・やっと冬になりましたなぁ!何でやねん。
 今日の繁昌亭は2階席に小学校5年生の団体(約60名)がいました。
小学生が落語を聴きに来るなんて、エライ!残念ながら中入で帰ってしまったので私が高座に上がった時には2階席はガラガラになっていました。でも、今日も大入満員・・・大入袋が配られました。
 私は久し振りに「黄金の大黒」を演ってみました。ここ一年以上は、高座で演っていないネタです。トリの鶴志師のネタは「長短」でした。
 終演後に支配人が鶴志師に「ネタは毎日変えるんですか?」と聞くと私の方を見て「前が変えるから」・・・慌てて私も「前が変えるから」

◎先月末に撮影に行った大糸線のキハ52◎

2007/03/07(水) 繁昌亭・三日目
 今日も寒い!いつもより一枚余計に着て出掛けました。
 楽屋入りすると、中トリのきん枝師が「悋気の独楽」を演っているところでした。
 中入後は「豆屋」福車・「野ざらし」梅團治・『マジック』智之介・「平の陰」鶴志でした。もちろん今日も大入満員・・・大入袋です。
 楽屋では、三弥君がケーブルテレビのビデオを撮っていたので、その撮っている写真を私が携帯で撮りました。
 終演後は中国の・・・といっても中国地方ではありません。上海テレビが取材に来て、可愛い女の子が中国語でレポートしながら繁昌亭の中を撮影していました。
 福車師が派手な衣装に着替えて取材に応えていました。
 私は、それを横目で見ながら三弥君と一緒に近くの居酒屋でチョッと・・・1時間ほど呑んで帰りました。

◎ビデオカメラで撮影をしている三弥君(手前から団四郎師・恩田支配人・福車師◎

2007/03/06(火) 高座の掛け持ち
 お昼過ぎには家を出て新大阪駅に行きました。新幹線に乗って仕事・・・ではなくてキハ58の撮影です。新大阪駅のホームの端に私を入れて6名の鉄ちゃんが集まりました。思っていたよりも速いスピードで新大阪駅を通過して行きました。
 撮影が終わって「天満天神繁昌亭」に行きました。今日のネタは「転失気」、とりの鶴志師は「天王寺詣り」でした。今日も大入満員、大入袋が出ました。
 繁昌亭の終演後、次の仕事まで時間があったので谷町4丁目にあるNHK大阪ホールまで歩いて行きました。大阪城を散歩したのですが、今日は寒い・・・何故?暖冬なのに、天気がいいのに、今日だけ!・・・まだチョッと早かったのですが、楽屋入りしました。
 「第263回 NHK上方落語の会」です。
 今回の番組は「軽業」吉坊・「喧嘩長屋」生喬・「遊山船」雀三郎〜中入〜「竹の水仙」梅團治・「江戸荒物」福笑で、会場は大入満員・・・すごい熱気でした。
 NHKからもらったプリントに「上方演芸ホール」4月10日(火)放送予定―吉坊・雀三郎、4月17日(火)生喬・梅團治。「日本の話芸」4月21日(土)福笑と放送予定日が書いてありました。
 今、「上方演芸ホール」は毎週水曜日に放送されているのですが、4月から曜日変更されるのかな?
 まぁ、ホームページをご覧のみなさん新聞のテレビ欄を注目。
 4月17日(火)の「上方演芸ホール」は私が出演しますので、是非ご覧ください・・・でも、近畿ローカルかも?

◎散歩の途中に撮影した大阪城のお濠◎

2007/03/05(月) 今日から「天満天神繁昌亭」
 今日から「天満天神繁昌亭」の出番・・・2時前に繁昌亭に到着、高座には団四郎師(百面相)が上がっていました。
 3Fの会議室で2時から「んな あほな」の編集会議です。5月1日発売予定の第9号の中身を編集委員で協議しました。
 私は会議の途中に会議を抜けて高座に上がったのですが、ネタは「竹の水仙」を演りました。有り難い事に繁昌亭は今日も大入満員・・・楽屋では大入袋が配られました。
 高座を下りて、また会議に戻ったのでトリの鶴志師の「寝床」をちゃんと聞けなかったのが残念です。

◎梅の花が満開の繁昌亭◎

 

2007/03/04(日) 貸切バスに乗って・・・
 難波を11時15分に小さめの貸切バスに乗って出発。団体名は「松竹芸能」。
 今日は加東市・・・どこ?中国道の滝野・社辺りの地区が合併して出来た新しい市で、ここの滝野町文化会館で「加東寄席〜福々亭」がありました。
 出演は、シンデレラエキスプレス・ミッチ―純・海原はるか、かなた・横山たかし、ひろし〜中入〜「寿限無」梅團治・「祝のし」春團治でした。お客さんは7〜8割の入りでした。
 仕事が済んでの帰り道、中国道は宝塚から14`の渋滞、しかし阪神高速は渋滞無くスムーズで、思っていたより早く6時半過ぎには着きました。

◎「松竹芸能」貸切バス◎

2007/03/03(土) 忘れていた「雛祭り」
 今日は「お雛さん」です。忘れていました・・・我が家にある雛人形すら飾られていません。慌てて娘の勉強机の上に飾りました。一年振りなのに、たった一日だけの雛人形の御目見えです。
 小梅は友達とボーリングに行きました。娘も友達の家に出掛けました。夫婦だけで「須磨寺落語会」のポスター貼りに出掛けました。須磨寺ではひな祭りという事もあって昼食はちらし寿司・・・我々もご馳走になりました。
 夕方に帰宅して、JR堺市駅近くの「豆心」というお店に行きました。先日の「梅満会」に大将ご夫婦がお客さんを誘って観に来てくれました・・・まぁ、毎年来てくれているのですが・・・そのお礼も兼ねて出掛けました。「豆心」からご近所の鉄ちゃん仲間のT氏夫妻も誘って一緒に呑みました。娘だけは友達の家でお雛様パーティー。
 すっかり酔って帰ったのですが、娘はそのまま友達の家にお泊りしてしまいました。

◎春らしい須磨寺◎

2007/03/02(金) 休日は雑用が山積み
 午後からお稽古で壱之輔君が家に来ました。
 その他にも今、我が家は雑用が山積みになっています。ご挨拶周り・御礼状書き・落語会DMetc・・・まぁ、独演会の後は毎年の事ですが・・・とにかく今月末までは大変です。月末開催のRGのネタも只今、稽古中!

◎先日、走った氷見線のキハ58を女岩が入る有名ポイントで撮影◎

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.