梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/04/30(月) 花いっぱいの北びわこ号
 今春は「北びわこ号」の撮影に行けるのは今日だけです。
 朝4時に起きて小梅と二人で出発、東京からの急行「銀河」もオマケにと思って出掛けたのですが・・・撮影地に着いたと同時に「銀河」がやって来てしまって、撮影出来ずに指を咥えて眺めるだけでした。
 梅小路から米原(操)に回送されて行く列車(DD51+C56160)を撮影、偶然会った三重のN氏は鯉幟、私達は春の花を入れて撮りました。
 それから「北びわこ1号」撮影の為、田村駅付近に向かいました。ここで、このホームページでリンクしているN氏や愛知のT氏にお会いして立ち話をしました。ここでも花を入れて撮影、追い駆けて姉川築堤で蓮華を入れて撮影しました。
 河毛で吹田のY氏、岐阜のK氏ご夫妻にお会いしました。
 その後、DD51牽引の回送列車も蓮華を入れて撮ってから、コンビニで昼食を買って「北びわこ3号」の撮影に行きました。姉川鉄橋で菜の花を入れて撮ってから、DD51の回送を水田を入れて、さらに能登川辺りの蓮華畑で梅小路に向かう回送までキッチリと撮影をしてから帰ったら、もう20時になっていました・・・あぁ、楽しかった!

◎五月晴れの中、蓮華の咲いた姉川築堤を走る北びわこ号◎

2007/04/29(日) 池田市の「春団治まつり」
 今日はどうやらゴールデンウィークで一番のお天気の日らしいのです。
 うちの車に師匠春團治夫妻にご乗車頂いて池田市にある受楽寺に行きました。昨日同様、早目に出たら早く着き過ぎました。
 11時から春團治碑の法要・・・この碑が出来て10回目の法要になります。
 それから師匠春團治は今日がオープンという池田落語ミュージアムの式典へ向かいましたが、我々は「桂春團治一門落語会」の会場、アゼリアホールに行って準備、それから昼食を頂きました。
 まず、私は2時から商店街の野外ステージで大喜利の司会、メンバーは他に団六・蝶六・福車・壱之輔でした。
 落語会は「手水廻し」壱之輔・「時うどん」福矢・「ガマの油」蝶六・「鬼の面」梅團治〜中入〜『百面相』団四郎・「皿屋敷」春團治でした。客席は満席で、500名を越えるお客さんでした。
 師匠はお客さんの車で帰られたので、うちの車は小春團治兄・福矢君というメンバーで帰りました。

◎池田市の受楽寺にある春團治碑◎

2007/04/28(土) 第5回 ときわ寄席
 呂竹君と三味線の吉川さんと一緒にうちの車で大和郡山に向かいました。連休初日という事で渋滞を心配してチョッと早目に家を出たのですが・・・こういう時は渋滞しないもので、かなり早くに着いてしまいました。文華師も我々が着いてすぐに到着して、お寿司を食べてお茶を飲んで一服、それから会場の設営をしました。
 約50名程のお客さんが来てくれました。番組は、初めに出演者全員が出て今日のネタを決めるという「公開ネタ決め」、そして決まったネタ通り、「煮売り屋」呂竹・「替り目」文華・「野崎詣り」梅團治でした。
 終了後はビールサーバーでジョッキに注いで、生ビールで打ち上げ・・・残念ながら運転手の私は呑んだ事がありません。
 車を走らせ文華師・吉川さんを長居まで送り、あとは呂竹君と我が家で関東煮と新潟のお酒で私の打ち上げ。

◎「ときわ寄席」の木戸でスタッフ・お客さんも交えて記念写真◎

2007/04/27(金) ちょっと湖西線
 朝4時過ぎに家を出て、ひとりで湖西線に向かいました。近畿道の八尾から名神高速京都東まで・・・深夜割引で250円+650円=900円と大変お得でした。湖西道路を走って志賀駅―蓬莱駅間の撮影地へ・・・貨物列車と特急日本海をここで撮影してから近江今津近くの菜の花畑へ行きました。ここで愛知県のT氏と合流・・・T氏とは先日20日の磐越西線依頼一週間振りです。T氏はキャンピングカーに乗っているので、あれからズーッと撮影の旅を続けています。因みに明日からは岡山県に行くそうです。
 この撮影地で目的のボンネット489系やトワイライトEXPを撮影してからT氏と別れて、山崎駅近くの鯉幟とレンゲを入れて再びボンネット489系を撮影しました。

 そして、今日は娘の9歳のお誕生日!「ハッピー・バースデイ」

◎広大な菜の花畑の横をボンネット489系が走る◎

2007/04/26(木) 一門新聞が出来た
 午後から鉄瓶君がお稽古にやって来ました。
 鉄瓶君が帰った後、一門新聞(5月号)が出来上がったので、印刷屋さんに取りに行きました。
 毎年5月号は4月29日の「春団治まつり」に間に合うように作っています。ゴールデンウィークには、天満天神繁昌亭でも配られると思いますので、お楽しみに・・・

◎3月末に娘が撮影した「想い出のあまるべ」◎

2007/04/25(水) 連日の家庭訪問
 短縮授業で小梅が昼過ぎに帰って来ました。
 今日は小梅の家庭訪問、昨日の娘に続いて連日になります。
 中3ということもあって、もうすぐある修学旅行や進路相談の話をしました。「高校受験も近いなぁ」と思いました。

 夜8時からは「いい旅夢気分」を見ました。
 大井川鐵道のSLが出てくるので見たのですが、どこの車窓か?、どこをSLが走っているのか?全て分かりました。
「ここはあそこや」「ここはどこそこや」と会話が盛り上がったのは変な家族かな?

◎番組でも出てきた大井川鐵道のSL◎

2007/04/24(火) 珍しく我が家は大忙し
 今日は朝のニュースでやっていた通り、中3の小梅は全国学力・学習状況調査で国語と数学の試験・・・さらに大阪市学力実態調査で英語の試験もありました。
 午後からは娘の家庭訪問、どうやら担任の先生は落語が好きなようです。
 小梅が帰ってきてから一緒に梅田の旭屋書店8Fの鉄道コーナーに行って、貨物列車の時刻表と撮影地ガイドを買いました。小梅は「銀魂」のコミックを買ってました。
 その後、弁天町の「地底旅行寄席」に向かいました。今日の番組は、「青い瞳をした会長さん」三昌・「動物園」小梅・「悋気の独楽」文昇・「野崎詣り」梅團治でした。
 終演後の打ち上げは地ビールで・・・三昌君の初高座という事もあって、テーブルには鯛のお造りがデーン!リッチな打ち上げでした。
 帰りは天気予報がズバリ的中で雨。8時を過ぎると雨と言っていた通りでした。運良く文昇師が車だったので乗せてもらって帰りました・・・ラッキー!

◎今日が初高座の三昌君とその兄弟子三ノ助君+小梅◎

2007/04/23(月) 休日
◎先日、撮影したばかりの只見線を雪山をバックに走るDD15+旧客の試運転◎

2007/04/22(日) 須磨寺落語会のポスター貼り
 午後から小雨の降る中、嫁さんと二人で須磨寺落語会のポスター貼りに出掛けました。何人かの人に「この間のNHKのテレビ見たよ」と声を掛けて頂きました。
 昨日から子供達が鳳の嫁さんの実家にお泊りで行っているので、帰宅してから鳳へ行きました。
 鳳のてんぷら屋でみんなで夕食を食べてから帰りました。

◎只見線入広瀬駅を発車する気動車◎

2007/04/21(土) 撮影のオマケ
 福井県の金津ICで高速に上がって敦賀ICまで・・・ここで下りて湖西道路に入りました。近江今津辺りで5時過ぎ・・・ひょっとしたらと、時刻表をみるともうすぐ特急日本海がやってきます。広大な菜の花畑を入れて特急日本海を撮影しました。素晴らしい撮影土産・・・オマケでした。
 京都東ICから高速に乗って吹田IC、新御堂を通って家に着いたのは8時前でした。
 夕方からは茨木市で、鉄道写真を撮っていた事があるという都丸師の落語会に出演させて頂き、ネタは「鋳掛け屋」・・・200名を越えるお客さん。
 何と打ち上げのお店が「せんろ」・・・どこまで鉄ちゃんやねん!

◎阪急茨木市駅ちかくにある「せんろ」というお店・・・てんぷら(練り物)&どて焼きが旨い!◎

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.