梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/08/31(金) 敬老会のお仕事
 今日も昼から仕事、我々の仕事、忙しくさせてもらうのは、ホンマにありがたいことです。
 宇治山田行きの近鉄電車に乗って桜井駅へ、事務所のスタッフが駅まで車で迎えに来てくれました。
 会場には何と800人のお年寄りが集まりました。
 私は漫談と司会の仕事で、20分の立ち高座でした。ほかに漫才や歌謡ショーがあったので、その司会も務めました。

 夕食は家で豚しゃぶです。娘の意見でポン酢でお鍋・・・お鍋一家の我が家にとって、久し振りの鍋で美味しかったです。
 明日からの「彦八まつり」の用意をしてから寝ました。

◎私に用意された楽屋の入口◎

2007/08/30(木) 帰って来ました。
 高岡の光徳寺で朝食をご馳走になってから出発。氷見線で忍者ハットリ君+ブリがデザインされた普通列車を撮影してから倶利伽羅辺りで北陸本線の普通列車を撮影しました。倶利伽羅の道の駅で休憩をして、西へ向かいながら撮影をしながら山中温泉へ行きました。
 山中温泉は昔のイメージとは全く変わっていて、町並みも整理されて、温泉のある大きな道の駅もできていました。そこに何とあの大井川鐵道を走っていた「しらさぎ号」が静態保存されているではありませんか・・・いやぁ!懐かしい。こんなところで会えるとは・・・
 この道の駅「山中温泉ゆけむり健康村ゆーゆー館」(大人500円/小人200円)でお風呂に入ってから、新しくなった公衆浴場で温泉卵を食べました。
 撮影の最後は石川と福井の県境辺り。ここで普通列車を撮影してから敦賀まで高速で走りました。ヨーロッパ軒でミックス丼を食べてから湖西道路を走って京都東ICへ、名神に上がって山崎ICから下道を走って倹約。夜の10時半頃に帰宅しました。
 いやぁ、疲れました。しかし、今回も楽しくて短く感じた10日間だったなぁ・・・と家族みんなの感想でした。

◎山中温泉に静態保存されている「しらさぎ号」◎

2007/08/29(水) 新潟県から富山県へ
 安専寺を出て大糸線でチョッとだけ撮影したのですが、娘との約束を忘れていたので能生の道の駅に戻りました。ここで娘がお買い物をしたかったみたいです。安専寺のご住職にプール前で偶然お会いしたので、手を振ってお世話になったご挨拶。また、大糸線に戻って1本だけ撮影してから一週間以上居てた新潟県に別れを告げて富山県に入ってきました。富山に入って昼食に名物の「たら汁」をいずみ屋というお店で食べました。いずみ屋さんはボリュームもあって「美味しかった」ですヨ!
 それからチョッと脇道に入って小川温泉元湯に行ってみました。大きな温泉宿(大人1000円/小人500円・・・ちょっと高級)で、この温泉宿の為だけに長ーいトンネルがあるぐらいです。
 大浴場と露天風呂に入りました。ほかにも混浴の洞窟風呂などがあるそうです。
 そして、高岡の光徳寺に到着したのは17時前。ご住職は尺八のリハーサルをしていました。会場設営をを済ませて本番。最初の40分間は高岡駅でストリート三味線で頑張っているお姉さんとご住職の尺八の演奏会・・・その後が落語会で『ご挨拶』梅團治&小梅・「大安売り」梅團治・「四人癖」小梅・「佐々木裁き」梅團治、お客さんは昨年に続いて100名を越える大勢のお客さんです。
 終演後は、檀家のみなさんが作ってくれた手作りのカツカレー。これが美味しくて結構な量を食べてしまいました。
 今日は光徳寺に泊めて頂くので、ビールもたくさんよばれてから就寝。どうやら私が寝た後も子ども達は夏休みの宿題で、ラストスパート!

◎リハーサル中のご住職と三味線のお姉さん◎

2007/08/28(火) 撮影日は雨
 馬下保養センターで今日も朝風呂。馬下保養センターは家族で泊まるのには破格に安くて良いですヨ!
 宿を出て、村松〜田上〜三条・燕・・・8号線に出てきました。いつもの大型スーパーでお買い物を済ませてマクドで朝食を取りました。8号線から17号線に出て小出から只見線の沿線へ行きました。大雨の中、只見線の普通列車を撮影してから、雨が上がったので、続いて上越線の普通列車も撮りました。
 そして、通行の邪魔をしないように震災の柏崎を避けて十日町を通って能生町の安専寺に向かいました。途中、大山温泉「湯の宿あさひ荘」(大人450円/小人250円)に寄ってみました。この前をいつも通るのですが、行くのは初めて・・・行ってみて良かったです。お肌ツルツルの良いお湯の温泉でした・・・安いし!
 上越市街地で回転寿司を食べてから安専寺に到着したのは8時半でした。ビールとツマミを頂いてから「おやすみなさい」

◎今回の新潟公演で撮影できたSL◎

2007/08/27(月) 一番古い落語会
 咲花温泉で朝風呂にゆっくりと入りました。強い硫黄の臭いが一層温泉らしさを感じさせます。
 今日は中山宿の大カーブで485系赤ベコ列車を撮影しました。それから昼食はみんなのリクエストでお肉屋さんのチーズカツを食べてから来夢というお店で喜多方ラーメンを食べました。それから小梅のリクエストで、お気に入りの津川温泉「清川高原保養センター」で温泉に入りました。
 毎年宿泊している馬下保養センターにチェックインをしてから、新潟市内の「ととや」に行きました。この「ととや」さんは新潟公演の中でも一番古くから開催をして頂いていて今回で8回目になります。
 番組は、ご挨拶+娘のリコーダー・「代書屋」梅團治・「四人癖」小梅・「禁酒関所」梅團治でした。単身赴任で新潟に来ている高校時代の同級生O氏も観に来てくれました。終演後のお客さんとの打ち上げも盛り上がって楽しい時間があっと言う間に過ぎてしまいました。
 代行を頼んで馬下保養センターに着いたのは23時を廻っていました。宿直のおじさんにご迷惑をお掛けしました。

◎終演後、小梅が高座で記念写真◎

2007/08/26(日) 町文化財DE落語会
 十日町を朝7時半前に出て磐越西線の磐梯熱海―中山宿間の撮影地へ車を走らせました。今日の午前中が唯一SL撮影が可能な日なのです。
 C57180「磐梯会津路号」をオモイッキリ撮影しました。撮っては追い駆け、追い駆けては撮って4回。昼食は去年初めて食べて美味しかったお肉屋さんのメンチカツ+コロッケで、今年はチーズカツも食べてみたらこれがまた絶品。
 昼食後、東長原駅近くで国鉄色の583系を撮影して、磐梯河東ICから高速に上がって三川ICへ、五泉〜村松と通って田上町の椿寿荘(ちんじゅそう)という町の重要文化財に行きました。大きな庭のある書院造のお屋敷で、ここの広間で落語会です。春には全国落語武者修行中の三若君もお世話になったメンバーの方々が開催をしてくれました。お客さんは今日も100名を越えました。
 番組は、主催者の方の挨拶があってから『落語笑学校』梅團治&小梅・「転失気」梅團治・「動物園」小梅・「佐々木裁き」梅團治でした。
 終演後、主催者の方々数名と五泉市街にある美味しいお蕎麦屋さん「鬼七」で打ち上げ・・・宿泊は咲花温泉「碧水館」でした。全て開催をしてくれたみなさんが手配をしてくれました。
 咲花温泉駅にはSL撮影でよく来るのですが、泊まるのは初めてです。

◎会場の大広間で小梅と記念写真◎

2007/08/25(土) 十日町の初公演
 安専寺を朝早く出て、十日町に向かいました。時間に余裕があったので、道中、まつだい芝峠温泉雲海(大人500円/小人200円)という展望の良い温泉に入りました。景色が良いので、娘はえらい気に入ったようです。
 昨年までは十日町の枯木又分校で開催をしていたのですが、残念ながら今年の春で廃校、今日の会場は今回が初めてです。枯木又よりかなり町のようで、上原(かんばら)という地域です。ここの桂公園にある桂会館が寄席会場で、桂寄席というのは会場からきたもので、桂梅團治の桂ではありません。地元青年団の方々がホンマに熱心に動いてくれたので、素晴らしい落語会になりました。番組は『落語笑学校』梅團治&小梅+娘のリコーダー・「大安売り」梅團治・「四人癖」小梅・「佐々木裁き」梅團治で、昨日の能生に続いて、ここも100名を越えるお客さんでした。終演後は、青年団のみなさんと打ち上げ。青年団の人が「新潟に来たら酒です」と言うので地元の日本酒「祭囃子」(旨い)を呑んでいたら、青年団のみんなは焼酎を呑んでいました・・・何のこっちゃ?地元に伝わるお目出度い唄も聞かせてもらって楽しませてもらいました。
 宿泊は十日町駅前にある清水屋旅館。ここはお湯が湧き出る温泉ではありませんが、トロン温泉のお宿です。今日は十日町のお祭りの日と重なっていて商店街には露店がいっぱいです。駅前の商店街を歩いてお祭気分を充分に味わってから「おやすみ」

◎寄席会場には、なんと幟まで登場!◎

2007/08/24(金) いつもの寝床が会場に・・・
 今日も大糸線へ出掛けました。毎日のように撮影に来られるのはホンマに嬉しいです。それにここは撮影地が尽きません。今度は秋に来てみたいです。そして雪の積もった冬・・・
 さて、小谷にある下里瀬温泉「サンテインおたり」(大人500円/小人300円)で温泉に入りました。ここもお肌ツルツルのお湯です。この辺りは温泉がいっぱい!
 夜7時からは、道の駅能生にある能生マリンホールで落語会、ここの駐車場は、私が新潟や福島にSL撮影に行く時によく停めて寝ている所です。そこでまさか落語会をすることになるとは・・・
 さて番組は、落語笑学校+娘のリコーダー・「転失気」梅團治・「四人癖」小梅・「佐々木裁き」梅團治でした。今回の公演はライオンズクラブの方々が動いてくれたので100名を裕に越えるお客さんが集まってくれました。公演は大成功!だったと思います。「ありがとうございました」
 今日の宿泊も安専寺です。頂いたお弁当を安専寺に持って帰って食べてから就寝。

◎落語会が開催された能生マリンホールの入口◎

2007/08/23(木) 園児の前で
 9時過ぎに林覚寺を出て、途中、安専寺に寄って荷物を置いてから今日も大糸線に向かいました。大糸線はロケーションが良いので楽しいです。
 昼食は糸魚川の味噌ラーメン屋。ここでラーメンを食べてから「長者温泉ゆったり館」(大人500円/小人300円)へ行きました。
 4時から汐路保育園の園児と卒園時数人、それに迎えに来た父兄も参加して30分ほどの小さな落語会をしました。娘のリコーダー+落語笑学校・「動物園」小梅・「寄合酒」梅團治でした。終わったあと、子ども達がベリバリボリ・・・と鯛のウロコのところをやっていたと園長の話を聞いて嬉しかったです。
 それから明日の公演会場の下見をしてから、毎年恒例になった境内でのバーベキュー。今年はサプライズでマグロの頭がズドーン!もちろん肉に野菜も・・・旨い!
 花火?焚き火?・・・をやりながらの楽しいひとときでした。
 仕上げはスイカ。「おやすみなさい」

◎バーベキューの準備を手伝う小梅◎

2007/08/22(水) 直江津公演へ
 朝食を食べた後、小梅はプールへ泳ぎに行きました。娘はDSでゲーム、私達夫婦は、安専寺の洗濯機をお借りして洗濯です。泊めてもらっている部屋中が洗濯物でいっぱいになりました。
 小梅が帰って来たので安専寺を出発。途中、カレーを食べてから上越市直江津にある林覚寺に到着したのは12時半頃です。
 1時半から落語会は開演。光徳寺と同じで「大安売り」梅團治・「四人癖」小梅・「禁酒関所」梅團治という番組でしたが、開演の際のご挨拶で娘がリコーダーを吹きました。無理にさすのは嫌なので言わなかったのですが、やっと自分から「やってもいい」と言いました。
 終演後にテレビを点けると甲子園の決勝戦!・・・8回表、4―0で広陵がリード。広陵で決まりかな?と思って見ていると、あれよ、あれよと言う間に満塁ホームランで大逆転!エッースゴイ。まさか、佐賀北高が甲子園で優勝とは・・・「佐賀北高おめでとう!」秋の落語公演が楽しみです。蔵之助師から連絡があって、どうやら「るーゑ」のマスターも老骨にムチ打って、甲子園まで応援に行っているようでした。
 試合が終わって、興奮冷め遣らぬうちに我が家は今日も温泉へ・・・今日は「くわどりゆったり村」(大人500円/小人300円)、ここのお湯はさっぱりとします。温泉に行く時は豪雨だったので、温泉から帰る頃には小川の水が溢れんばかりの濁流になっていました。
 今日は初めて林覚寺に泊めてもらいます。ご馳走をお腹イッパイ頂いた後、近くの小料理屋に住職と二人で出掛けて、さらにもういっぱい。
 子ども達は夏休みの宿題に追われています。

◎林覚寺のご住職と楽しい夕食◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.