|
2007/08/30(木)
帰って来ました。
|
|
|
高岡の光徳寺で朝食をご馳走になってから出発。氷見線で忍者ハットリ君+ブリがデザインされた普通列車を撮影してから倶利伽羅辺りで北陸本線の普通列車を撮影しました。倶利伽羅の道の駅で休憩をして、西へ向かいながら撮影をしながら山中温泉へ行きました。 山中温泉は昔のイメージとは全く変わっていて、町並みも整理されて、温泉のある大きな道の駅もできていました。そこに何とあの大井川鐵道を走っていた「しらさぎ号」が静態保存されているではありませんか・・・いやぁ!懐かしい。こんなところで会えるとは・・・ この道の駅「山中温泉ゆけむり健康村ゆーゆー館」(大人500円/小人200円)でお風呂に入ってから、新しくなった公衆浴場で温泉卵を食べました。 撮影の最後は石川と福井の県境辺り。ここで普通列車を撮影してから敦賀まで高速で走りました。ヨーロッパ軒でミックス丼を食べてから湖西道路を走って京都東ICへ、名神に上がって山崎ICから下道を走って倹約。夜の10時半頃に帰宅しました。 いやぁ、疲れました。しかし、今回も楽しくて短く感じた10日間だったなぁ・・・と家族みんなの感想でした。
◎山中温泉に静態保存されている「しらさぎ号」◎
|
 |
|
|