梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/08/21(火) 休日=撮影日
 朝10時過ぎに光徳寺を出て大糸線に向かいました。チョッと二日酔いです。北陸本線の姫川橋梁普通列車を1本撮ってから大糸線へ・・・大糸線沿線はすぐ近くなので助かりました。
 小滝駅付近、頚城大野駅付近で撮ってから青海駅の引込み線の貨物列車を撮りに行きました。光徳寺のご住職が運行時間の問い合わせ番号を調べてくれたので助かりました。調べてくれなかったら、いつ走るのか全く分からないので行っていなかったと思います。15時過ぎに貨物と単機回送を撮る事が出来ました。
 撮影後、前にも行った事のある良いお湯、お肌ツルツルの笹倉温泉(大人700円/小人400円)に行きました。毎日、温泉に入れるのがありがたいです。
 笹倉温泉を出て、いつも新潟公演中、幾日も泊めて頂いている能生町にある安専寺に5時半過ぎに到着、今日はここで泊めて頂きます。
 夕食も頂いて「おやすみなさい」

◎青海駅に向かう引込み線の貨物列車◎

2007/08/20(月) 午前は鉄、午後は仕事
 目を覚ますと小谷の道の駅。最近は道の駅があっちこっちに出来たので車で旅をする私にとっては助かります。
 さて、ここは大糸線の沿線です。大糸線にはキハ52が三色走っています。国鉄色・青・タラコの三色です。大糸線に撮影に来るのは2回目、前回は頸城大野より奥には行かなかったのですが、今回は一番奥からのスタートです。
 朝1の列車は、南小谷付近で撮影して平岩・小滝と撮影地を移動しました。和泉ナンバーの鉄ちゃんの車がズーッと一緒に付いて来て、隣同士で撮影しました・・・好きですなぁ!
 昼食は、いつもの糸魚川の元気すし。新潟公演のときには必ず立ち寄るお店です。
 そして、今日の落語会場、青海の光徳寺へ・・・お客さんは30数名。ネタは「大安売り」梅團治・「四人癖」小梅・「禁酒関所」梅團治でした。終演後は住職と一緒に『塩の道温泉』へ行きました。この温泉、湯船は小さいけど、お肌ツルツルの良いお湯でした。一寸した穴場の温泉かも?
 今夜は、4年目にして初めて光徳寺に泊めて頂くことになりました。夕食には食べ切れないほどのご馳走が食卓に並んで・・・私も新潟公演初日ということもあって、寝不足を忘れてついつい呑み過ぎてしまいました。

◎今年で4回目になる青海にある光徳寺◎

2007/08/19(日) 長期の地方公演へ
 今年の夏休みの旅公演は、愛知県豊田市から始まります。「こさか寄席」の世話人のK氏からの紹介で、豊田キャッスルホテルで開催された中学校を卒業して50周年という方々の同窓会に招いて頂きました。
 刈谷SAでネギトロ丼+冷しきしめんを食べてから会場のホテルに入りました。番組は、私が10分ほど漫談をしてから「動物園」小梅・「皿屋敷」梅團治で、終演後には記念写真にも参加させてもらいました。
 楽屋には4人分の弁当を用意してもらっていたので、それを家族で頂いてから再び旅立ち・・・公演が始まる頃に降り出した夕立も出発の頃には収まっていました。
 高速を中津川で下りて(通勤割引1200円)、下呂温泉(幸乃湯350円/小人150円)へ行きました。いいお湯でお肌ツルツルです。
 車は高山から松本へ・・・途中はスゴイ山の中。星が降ってきそうな、星に手が届きそうな夜空!しばらく車を止めて見ていました。
 道の駅白馬で仮眠を30分、そして道の駅小谷(おたり)で「おやすみなさい」

◎ホテルで舞台の設営をするK氏と小梅◎

2007/08/18(土) 無・・・
◎高校生時代に撮影した日豊本線のSL・partU◎

2007/08/17(金) 無・・・
◎高校生時代に撮影した日豊本線のSL◎

2007/08/16(木) 始発に乗って・・・
 最寄駅から始発電車に乗って、小梅と二人で塚本に行きました。ここで、「ムーンライト高知+松山」を撮影してから新大阪駅に移動。
 ここで「甲子園臨(創価高応援列車)」を撮影して、次は「ムーンライト九州」・・・ところがムーンライト九州が3〜4分送れた為に各停と重なって撮影不可能!「アホンダラ」
 今度は「銀河」を撮影して、次は「なは+あかつき」と思ったら、「なは+あかつき」が人身事故の影響で2時間遅れ。
 どうも、今日は九州からの列車には縁が無かったようです。

 8時過ぎには帰宅して一門新聞の仕上げ。

◎新大阪駅に入線する甲子園臨183系◎

2007/08/15(水) パソコンと格闘
 いやぁ、昨日の宇治山田商―佐賀北の試合も凄かったですなぁ!今年の甲子園は白熱した試合が多いので気楽に観ている方は楽しめます。
 ・・・が、関係者は大変疲れると思います。さぞかし、るーゑのマスターはじめ、佐賀で落語会を開催してくれているメンバーの声は、母校の応援で嗄れていることでしょう。
 さて、こちらは今日から一門新聞「とらとやな」の作成でもう大変、甲子園に負けない熱闘です。なんせ、17日には印刷に廻さないと新潟公演に出掛けてしまうもので・・・
 朝からパソコンに向かいっぱなし、途中、咲之輔君の「平林」の稽古もして、夕方まで作業を続けました。。何とか一段落着いたので、一門のみなさん数名にチェックをしてもらっています。

◎山崎の大カーブを行く「なは・あかつき」◎

2007/08/14(火) ハシゴ・・・
 私の場合、ハシゴとタイトルに書くと、また酒を呑んで・・・と思いますが、そうではありません。
 今日は11時50分から「西遊記」、14時50分から「ハリーポッター〜不死鳥の騎士団」と映画をハシゴしたのです。「西遊記」を家族四人で観てから昼食を食べました。昼食を食べて先に小梅は帰宅、「ハリーポッター〜不死鳥の騎士団」はもうすでに、友達と一緒に観に行っているのです。
 こういう娯楽映画はハラハラドキドキして、眠たくならないので、2本観ても私は大丈夫です。
 みなさんは、この夏休み、何か映画をご覧になりましたか?そう言えば、私も映画を観るのは「しゃべれども しゃべれども」以来ですわ。

◎夏の臨時列車「ムーンライト九州」◎

2007/08/13(月) 次回の須磨寺落語会は・・・
 午後からは神戸の須磨寺へ行きました。次回9月9日(日)の「須磨寺落語会」のポスター貼りです。落語会の詳細は※寄席情報をご覧ください。最近は毎回100名を越えるお客さんで、自分で言うのも何ですが、活気があって良い会ですヨ!まだご来場でない方も是非一度お越しください。
 春之輔兄さんのお弟子さん、咲之輔君の実家は神戸ということなので、彼にも須磨寺に来てもらって、ポスター貼りの合い間に「平林」のお稽古をしました。嫁さんと娘、それに義母・姪も須磨寺で合流、みんなには明石にお墓参りに行った帰りに寄ってもらってポスター貼りのお手伝いをしてもらいました。
 家に帰ってからみんなで近所の居酒屋へ行きました。小梅も塾から帰って来て、途中から参加しました。

◎先日走った「ふるさと雷鳥号」◎

2007/08/12(日) 墓参り
 渋滞を予測して、7時過ぎに家を出て和歌山県海南市に向かいました。高速を使わずに26号線〜42号線を走って、智弁和歌山高近くの田園風景の撮影地に着いたのは9時過ぎでした。
 ここで、この夏で運転を終了する「きのくにシーサイド号」をまず撮影して、予約をしていた「なれ寿司」を山忠に取りに行きました。
 そして墓参り、海南市にある浄土宗永正寺というお寺に父方・母方のお墓がともにあります。ふたつのお墓は、綺麗に掃除されて、新しいお花が供えられていたので、お線香をあげて、其々のお墓に一輪ずつ一対のお花を差してきました。それからお婆ちゃんの家へ、今は叔父さん(父の弟)が一人で住んでいます。仏壇に手を合わせてから帰りました。
 時刻は1時過ぎ、まだ早いので急遽、ドライブすることに・・・車を山の方へ走らせて、2年前に文化庁移動芸術祭で小梅と行った美里町に・・・かじか荘で温泉に入ってきました。
 再び「きのくにシーサイド号」の撮影、冷水浦駅近くの海の見えるポイントで撮影して帰りました。

◎美里温泉「かじか荘」◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.