|
2008/10/11(土)
九州公演12日目
|
|
|
「だんだん」を見てから久留米のホテルを出発。 久留米IC〜山口ICまで高速を走りました。鉄ちゃんが何人もいる仁保駅手前のバス停辺りで「SLやまぐち号」を撮影後、道の駅あさひで昼食「佐々並定食」(950円)を食べました。豆腐ステーキと野菜中心のボリュームある料理でした。 萩へ・・・九州公演といっても本州です。 今日は「はぎしん落語会」、今年のこの落語会は生志師の真打ち昇進記念公演、もちろん会場は満席です。 番組はまず、「はぎしん」に勤務している福大落研の先輩K氏も交えて全員で『真打ち昇進口上』、そして「蛇含草」蔵之助・「青菜」梅団治・「明烏」生志でした。 車で長門市湯本温泉ホテル西京へ移動。ここで福岡大学有信会長門支部20周年記念落語会がありました。番組は「はぎしん」と同じ、ネタは「相撲場風景」蔵之助・「竜田川」梅団治・「初天神」生志でした。 終演後、記念パーティーが盛大に開催されました。生志師は途中で退席して博多へ向かいました。 ホテル西京の一室にK氏を含め、蔵之助師と三人で泊まりました。
◎湯本温泉ホテル西京で開催された福岡大学有信会長門支部25周年記念落語会に集まったお客さん◎
|
 |
|
|