|
2008/10/18(土)
動き回りました。
|
|
|
実家を朝6時に出て、吉井川橋梁へ0系新幹線を撮影に行きました。河原のあっちこっちにカメラを持った人がいます。 上下1本ずつ撮影してから、私の母校がある新倉敷(玉島)へ行きました。今日はここの公民館で講演の仕事を頂いています。 対象は教職員のみなさんで、10時から11時半まで講演と落語。もう少し集まりが良ければ良かったのですが・・・でも、自分で言うのは何ですが、良い講演会になったのでは? 講演が終わって瀬戸大橋を渡り四国へ・・・徳島から阿波池田を走るキハ58(赤ひげ)+キハ65「急行よしの川」と阿波池田から多度津を走るキハ58(赤ひげ)+キハ65「急行土佐」の撮影です。落語会のお客さん徳島W氏と合流して道案内をしてもらいながら撮影。追い駆けて計6ヶ所撮影。脇町で讃岐うどん(温玉うどん)を食べてからW氏自宅近くでお別れ。高速を走って淡路島から神戸、阪神高速湾岸線のUSJ付近は、道路工事で大渋滞。お急ぎの方はご注意ください。 帰宅したのは夜9時過ぎ・・・いやぁ、疲れました。
因みに、息子は今日がラスト運転となる京阪電車1900系を撮りに行ったそうです。
◎徳島線を走るキハ58(赤ひげ)+キハ65「急行よしの川」◎
|
 |
|
|