|
2008/10/02(木)
九州公演3日目
|
|
|
朝食を頂いてから中野窯さんに寄ってお茶を頂きました。そして、また、また、お土産も…高価なものを… 時間があったので下道を通って、博多定宿のホテルへチェックイン。上方落語協会から送られてきて、預かってもらっていた「んなあほな」最新号を車に積み込んで篠栗へ向かいました。 今日の昼夜、二つの落語会は、福岡大学落語研究会先輩K氏の地元で、I氏と二人で動いてくれて実現しました。まずは昼、北勢門小学校五年生のみなさんに落語を聴いてもらいました。私は「平林」・蔵之助師は「饅頭怖い」。よく聴いてくれるし、反応の良い子供達でした。少しでも落語に興味を持ってくれたらいいのですが。 近くの田中公民館に移動、ここでは三年目で三回目になります。もう1人、福大落研の先輩が合流、M氏。 今年は用意していた椅子は満席になりました。そして、今までで最高に盛上がりました。 番組は「反対俥」蔵之助・「青菜」梅団治〜中入〜「相撲場風景」蔵之助・「切符(梅團治作)」梅団治でした。 ホテルに帰ってから蔵之助師とホテル近くの居酒屋でちょっとだけ呑みました。
◎福大落研の先輩が開催をしてくれている篠栗の田中公民館での落語会◎
|
 |
|
|