梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/10/11(土) 九州公演12日目
 「だんだん」を見てから久留米のホテルを出発。
 久留米IC〜山口ICまで高速を走りました。鉄ちゃんが何人もいる仁保駅手前のバス停辺りで「SLやまぐち号」を撮影後、道の駅あさひで昼食「佐々並定食」(950円)を食べました。豆腐ステーキと野菜中心のボリュームある料理でした。
 萩へ・・・九州公演といっても本州です。
 今日は「はぎしん落語会」、今年のこの落語会は生志師の真打ち昇進記念公演、もちろん会場は満席です。
 番組はまず、「はぎしん」に勤務している福大落研の先輩K氏も交えて全員で『真打ち昇進口上』、そして「蛇含草」蔵之助・「青菜」梅団治・「明烏」生志でした。
 車で長門市湯本温泉ホテル西京へ移動。ここで福岡大学有信会長門支部20周年記念落語会がありました。番組は「はぎしん」と同じ、ネタは「相撲場風景」蔵之助・「竜田川」梅団治・「初天神」生志でした。
 終演後、記念パーティーが盛大に開催されました。生志師は途中で退席して博多へ向かいました。
 ホテル西京の一室にK氏を含め、蔵之助師と三人で泊まりました。

◎湯本温泉ホテル西京で開催された福岡大学有信会長門支部25周年記念落語会に集まったお客さん◎

2008/10/10(金) 九州公演11日目
 朝9時前にHさん宅を出て、大牟田方面に向かって車を走らせました。
 タワワに実った稲穂と「はやぶさ」、コスモスと貨物列車、リレーつばめを撮りました。
 久留米のホテルに着いたのは13時過ぎ。九州公演初日の9月30日に続き、今日の落語会をお世話してくれているM氏と合流。昼食は風喬君お薦めの「想夫恋」の焼きそば。麺のパリパリとソースが美味い!生志師も久留米に来たら必ず食べるそうです。
 そのあと、今回の会場「琥珀亭」へ行って、コーヒーをご馳走になりました。
 ホテルでシャワーを浴びた後、タクシーで久留米駅へ…上り「はやぶさ」をホームで撮影しました。
 落語会は19時から、番組は「八五郎坊主」梅団治・「ぜんざい公社」蔵之助〜中入〜「長屋浪士(小佐田定雄作)」梅団治・「蛇含草」蔵之助でした。客席には、福岡大学落研の後輩が二人、何十年振りかで会いました。
 打ち上げは、沖縄料理のお店。料理はもちろん、泡盛が美味しかったです。
 ZIONという店で二次会。またまた日が変わっていました。

◎打ち上げが行われた沖縄料理のお店◎

2008/10/09(木) 九州公演10日目
 チェックアウト10時に伊万里のホテルを出発。
 ホテル近くの眼鏡店で腕時計のベルトの修理と眼鏡を洗ってもらいました。親切なお店でお金は要りませんでした。「ありがとうございました」
 武雄市に入って、コインランドリーで洗濯。昼食はすぐ横の寿司屋さんでワンコインランチ(500円)と茶碗蒸し。ちょっと贅沢をして松茸にぎりも頼んで、シメテ1000円でした。
 時間があったので、車を走らせて嬉野温泉センター「七福神の湯」へ行ったら、大きな温泉が蔵之助師と私だけの貸切状態でした。
 小城の小柳酒造に着いたのは16時半。高座はほとんど出来ていました。
 始まるまでの間、今回、この落語会を世話してくれた女性Hさん宅に荷物を持って行きました。車を置いてHさんの車で会場へ…お客さんは150名を越えていました。番組は「皿屋敷」梅団治・「相撲場風景半ば」蔵之助・「平林」梅団治・「ひょっとこそば」蔵之助でした。
 終演後は、御膳を前に菊酒で乾杯!洒落た酒宴でした。今夜はHさん宅にお泊まりです。

◎小柳酒造での落語会に集まってくれたお客さん◎

2008/10/08(水) 九州公演9日目
 太宰府の椎木さん宅で朝食をご馳走になってから出発。まずは蔵之助師に付き合ってもらって撮影へ行きました。
 鹿児島本線で「はやぶさ」を撮ってから長崎本線へ移動して貨物列車を撮りました。
 昼食は佐賀市内でラーメン…初日の久留米以来です。
 西有田に向かう途中、大町温泉「ひじりの湯」に入ったり、「道の駅山内」で生姜ソフトを食べました…意外にこれが美味い!
 福岡大学落研OBのN先輩と合流して、会場の有田婦人の家へ行って、会場設営をしました。
 お客さんは今年も200名程…大入!
 番組は「崇徳院」N先輩・「千早振る」梅団治・「堀の内」蔵之助〜中入〜「長屋浪士(小佐田定雄作)」梅団治・「火焔太鼓」蔵之助でした。
 打ち上げはいつもの焼鳥屋、焼酎は魔王を呑みながら、美味い料理を食べました。二次会は、伊万里のホテル近くで…日はすっかり変わっていました。

◎「ふれあい寄席」でのN先輩の高座◎

2008/10/07(火) 九州公演8日目
 少し二日酔いかな?
 ゆっくり休んで、朝9時にホテルを出発。太宰府に向かう途中、瀬高辺りで「はやぶさ」を撮りました。
 八女IC〜筑紫野ICまで高速を走って、12時過ぎに太宰府天満宮西門すぐの所にある椎木酒店に到着。
 会場設営をしてから椎木夫妻と息子さんと一緒に小山田茶店で昼食、親子丼と梅ヶ枝餅を食べました。ここの梅ヶ枝餅は「はなまるマーケット」で、藤井フミヤさんがオメザで紹介した一品です。
 二回公演の一回目は15時からで、番組は「蛇含草」蔵之助・「寝床」梅団治〜中入〜「反対俥」蔵之助・「竜田川」梅団治。
 二回目までの間、近所の「天然温泉みかさの湯」に入ってひと休み。
 二回目もネタは同じ、順番を入れ換えました。
 打ち上げは会場で、寝たのは日が変わっていました。

◎大宰府天満宮の境内の裏手にある小山田茶店◎

2008/10/06(月) 九州公演7日目
 朝食はホテルで和食。
 今日は公演がありません。疲れも溜まるだろうと思って、予め中休みを取っていました。
 ひとりで9時に出掛けました。田原坂を更に北へ上がって、貨物列車と「はやぶさ」を撮りました。
 そして温泉でひと休み。植木温泉に着いたのは、12時半頃、ロビーのテレビで「だんだん」と「温泉へGo」を見ました。ゲートボールをするお年寄りでいっぱいのホテルで、何と入浴料は300円と格安!
 再び撮影へ…崇城大学近くで、上り「はやぶさ」を撮影。ホテルへ帰って小休止。
 夜7時から熊本での落語会の世話人M氏と浄行寺住職と我々四人で呑み会。
 キビナゴ造り・馬刺と地元の美味しい料理を食べました。
 結局、はしご酒で三軒。ちょっと調子に乗って呑み過ぎたようです。ホテルに帰るとすぐに寝てしまいました。

◎崇城大学付近を東京へ向かって快走する寝台特急「はやぶさ」◎

2008/10/05(日) 九州公演6日目
 ホテルを9時に出て、下道を走って、熊本県の植木へ…田原坂駅近くで「はやぶさ」を撮影…電源を入れ忘れて失敗(涙)、しかも小雨が降っています。
 今日の落語会の世話人U氏宅へ…初めてなんですが、植木駅近くで、今までに何度も家の前を通っていました。
 昼食に美味しいハツモンのお寿司を頂いてから、会場の荻迫公民館へ行きました。
 今にも雨が降りそうな空ですが、降っていなかったので、和室はほぼ満席…ラッキー!やっぱり雨が降ると客足が落ちてしまいますから。
 番組は「平林」梅団治・「相撲場風景」蔵之助〜中入〜「竹の水仙」梅団治・「佃島」蔵之助でした。
 頂いたドラゴンフルーツを楽屋で食べました。これもハツモンです。表現しにくい面白い味…不味くはないです。酸味が少しあって私は好きです。
 落語会が終わった時は大雨。始まる前でなくて良かったですわ。
 私は終演後に少しだけ会場を抜けて、かなりの雨が降っているのに上り「はやぶさ」を撮りに行きました…ホンマにアホですわ。でも、こんな状況では暗くて良い写真は難しいです。
 熊本川尻落語会の世話人M氏に付いて走り、まずは県庁近くのホテルにチェックイン。M氏の車に乗り換えて、会場の浄行寺へ…雨の影響か?お客さんは常連だけで少な目でした。
 番組は「堀の内」蔵之助・「ねずみ」梅団治〜中入〜「蛇含草」蔵之助・「宗論」梅団治でした。
 お寺で夕食を頂いたので、終演後は、ホテルに帰って大人しくすぐに寝ました。

◎ドラゴンフルーツです。知ってますか?食べたことある?◎

2008/10/04(土) 九州公演5日目
 朝10時にホテルをチェックアウトして、無料券をホテルでもらったので「祐徳温泉」へ行きました。
 コインランドリーで洗濯をしてから昼食。地元K氏と一緒に「中央」でちゃんぽん(玉子入り)、今回の旅は、ちゃんぽんをよく食べます。
 鹿島市街地にあるホールを下見してから、佐賀駅前のホテルにチェックイン。
 少し休憩してから喫茶「るーゑ」へ、会場の設営をして、19時開演。
 番組は「明ばん丁稚〜寿限無」梅団治・「堀の内」蔵之助〜「禁酒関所」梅団治・「火焔太鼓」蔵之助でした。
 お客さんは満員。そして、このHPにも書き込みをしてくれている大阪府枚方市のお客さんも駆け付けてくれました…「まさか」ビックリ!しかも日帰りで帰ってしまいました。余計、ビックリです。
 打ち上げは、昔の繁華街で、今は街外れ?のお店…スペアリブなどの洒落た料理が美味しいお店でした。ワインを呑みながら料理を楽しみました。お店が閉店時間になったので御開き!

◎「るーゑ寄席」の舞台設営…高座を作るマスターとお客さんと蔵之助師、私は写真を撮っている。仕事せんかい!◎

2008/10/03(金) 九州公演4日目
 NHK連ドラ「だんだん」を見てからカメラを持って、地下鉄で博多駅に向かいました。博多の地下鉄には「おとなり切符」というのがあって一区間100円…良いアイデアです。
 入場券を買って新幹線ホームへ、0系新幹線を撮りました。他にも鉄ちゃんが数名来ていました。
 ホテルへ戻って、車で蔵之助師と出発。高速を武雄ICで下りて、鹿島市にある祐徳稲荷参道の家督屋に着いたのは11時過ぎ、会場は半分程出来上がっていました。設営が終わって昼食、家督屋自慢のちゃんぽんです。
 落語会一回目は、14時からで、お客さんは50〜60名。番組は「大安売り」梅団治・「反対俥」蔵之助〜中入〜「佐々木裁き」梅団治・「蛇含草」蔵之助。一回目と二回目の間にホテルにチェックインして部屋で一休み。
 二回目は満席!番組は、一回目とネタは同じで、順番を入れかえてやりました。
 打ち上げには、有明海の珍しい海産物や皿うどんと地元の美味しい料理が食べきれないほど並んでいました。代行でホテルに帰って、すぐにお休み!

◎肥前鹿島の祐徳稲荷神社参道にある家督屋さんの店先◎

2008/10/02(木) 九州公演3日目
 朝食を頂いてから中野窯さんに寄ってお茶を頂きました。そして、また、また、お土産も…高価なものを…
 時間があったので下道を通って、博多定宿のホテルへチェックイン。上方落語協会から送られてきて、預かってもらっていた「んなあほな」最新号を車に積み込んで篠栗へ向かいました。
 今日の昼夜、二つの落語会は、福岡大学落語研究会先輩K氏の地元で、I氏と二人で動いてくれて実現しました。まずは昼、北勢門小学校五年生のみなさんに落語を聴いてもらいました。私は「平林」・蔵之助師は「饅頭怖い」。よく聴いてくれるし、反応の良い子供達でした。少しでも落語に興味を持ってくれたらいいのですが。
 近くの田中公民館に移動、ここでは三年目で三回目になります。もう1人、福大落研の先輩が合流、M氏。
 今年は用意していた椅子は満席になりました。そして、今までで最高に盛上がりました。
 番組は「反対俥」蔵之助・「青菜」梅団治〜中入〜「相撲場風景」蔵之助・「切符(梅團治作)」梅団治でした。
 ホテルに帰ってから蔵之助師とホテル近くの居酒屋でちょっとだけ呑みました。

◎福大落研の先輩が開催をしてくれている篠栗の田中公民館での落語会◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.