梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/11/30(日) 色んな事があった一日・・・
 車で朝4時過ぎに息子と二人で出発。目的地の山陰本線夜久野辺りへ6時過ぎに到着しました。DD51牽引12系客車(ロケ列車)が走ります。今日は0系新幹線を撮りに行くか、どうか?悩んだんですが・・・息子の希望でこちらへ来ました。
 追い掛けて合計3回撮りました。それから急いで播但道から山陽道を走って龍野ICまで行きました。新幹線の話題で全くニュースにならないけど・・・姫新線を走るキハですが、明日から新型車両への置き換えが始まって、古いキハがいつ走るのか?運用がドンドン減ってしまいます。そのキハを晴天、しかも紅葉真っ盛りの好条件の中、2本撮れました。良い写真です。
 急いで高速を走って天満天神繁昌亭へ、12時半には到着。
 今日は三歩師の代演です。出番は三本目で、ネタは「野ざらし」・・・繁昌亭でこのネタをするのは初めてです。
 出番が終わってから「らくご屋」さんへ行きました。私の「鉄道写真展」開かれています。それに産経新聞にも載ったそうで、お客さんもボツボツ来られているようです。でも、趣味が全く違うので鉄道写真を見た人が落語グッズを買うか、どうか?バット・グローブを見に来た人は落語グッズを買わない?といった感じですかね?でも、色んな人にお店の場所を知ってもらうには良い企画かも?写真を売って欲しいという人もいるそうで・・・我が事ながらなかなか良い写真展です。ここで梅田へ出掛けていた嫁さんと娘に偶然合流しました。嫁さんの友達も来ていたのですが、その友達のお店にやめた貴春君が最近やって来たそうで、久し振りに貴春君の話を聞きました。
 車で帰宅して、しばしお稽古と読書。雀々師の「必死のパッチ」は二日間で読み終えたので今、談春師の「赤めだか」を読んでいます。風呂に入ってから夕食を食べて息子と電車で新大阪駅へ、着いたのは21時半頃。博多から23時21分に到着する最後の0系新幹線を撮ろうということで行きました・・・待合室でほぼ2時間も本を読みながら待った挙句に来たのは100系。この時間の0系運行は昨日までだったそうで・・・道理で鉄ちゃんが10名ほどしかいません、知らなかった人達です。
 新大阪駅の待合室に読書をしに行ったようなもんです。
 息子と二人、ボヤキながら帰宅。とっくに日が変わっていました。0系新幹線最後の日、私は別の意味で決して忘れない!

◎私の鉄道写真展を開催している「らくご屋」さんの店内で記念写真◎ 
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.