梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/02/19(火) 参観日
 娘の参観日です。娘が通っている小学校へ13時40分過ぎに行きました。今回は社会の授業をやっていました。グループ発表で一番最初に娘のグループが出てきました。娘のグループは昔のお店を調べて発表するというもので、娘は金魚屋さんのことを発表していました。最後はリコーダーの演奏です。娘は「西瓜の名産地」と「初めの一歩」を演奏していました。
 夕方からは、いつもお世話になっている生野区の大池橋にある「ふみ」へハリハリを食べに行きました。あまりの美味しさに食べ過ぎて、家族が順番に便所を占領していました。

◎積雪の日、山科付近を走る寝台特急「日本海」◎

2008/02/18(月) 楽しいわ!
 今日も寒い!
 小梅は13時前に帰って来ました。午後からは公立高校の説明会か何かがあるそうで、私立専願の生徒は早く帰れたそうです。

 夕方からは「花菱の会」で、ワッハ上方4F上方亭へ行きました。昨日は橋下知事が来たそうで・・・一体、ワッハ上方は、どうなるのでしょうか?
 さて、この落語会は、このスペースにピッタリ、丁度満席でした。良い雰囲気の落語会ですヨ!
 番組は「犬の目」吉の丞・「江戸荒物」梅團治・「米揚げ笊」福車〜中入〜「荒茶の湯」春雨・「蝦蟇の油」蝶六でした。蝶六師が仕事でギリギリに入るという事だったのですが、私が自分の出番が終わって受付をやっているとき、つまり福車師が高座に上がって本題に入った頃にやって来ました。折角、マクラでお客さんにギリギリになるので、間に合うかどうか?と言ったのに早過ぎるがな・・・これでは面白くないので、私の一存で蝶六師には隠れてもらって、春雨師が高座に上がってから楽屋入りをしてもらう事にしました。
 春雨師が高座に上がったら携帯で電話をするから入って来てと言っていたのに、電話をすると留守番電話になっていて・・・何をすんねん。
 さて、その後どうなったのか?それは、来て頂いたお客さんだけが知っているという事で・・・内緒!
 打ち上げには仕事が終わって駆けつけて来てくれた、いわみ先生も参加しました。
いやぁ!しかし、久し振り(2月6日以来)の高座でした。やっぱり、高座に上がるのは楽しいわ・・・と改めて感じました。

◎打ち上げが終わって、なんば高島屋をバックに記念写真(左から春雨・梅團治・福車・いわみ)◎

2008/02/17(日) 大雪の中
 今日も朝4時過ぎに起きて出発。
 高速を大雪警報が出ている米原へ向かいました。八日市を過ぎた辺りから雪が・・・テレビのテロップ通り、米原は大雪・・・積雪30cm以上はあるかな?
 7時過ぎに米原(操)を出る甲種輸送列車を線路端に車を止めて撮影と思ったのですが、雪で農道が無くなっていて行けません。国道から脇道へ入るのが大変です。何とか車を止めて少し後追い気味に撮影しました。
 移動して彦根−米原間でPF+C56160単機回送を撮影しました。米原駅へ三重から電車で来る鉄ちゃん仲間のK氏を迎えに行ったら、そこで門真K氏に会いました。今日は三重K氏と我が車で同行です。北びわこ1号は河毛駅発車狙い・・・ここで岐阜Y氏と会いました。30cm以上積っている雪の中を歩くのは大変です。PF単機回送、PF客車+SL回送もこの辺りで撮影して昼食。身体が冷えたので温かい物を・・・というので、堺T氏・吹田Y氏・愛知H氏と合流して、8号線沿いにある中華料理店で食べました。ピリ辛で結構美味しいお店でしたヨ!
 北びわこ3号は姉川築堤・・・えらい吹雪。PF単機回送、PF客車+SL回送もこの辺りで撮影してから、K氏を米原駅へ送ってから彦根インターへ行くと彦根−八日市間渋滞という表示。そこで、八日市、日野、柘植から名阪国道を通って帰宅したのは18時半頃でした。渋滞も無くスムーズに、しかも格安で帰宅する事が出来ました。

◎吹雪の中、撮影した「北びわこ3号」◎

2008/02/16(土) 東へ・・・南へ・・・
 小梅が行きたいと言うので「銀河」と「あかつき・なは」を撮りに山崎へ行きました。どちらも来月15日に運転を終了するので、鉄ちゃんが予想以上に来ていました。
 撮影後は先日、3年後に運転終了が発表された「雷鳥」と来月15日から運転が半分に減ってしまう「日本海」を撮影に湖西線まで行きました。近江舞子から北小松辺りで撮影・・・真っ白な雪景色「銀世界」でした。
 昼前まで撮影をして、海南市黒江にある父親の実家へ行きました。祖母と叔父さんが相次いで亡くなってしまったので、今は誰も住んでいません。従兄弟の話によると、今月いっぱいで明け渡すそうです。子供の頃から盆や正月に来ていた懐かしい場所と今日でお別れです。叔父さんも鉄ちゃん(撮り鉄ではない)なので、古い鉄道雑誌がいっぱいあるのですが・・・小梅がその雑誌を欲しがっていたので、それを貰いに行きました。
 今、小梅の部屋は鉄道雑誌で埋まっています。

◎雪の中を激走する485系「雷鳥」◎

2008/02/15(金) 合格祝い
 3月2日(日)「梅満会」、当日ご来場のお客さんにお渡しするパンフレットの挨拶文を小梅と二人で考えて、印刷屋さんに送信しました。
 夕方からは、お祖母ちゃん(義母)が小梅の合格祝いで諏訪ノ森にあるお寿司屋さん「美幸寿司」に連れて行ってくれました。家族みんなでご馳走になった訳ですが・・・私はヒレ酒を何杯も呑んで、すっかり酔ってしまいました。

 南海本線七道駅からタクシーに乗って帰ろうと思ったら、駅前にタクシーが一台も無くて、駅員さんにタクシー会社の電話番号を聞いて電話をしたのですが・・・その後、腹が立つことが久し振りにありました。
 腹が立ったので駅から乗らずに、駅から歩いて途中でタクシーを拾って帰りました。

◎来月中旬に無くなる寝台特急「あかつき・なは」◎

2008/02/14(木) 自宅で・・・
 今日は一日中、ほとんど自宅で過ごしました。
 「梅満会」も近づいて来たし、新しいネタも覚えなあかんし、まだ出演の決まっていない落語会の出演もお願いせなあかんし・・・大変でした。

◎雪の日の朝、山崎のカーブを走行する特急「ひだ」◎

2008/02/13(水) 久し振りの・・・
 今日は寒い・・・と思っていたら、大阪市内にも雪が舞いました。
 お昼から雪が舞っている中、松喬師宅へ稽古に出掛けました。落語の稽古で、先輩の師匠宅に通うのは久し振りの事になります。しかし、この年齢になると覚えが悪くて難儀します・・・まぁ、入門当時から悪いけど・・・ズーッと口移しで稽古をつけてくれていた師匠春團治のお稽古をテープにしたのも私ですから。
 そう言えば、NHK「ちりとてちん」で落語の稽古のシーンが出てきますが、師匠が横になって弟子に稽古をつけるという事はありませんから・・・師匠もキチッと正座をして稽古をしてくれますヨ!

◎EF65(PF)が牽引する北びわこ号回送列車◎

2008/02/12(火) 合格通知
 子供達が学校へ出掛けた後、9時過ぎに速達が届きました。
 封を切って中を取り出してみると「合格」の文字・・・「良かった」ホッとしました。これで小梅の高校進学も決まりました。これから、お父さんが大変ですわ!小梅は月曜と火曜の時間割を間違えたとかで、午前中に忘れ物を取りに帰って来たので、その時に合格を知らせてやると、喜んで学校へ戻って行きました。みんなより一足先に合格を知って嬉しかったようです。

 さて、夕方からはラジオ関西「チョイス&チョイス」の収録でした。今月の4回放送分《2月5・12・19・26日(火)夜9時放送》は、ピンチヒッターで出演しています。
 19日のゲストは、4月18日〜20日まで心斎橋のそごう劇場で上演するミュージカル「情熱のパソドブレ」に出演するアクサル所属の若き俳優・田渕法明君でした。ホンマに可愛い24歳のジャニーズ系の男の子です。チケットぴあで前売り券(6000円)発売中です。Pコード384-502です。これから爆発する予感!応援してあげてください。そして、あのマツケンサンバを作詞した吉峯暁子さんが脚本・演出等を担当していらっしゃいます。吉峯先生も収録に同行されていました。

◎「情熱のパソドブレ」に出演する田渕法明君と記念写真◎
 

2008/02/11(月) 雪が無い・・・
 朝4時半過ぎに小梅と二人で家を出て、車で北びわこ号撮影に向かいました。深夜割引・通勤割引を使ったので名神でもそんなに料金は高くなかったです。一昨日あれだけ雪が降っていたので楽しみに来たのですが・・・すっかり解けてしまって何も無し・・・ガッカリ!
 米原手前で回送を撮影してから堺T氏に電話をしたら、今朝4時半頃に磐越西線から帰宅したそうです・・・「お疲れのところ、起こしてしまってスミマセン」ところが、まさかと思ったのですが、今からこちらへ向かうという事・・・スゴイ!「好きでんなぁ」
 雪の伊吹山が綺麗に見えていたので、北びわこ1号を姉川築堤でサイドから〜PF回送は虎御前山から俯瞰しました。昼食はスーパーでにぎり寿司を買って食べました。
 北びわこ3号も1号と同じ場所・・・ここで堺T氏、京都A氏、吹田Y氏夫妻達とお会いしました。沿線に雪が無いので、雪の伊吹山バックというこの撮影地に集中したようで、ここだけスゴイ人でした。ベテランの中上機関士が乗務していたようで、今回の北びわこ号の中で最高の煙・・・ファンから歓声が上がっていました。
 みんなが帰った後、小梅と二人でPF回送を田村−坂田間で撮影。撮影後、岐阜Y氏とお会いしました。
 米原から梅小路へ回送されるPF+C56160を米原−彦根間の夕日でギラリと車体が光るポイントで、岐阜Y氏、滋賀H氏と4人だけで撮影・・・見事なギラリでした。
 倹約して西名阪から、3時間ちょっとで帰宅。
 ジンギスカンでビールという夕食・・・すぐに寝てしまいました。

◎ファンの期待に応えてくれた「北びわこ3号」の煙◎

2008/02/10(日) 新しいスタート
 小梅は昨日が高校受験・・・受験が終わったので、撮影に行きたくてウズウズしているようでした。
 そこで6時に起きて、山崎辺りへ撮影に出掛けたのですが、雪が積っているからなのか?3月15日で「あかつき・なは」「銀河」が終わるからなのか?いっぱいの人・・・脚立に乗って撮影しました。雪の山崎・・・嬉しい!
 また、雷鳥(国鉄色)が2011年で無くなるという記事が発表されてしまったようです・・・寂しい!
 少しだけ撮影地を移動して「日本海」を撮影・・・この列車も半分に減ってしまいます。
 夕方からは鳴り物を車に積んで師匠春團治宅へ、今日は住吉区民ホールで「ほろ酔い寄席」です。会場も変わって新しくなった区民ホールでの開催、新しいスタートです。お客さんは300席が満員。前売り券だけで完売・・・当日券は無くなってしまったようです。番組は「ぜんざい公社」春菜・「へっつい盗人」春雨・「けつね」春之輔〜中入〜「冷蔵庫哀詩」小春團治・「野崎詣り」春團治でした。
 私は師匠ご夫妻をお送りして、明日が早いので打ち上げには参加せずに帰宅しました。

◎新しくなった住吉区民ホールで開催された「ほろ酔い寄席」・・・会場設営◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.