梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/02/09(土) 雪の北びわこ号
 梅小路からPFに牽引されたC56160が回送列車としてやった来ました。米原駅手前で、それを撮影してから、三重K氏と合流して姉川の築堤へ行きました。
 伊吹山も霞んで見えないし、雪も無いし・・・最悪のロケーションです。やって来たSLの煙もイマイチ・・・「あぁ」ため息が出ます。
 ところが、急に雪が降り出して・・・あっと言う間に辺り一面が雪景色です。PF牽引の回送列車も雪の中・・・撮影、北びわこ1号の時と違って雪が降るとワクワクします。
 北びわこ3号を雪景色の中、河毛駅先の築堤で撮影しました。
 次のPF回送を撮ろうと準備をしていたら、遠いところ「梅満会」にも来てくれる岐阜K氏ご夫妻にお会いしました。一緒に撮影してから、大阪へ向かいました。
 事故渋滞の情報があったので、大津まで下道を走って大津から名神高速に上がったのですが・・・大津市内が大渋滞。名神入り口が山の上にあるので、雪で動けなくなった車が何台もあって、道を塞いでいました。こういう時にノーマルタイヤで出掛けないで欲しいものです。
 夕食は土産に持って帰ったコロッケ&メンチカツ・・・やっぱり旨い!
 仕事は東京で一日だけだったのに、ほぼ一週間振りに帰って来ました。

◎翌朝には「銀河」のこんなシーンが・・・◎

2008/02/08(金) 何でも鉄
 安達太良SAで静岡S君と合流しました。
 東北本線金谷川付近で雪の安達太良山をバックに「北斗星4号」を撮影しました。
 その後、気温が上がった為か?残念ながら安達太良山が見えなくなってしまいました。この後、千葉H氏がやって来て3人で臨時583系(国鉄色)を撮影しました。千葉H氏は一足先に磐越西線へ・・・私とS君はキハ58(国鉄修学旅行色)を撮影してから、磐越西線中山宿駅手前カーブに移動・・・千葉H氏が場所を確保してくれていました。ここでキハ58(国鉄修学旅行色)を再び撮影、追い駆けて猪苗代でもう一発。
 撮影後はS君と「来夢」でラーメンを食べました。今日は味噌チャーシューメンを食べたので、醤油・塩・味噌と3種類全部食べた事になります。
 その後はS君と別れて、いつも通り、お肉屋さんでコロッケ&メンチカツ、コンビニで磐梯サイダーをお土産に買ってから大阪に向かって出発・・・途中、お気に入りの津川にある清川高原保養センター(400円)で温泉に入りました。ここのお湯はホンマに良いですヨ・・・お勧めです!
 安田ICから高速に上がって福井県の南条SAで夜食のおろし蕎麦を食べました。米原手前の神田Pで就寝。

◎三日間で醤油・塩・味噌と三種類の喜多方ラーメンを食べた「来夢」猪苗代店◎ 

2008/02/07(木) Uターン
 ホテルを5時前に出て磐越西線へUターン。
 雪が降ったり止んだりの天気です。
 俯瞰しようか?線路際に立とうか?悩むところです。結局、線路際で撮影しました。
 追い駆けて猪苗代〜磐梯町発車と計3回撮影しました。
 コンビニで千葉O氏と再会したのですが、すぐに別行動。私は東長原手前のインカーブで撮影しました。水戸H氏が駐車スペースを空けてくれたので助かりました。
 ここでは今までに吹雪や強風で何度も酷い目に遭遇しています。今回はバッチリ!雪はちょっと少なかったけど、最高の煙でやって来ました。追い駆けて磐梯町の先へ・・・東京H君に撮影場所を空けてもらいました・・・ここも爆煙!
 最後は猪苗代で〆。SLは雪を蹴散らしてやって来ました。撮影後は喜多方ラーメン「来夢」で極旨塩ラーメンを食べてから、「郡山ユラックス熱海」(400円)で温泉にのんびりと浸かりました。
 高速へ上がって安達太良SAで就寝。

◎安達太良山をバックに東北本線を走る貨物列車◎

2008/02/06(水) 東京公演
 朝、目を覚ますと車内に付いた水滴がバリバリに凍っていました。どうやら車内の温度は−4℃だったようです。
 中山宿駅手前の大カーブで撮影をしてから追っ駆け。磐梯山バック〜猪苗代発車と撮影をしてから、喜多方ラーメン「来夢」猪苗代支店で、醤油チャーシューメンを食べました・・・身体が温まります。
 猪苗代ICから高速へ上がって一路・・・東京へ向かいました。
 東京は小雨・・・今日は文我師と毎年、この時期に開催をしている国立演芸場での二人会で、今年で11回目です。楽屋には文我師が何時間も並んで買ってきてくれた「赤福」がありました。今日から営業再開です。
 お客さんも7〜8割の入り・・・ありがたい事です。
 番組は「書き割り盗人」まん我・「豊竹屋」文我・「祝い熨斗」梅團治〜中入〜『対談』文我&梅團治・「野ざらし」梅團治・「お貞の話」文我でした。対談は「赤福」の話や「ちりとてちん」の話で盛り上がりました。
 終演後はロビーに出て「んな あほな」(上方落語協会機関誌)と「上方落語家系図手拭」を販売させてもらいました。ロビーに出たお陰で、大勢の知人・友人と会う事が出来ました。
 打ち上げは、いつもの中華料理店。参加者が例年より少なかったのが残念でしたが、初めて参加してくれた若い人達が結構いたので嬉しかったです。
 いつも泊まっていた宿が閉めてしまった為、今回は岡山県東京事務所に紹介をしてもらって、赤坂のホテルに宿泊しました。

◎営業再開をした「赤福」の包装紙◎

2008/02/05(火) 冬の磐越西線・・・
 深夜、東北道を走って白河ICで下りました。久田野駅近くの撮影ポイントに到着したのは早朝6時。うっすらと雪景色です・・・「やったー!」
 寝台特急「北斗星2号」を撮影しようと準備をしていたら「カシオペア」がやって来たので、慌てて手持ちで撮りました。「北斗星2号」を撮影してから、須賀川へ移動して「北斗星4号」を撮影。
 それから磐越道を磐梯熱海まで走って中山宿へ・・・意外と鉄ちゃんんも少なくて三脚を立てるところも充分ありました。横に並んでいた三脚は、偶然ですが愛知T氏達でした。
 SLを追い駆けて、磐梯山バック〜磐梯町発車と撮りました。昼食を買いに行って千葉O氏に会いました。帰りの撮影地を探していたら千葉H氏にお会いしたので、無理を言って横に入れてもらいました。追い駆けて猪苗代発車・・・夕方5時を過ぎているので、撮影はここがもう限界です。
 ここで、千葉O氏と再会したので、二人でスーパーで夕食の買い物をしてから、磐梯熱海駅前の「きらくや」(500円)で温泉に入りました。
 ゆっくりと温泉に入ってから、私は中山宿駅前広場に移動して、ビールを呑みながら夕食を食べて「おやすみ」

◎夕方5時過ぎに猪苗代駅を発車したSL列車◎

2008/02/04(月) 合格祈願が・・・
 夜明け前の5時半に家を出て、名阪国道〜伊勢湾岸道〜東名〜1号線バイパスを車で走って、大井川鉄道金谷駅に10時到着。
 売店のSさんとは、すっかり顔馴染みになっていて、いつも、ここでお弁当を買ってから撮影に行きます。
 さて、小梅の受験ももうすぐ。「合格祈願」列車が走るというのでやって来ました。崎平駅手前の鉄橋で撮影したのですが・・・C108が大井川にしては、まあまあの煙を吐きながらヘッドマーク無しでやって来ました。「?」・・・合格祈願は、どないなってんねん。終着駅の千頭に行ってみたら「合格祈願」のヘッドマークがちゃんと付いていました・・・どないなってんねん?とりあえず、合格祈願のヘッドマークを付けたSLを撮影してメールで嫁さんの携帯へ送信しました。何とか撮れて良かったです。・・・これで合格!・・・して欲しい。
 後で分かった事ですが、今日は「裸の大将」のロケが青部駅付近であったとの事。それで、家山から千頭まではヘッドマークを外したようです。その列車を撮影に大阪から来た私はどないなんねん。別にロケ列車を走らせて欲しかったと思いました。
 しかし、ロケがあるので帰りのSLも前向き(普段はバック運転)・・・これはちょっと儲けたかな!
 撮影の合間と終了後に沿線で落語会を運営してくれていた皆さん方や今回からお世話になる方々にご挨拶をして廻りました。今年の3月から、また大井川沿線(駿河徳山&千頭の2ヶ所)で落語会が復活します(落語会案内参照)。
 夕方6時半に笹間渡を出てバイパスを走って秦野まで・・・ここから高速に上がって、0時頃には海老名SAで仮眠しました。

◎千頭駅に停車中の「合格祈願」列車◎

2008/02/03(日) 第119回 須磨寺落語会
 今日は小雨が降っています。朝から鉄ちゃん仲間からメールが入ってきました。今週から冬の北びわこ号の運転が始まるので、今日は行きますか?というものです。
 私は残念ながら?今日は仕事!小梅だけを残して朝9時に家を出発、家族(受付をしてもらっている)で出掛けました。
 10時にみんな(小染・鶴二・扇平)と梅田で待ち合わせをして須磨寺へ向かいました。
 会場設営後に「来音」で昼食を食べて須磨寺に戻ったら、小雨が降っているにも関わらず、開演1時間以上前からお客さんが並んでいます。今回の入場者数は何と170名を越えてしまい、記念の会以外では最高記録となりました。
 番組は「桃太郎」扇平・「寝床」梅團治・「職業病」小春團治〜中入〜「上燗屋」小染・「不動坊」鶴二でした。
 打ち上げですが、小染師と扇平君は次があるので帰ってしまいましたが、管長さんも加わって楽しい打ち上げでした。またまた呑み過ぎてしまい、帰宅してすぐに寝てしまいました。

◎須磨寺下にある龍華橋横に咲いていた白梅の花◎

2008/02/02(土) 休日
 嫁さんに頼まれていた買い物に行きましたが、小梅は家に残っていました。ちょっと緊張感が出てきたのでしょうか?高校入試まであと一週間になってしまいました。

◎明日から走る北びわこ号(こんな感じかな?)◎

2008/02/01(金) 家で・・・温泉
 午前中は上方落語協会の寄り合いで出掛けました。
 午後からは、自作「切符」の台本を書き直していました。昨年末に『鉄の会』でやったそのままではやり難いので、少し書き直しています。
 先日、落語会のお客さんから「入浴剤」が届きました。このホームページをご覧頂いているからでしょうか?それがまたタイミング良く、うちのが無くなった翌日・・・昨日に届いたから家族で大笑い!
 早速「登別の湯」に私以外の家族は入ったそうで・・・私は落語会で遅くなったので入れず。
 その分、今日は「和倉の湯」にのんびりと入りました。

◎昨夜の「天満天神繁昌亭」のロビー・・・福岡の名産品を売っている福岡県人会のみなさん◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.