|
2008/03/25(火)
大忙し!
|
|
|
朝の始発電車でダイヤ改正から新しく誕生したJR島本駅へ小梅と行きました。甲子園応援列車の撮影です。ところがメインの一関学院の応援列車が島本駅を通過するのと私達の乗っている電車がホームに入るのと同時という最悪の結果!撮れませんでした・・・何しに行ったんじゃ。 そして、よそ見をしてたら丸子修学館の応援列車が・・・撮れませんでした・・・Wショック。 撮れたのはムーンライト高知・松山&ムーンライト九州だけでした。まぁ、これだけでも走っていて良かったです。 一旦、家に帰ってから今度は松喬師宅へお稽古に出掛けました。お稽古が終わって昼頃に帰って来たら小梅が甲子園臨の帰りがあるかも?というので、塚本駅に行ってみたのですが・・・ありませんでした。もっと日が暮れてからだと思います。 帰ってから京阪電車の枚方公園駅へ・・・新しく始まる落語会場の下見へ行って来ました。第1回目は6月15日(日)14時半開演です。 それから京都府立文化芸術会館へ・・・文我師の落語会です。 会場設営の前に会場近くの「天狗」というお店でうどんを食べました・・・懐かしい味のお店です。 さて落語会の番組は「長尾さん」しん吉・「貧乏花見」文我・「野崎詣り」梅團治・「愛宕山」文我〜中入〜「蛸芝居」文我でした。客席は満席。終演後は大阪に帰って中華料理で打ち上げ、0時半頃までありました。ハードなスケジュールでした・・・えっ、半分は遊んでいる。その通り!
◎京都・鴨川の風景◎
|
 |
|
|