梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/04/30(水) 雑用が山積み
 朝から雑用が・・・一門新聞を二つに折る作業。6・7月の「上新庄えきまえ寄席」の出番と日程決めにチラシ作成。
 落語会のご案内の封書作成、落語会のお問い合わせの電話の対応・・・その合い間に一門新聞を車に積んで天満天神繁昌亭へ。
 4月末に一緒にB1角座に出演していた漫才のダブルダッチの舞台を見て帰りました。
 嫁さんと二人で手分けしてやったのですが、作業は日が変わっても終わりませんでした。
 落語家の仕事も色々あるもんです。

◎昨日、小梅が撮影したSL北びわこ号◎

2008/04/29(火) 池田市で恒例の「春団治まつり」
 今日、4月29日は毎年恒例の「春団治まつり」です。
 車で朝9時半に出て、池田市の受楽寺に行きました。11時から春團治碑の法要があります。今年は、この春團治碑が何故あるのかという説明が書かれた立派な看板の除幕式も行われました。

 午後からはアゼリアホールで春團治一門会がありました。番組は「粗忽長屋」七福・「ちりとてちん」吉次・「さわやか侍」小春團治・「けつね」春之輔〜中入〜「夢の喧嘩」春若・「祝いのし」春団治・・・私は公園の野外ステージでトークショーの司会。メンバーは一蝶・蝶六・福車・福丸・咲之輔、そして私です。約30分のステージで、大喜利っぽい感じで進行しました。

 帰りは春若兄と一緒、春若兄の近所の寿司屋でご馳走になった上に、うちの家族にまで持ち帰りのお寿司を買ってもらいました。

 因みに小梅は、門真K氏と待ち合わせ、車に乗せてもらって、SL北びわこ号の撮影に行きました。現地で堺Y氏・吹田Y氏・三重K氏と鉄ちゃん仲間と会ったそうです。帰りはちゃっかり堺T氏の車に乗せてもらって家まで送ってもらって帰って来ました。

◎アゼリアホール(大)の春團治一門会の高座◎

2008/04/28(月) 鉄道写真の整理
 鉄道写真の出展依頼があったので、写真の整理をしました。
 今まで撮影したもの全部を整理するとなると不可能に近いものがあるので、昨年の3月末にデジカメを買ってから今まで、デジカメで撮影したものに限りました。それでも朝から夕方までパソコンの前に座ったままでした。
 こうして、改めて写真を見ると「まぁ、いくぞこれだけ撮りも撮ったなぁ!」という感じです。特に最近はメインのSLだけではなくて、電車・気動車何でも来い!状態ですから・・・といっても、私の中には被写体への拘りはあるのですが。
 
 夕食前には、嫁さんに散髪をしてもらいました。

◎昨日、撮影した「SL北びわこ1号」(長浜―虎姫)◎

2008/04/27(日) 撮影・茶会・誕生日
 今日は娘の誕生日です。
 という事で?朝4時半に起きて「SL北びわこ号」の撮影に出掛けました・・・関係ないがな!
 安土―能登川間で米原へ回送されるPF+C56160を撮影、菜の花が綺麗でした。
 それから「SL北びわこ1号」を長浜―虎姫間で蓮華を入れて撮影・・・門真K氏も一緒に撮りました。煙に関しては仲間内から「スカびわこ」と呼ばれている北びわこ号ですが、最高の煙を披露してくれたので、良い写真が撮れました。機関士さんに感謝です。

 急いで帰って来て14時前、河内長野のお茶会に行きました。息子の中学時代の塾の先生(数学)から招待状を頂いたので参加させてもらいました。
 お茶会は大学生の時の学園祭以来・・・心地良い緊張感がありました。

夕食は義母・従姉妹もやって来て、娘のお誕生日会。色んな事があり過ぎた一日が終わりました。

◎お茶会の会場◎

2008/04/26(土) 大和郡山の「ときわ寄席」
 朝4時半に家を出て、JR桜井線帯解駅近くへ行きました。
 今日は天理臨で183系あずさ色が天理駅までやって来ます。息子と二人でこの列車を撮りに行きました。帰宅してから息子は、学校へ行きました。
 まさか、B1角座を休演して撮影?・・・そんなアホな!私は大和郡山の落語会「ときわ寄席」です。10時半にたま君に我が家へ来てもらって出発、途中、文昇師を迎えに行ってから西名阪で大和郡山へ・・・近鉄郡山へ三味線の脇阪さんを迎えに行った後で、会場の駐車場で車がパンク。えらい事になってしまいましたが、落語会には影響がないので、最悪やのうて良かったですわ、ホンマの話。
 とにかく、落語会が先決!小さな会場ですが、お客さんは満席で45名程。番組は『鼎談』全員・「時うどん」たま・「鹿政談」文昇・「野ざらし」梅團治でした。打ち上げの茶話会ですが、私はJAFの人と車の事で精一杯。2人に任せてスペアタイヤの取り付けの手伝いをしていました。
 帰宅してから車屋さんへ、タイヤ交換とオイル交換をしてもらって明日からのGWに備えました。
 帰宅したのは20時頃でした。

◎183系あずさ色の天理臨◎
 

2008/04/25(金) 今日が、私の楽日
 明日・明後日とB1角座を休演しますので、今日が私にとっては楽日(最終日)となります。
 お客さんは一回目が9割、二回目が7割程と言ったところでしょうか?ネタは「平林」と「禁酒関所」でした。

 自分の出番が終わってすぐに帰ったのですが、途中、近所の居酒屋にチョッとだけと思って寄ったら、結構長くなってしまって・・・余程、眠かったんでしょう?帰りの電車の中もズーッと寝ていましたから・・・帰宅したのは、7時頃だったと思うのですが、夕食も食べずに寝てしまいました。

◎今席、一緒に出演をしていた代走みつくに・梅小鉢の3人さん・・・楽屋にて◎

2008/04/24(木) あと二日・・・
 雨の所為でしょうか?今日のB1角座は、満席とはいきませんでした。一回目が7割、二回目が6割といったとこでしょうか?
 私のネタは「野崎詣り」と「代書屋」でした。土・日は休演しますので、私にとっては明日が楽日となります。
 今日は出番が終わったら、すぐに帰りました。4月29日「春團治まつり」の落語会で使う名ビラ(めくり)を2枚書きました。
 
 そして今日、福岡大学落語研究会の後輩であります立川生志君から真打昇進の挨拶状と記念の品が届きました。横浜での真打披露公演宜しく!

◎道頓堀でこの人形を見るのもあと僅か・・・道頓堀の名物がまたひとつ無くなります◎

2008/04/23(水) 大阪を観光?
 朝10時前に家を出て新大阪―大阪間にある淀川橋梁へ行きました。ここへ行く時は地下鉄中津駅からいつも歩いて行っています。
 私を入れて鉄ちゃんが7名程、寝台特急「日本海」、そして、本日のメイン489系(ボンネット車)を撮影しました。返しの489系が走るのは丁度、B1角座の一回目の高座に上がっている頃になります・・・残念!
 地下鉄御堂筋線でB1角座へ・・・今日が3日目。お腹が空いたので、楽屋に入ってすぐにお弁当を食べてしまいました。お客さんの入りは毎日同じようなもん、ネタは一回目「鬼の面」、二回目「転失気」でした。
 一回目と二回目の間の時間、弁当も食べてしまって無いので、「とんぼりリバークルーズ」をしてきました。道頓堀川を船に乗って20分の観光コースです。ドンキホーテの前から乗船して日本橋の下でUターン、湊町でUターンして元の位置に戻ってきます。私の他に千葉から来たというご夫婦だけの計3人。ガイドのお姉さんの観光案内もあって結構面白かったです。
 さて、終演後は今日も勇師と「たまやん」へ・・・18時には店を出て帰りました。

◎結構面白い!「とんぼりリバークルーズ」(大人700円/小人300円)◎

2008/04/22(火) B1角座・2日目
 今日はええお天気です。ポカポカ陽気、まさしく春です。
 B1角座は今日も一回目は満席、二回目は7割程度と昨日とほぼ同じでした。二回とも、よく噺を聞いてくれる落語のやり易いお客さんだったので、一回目は「野崎詣り」、二回目は「代書屋」を演りました。
 昨日と同じように一回目と二回目の間にお弁当を食べました。無性に眠たくなったので、散歩に出掛ける事にしました。「くいだおれ」の前を通ると人集りが出来ていました。みんな「くいだおれ」の人形と記念写真を撮っていました。無くなるとなると賑わいます。しかし、道頓堀を改めて外人さんの多さにビックリします。
 出番が終わってから、サムライ勇師と一緒に「たまやん」へ行きました。勇師にビールをご馳走になりました。すぐにお店はいっぱい、満員になりました。若井はやと師・レツゴー正児師(今席一緒にB1角座に出演)もやって来られました。子供の時分にテレビで見ていた人達に囲まれて呑んでいるのが、何か不思議でした。
 ちょっと呑み過ぎたのか?いつものように電車で寝てしまいました。JRなんばから乗って天王寺で降りるはずが東部市場前・・・立ったまま寝ていました。それも熟睡・・・器用な奴!

◎サムライ勇師・・・「たまやん」にて◎

2008/04/21(月) 眠たい、しんどいわぁ!
 小矢部SAで朝5時前睡眠。5時に出発して、北陸本線(石動―倶梨伽羅間)で寝台特急「日本海」・寝台特急「北陸」・急行「能登」(489系)と3本撮影。
 金沢東ICから高速を走って、10時半過ぎに帰宅しました。
 
 シャワーを浴びてから、嫁さんが息子の分と一緒に作ってくれていた弁当を持って、道頓堀B1角座へ行きました。今日から金曜日までの5日間の出番、土・日は休演します。
 お客さんは一回目は満席、二回目は7割程。ネタは一回目が「竹の水仙」・二回目は、うだうだ(漫談)・・・としゃべっているうちに持ち時間がきてしまいました。

 しかし、流石に今日は眠たい!
 すぐに帰って、一門新聞の最終仕上げです。明日の午前中までに印刷へ出さないと4月29日の「春団治まつり」に間に合いません。ひぇー、日が変わってしまいました・・・もう限界、寝ます!布団に入って寝るのは最高!無茶苦茶、気持ちが良いです。

◎来月で閉館するB1角座のチケット売り場◎

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.