梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/05/31(土) 九州公演三日目
 お釜と薪で炊いた美味しい朝食を頂いてから9時過ぎに出発。
 八幡西区の真楽寺に11時前に到着、会場の設営をしてから昼食を頂きました。
 13時から落語会の始まり、お客さんは30数人。番組は「ひょっとこ蕎麦」蔵之助・「佐々木裁き」梅団治〜中入〜「太鼓腹」蔵之助・「大安売り」梅団治でした。終演後、飛び出し。
 佐賀駅前のホテルにチェックインしてから、会場の「喫茶るーえ」会場作りをしてから、いよいよ開演、お客さんはざっと40名。
 番組は「河豚鍋」蔵之助・「花筏」梅団治〜中入〜「太鼓腹」蔵之助・「鋳掛け屋」梅団治でした。
 有難い事に、八幡にも佐賀にも来てくれたお客さんがいました。
 打ち上げには20名程参加、仕上げに餃子を食べて「おやすみ!」

◎会場作りをする蔵之助師&「るーゑ」のマスター&お客さん◎

2008/05/30(金) 九州公演二日目
 朝9時前にホテルを出て、昨日、ロケハンした場所へ寝台特急「富士」を撮影しに行くと鉄ちゃんが一人いました。
 撮影後に再びホテルへ戻って、蔵之助さんと次の会場へ向かいました。途中「地蔵とうふ」というお店で昼食。大正解!旨い。八木山の水が良いのか?また豆乳が最高。宅急便で自宅へ送ってもらう事にしました。
 唐津市に入る手前の「まむし湯」で温泉に入って、暫し、のんびり。
 七山村の蕎麦屋「夢家」さんの落語会…満席!
 番組は「河豚鍋」蔵之助・「花筏」梅団治〜中入〜「饅頭怖い」蔵之助・「お玉牛」梅団治でした。
 打ち上げは、蕎麦と濁り酒。

◎開演を待つお客さん◎

2008/05/29(木) 九州公演スタート
 風呂に入ってから、午前1時半過ぎに車で家を出ました。
 龍野ICから山陽道を走って、道口Pで2時間程仮眠。福山SAで尾道ラーメンを食べて、広島IC近くのPで1時間程、また仮眠。美祢西ICを9時半過ぎに下りました。DD51牽引の石灰貨物を撮ってから、国道〜関門トンネルを通って、築上町の道の駅に到着。手作り弁当と惣菜を買って昼食。明日のロケハンをしてから行橋駅近くのホテルにチェックイン、そして仮眠。
 蔵之助師と合流して、落語会の会場、丸和サンパルへ。この落語会を開催してくれている劇団「風雷望」の皆さんと会場作り。お客さんは約100名、番組は「河豚鍋」蔵之助・「寝床」梅団治〜中入〜「太鼓腹」蔵之助・「花筏」梅団治。
 打ち上げは、梯子で2時前まで続きました。

◎開演前、主催者からのご挨拶と注意事項◎

2008/05/28(水) 第2回 上方落語 福岡県人会
 朝から息子に言われて新鶴見のEF65(青釜)を撮りに行きました。加島陸橋で撮影しました。鉄ちゃんは3人、天気は晴れ。
 帰宅して、昨日焼いたお好み焼きを昼食に食べました。
 夕方からは天満天神繁昌亭へ・・・今日は「第2回 上方落語 福岡県人会」の日です。お客さんは140名程と一階席は満席でした。番組は「牛ほめ」風喬・「お忘れ物承り所」三四郎・「寄合酒」団四郎〜中入〜『博多にわか』全員・「馬の田楽」梅團治・「厩火事」恭瓶でした。今回からの新メンバー桂そうば君も『博多にわか』に加わってくれました。
 打ち上げが終わって帰宅したのは丁度午前0時でした。

◎打ち上げに参加してくれたホンマモンの福岡県人会のみなさん・・・中央で手を広げているのは団四郎師◎

2008/05/27(火) 休日
 今日も休み。
 壱之輔君が昼からお稽古に来ました。ネタは「竹の水仙」。
 壱之輔君が帰った後、嫁さんに散髪してもらいました。やっぱり、高座にはスッキリとした頭で上がらないと・・・
 夕食は、お好み焼き+ビール。お好み焼きにはビールが合います。最後に濁り酒を少々・・・これが効いて、すぐに寝てしまいました。

◎5月11日(日)に撮影した因美線のキハ28・58・・・息子が撮影◎

2008/05/26(月) 休日
 久し振りに休みです。
 休みの日は溜まっている用事がいっぱいです。郵便局へ行ったり、荷物を宅急便で送ったり、暑くなったので夏の高座着を出したり、掃除、洗濯、炊事・・・これはウソです。

 昨日、一昨日と只見線にSLが走りました。「新緑の只見線、行きたかったなぁ!」けど最近、土・日は仕事が忙しくて、とてもやないけど、SL撮影には行けません。まぁ、仕事が忙しいのは結構なことなのですが・・・次はいつ、SL撮影に行けるのやら?当分は無理みたい。
 この頃は他の車両も撮るので、しばらくは仕事のついでに色んな車両を撮りたいと思います。今週末から蔵之助師との九州公演が始まりますので、九州最後の寝台特急「富士・はやぶさ」を中心に貨物列車でも撮って来ようかな?
 因みに今日はお酒を抜きました。

◎GWに走ったSL北びわこ号・・・蓮華畑を行く◎

2008/05/25(日) 玉島高校同窓会
 天気は曇り空、今にも雨が降ってきそうです。
 朝10時半に新大阪にあるホテルへ行きました。
 今日は、ここで私の母校、岡山県立玉島高校同窓会関西支部の総会と懇親会があります。総会のあと、記念写真を撮ってから恩師の言葉、私の落語・・・今回は「花筏」、時間の都合で「この続きは落語会で・・・」で終わりました。浪曲やがな!
 高校3年生の時の担任の先生も来られていました。世界史の先生で、おかげで私は世界史だけは良かったと記憶しています。
 懇親会・二次会と参加したので、また今日も呑み過ぎてしまいました。新大阪からよく無事で帰れたものです。全く帰る道中の事を覚えていません。

◎雨中、EF6557が大阪のビル群をバックに走る◎

2008/05/24(土) 久し振りの・・・!
 今日は珍しく?久し振りの休みです。久し振りの仕事というのはよくあるのですが・・・久し振りの休みというのは滅多にありません。
 と言っても、午前中は「須磨寺落語会」を一緒にやっている鶴二師が「禁酒関所」のお稽古でやって来ました。今日が一回目です。
 午後からは息子と二人でEF6557茶釜の撮影に出掛けました。今日の撮影地は、JR東西線の加島駅近くの高架の上で、息子が誰かに教えてもらったようです。
 着いた時は曇りだったのですが、雨が降ってきて・・・雨が降るとどうも気合いが入りません。

 それから桃谷駅で嫁さん・娘と合流して3〜4ヶ月に一度寄せてもらう「ふみ」というお店に行きました。独演会「梅満会」には毎年何人かで観に来てくれています。今日はここで夕食です。ビールしか呑んでないのですが、帰ったらすぐに寝てしまいました。どうやら私は『寝上戸』みたい!・・・そんなんあったっけ?

◎「ふみ」の表◎

2008/05/23(金) 市大講師
 朝、目が覚めたら4時50分・・・テレビを点けてニュースを見ました。7時には朝食、シャワーと元気いっぱい!お年寄りの典型的なパターン?
 豊田のホテルを8時半過ぎに出ました。途中、伊賀SAで休憩して帰宅したのは12時前・・・ここで解散。

 15時過ぎに春雨夫妻が我が家にやって来ました。今日は大阪市大で落語の講義があります。鳴物を車で運んで大学へ着くとメイン講師の兄弟子春之輔師がすでに来ていました。去年もあったのですが、前期の講義で一般の方も受講されています。
 今回は寄席囃子で使われる楽器の紹介や曲目、はめものetc.
 私は「皿屋敷」のはめものが入る部分を実演したりしました。
 終演後は近くの居酒屋で、みんなでちょっといっぱい。その後は春雨夫妻と私の三人でもう一軒。家の近所ということもあって寝過ごすこともないので安心して呑んだらベロベロ。
 帰宅してからの事は何も覚えていません。

◎昨日撮影した181系集約列車〜加太越え◎

2008/05/22(木) 10周年記念 第20回こさか寄席
 朝11時に漫画家いわみ先生・風喬君・吉の丞君・三味線早川さんの4人に我が家へ来てもらいました。
 車で出発、荷物と人で車内は満杯状態!途中、伊賀SAで昼食。私は珍しいもん好きなのでトンカツ茶漬とやらを注文、なかなかさっぱりしていて美味でした。
 それからちょっと寄道、みんなに付き合ってもらって加太越えでキハ181系集約列車を撮影、修学旅行の子供達がいっぱい乗っていました。
 「こさか寄席」の会場、豊田産業文化センターに4時過ぎに到着。
今回が20回、年2回開催なので丁度10年になります。大阪から遠く離れた豊田の地で開催をしている落語会が10年も続くなんて、我ながらすごいなぁ!と感心しています。ここは落語会を応援してくれているスタッフの皆さんが実によく動いてくださるので、こんなに続いたんだなぁと改めて感謝しています。
 今回はいつもの大広間とは違って小ホールで開催250席の椅子が満席・・・番組は「子ほめ」吉の丞・「花色木綿」風喬・「花筏」梅團治〜中入〜『似顔絵マンガ』いわみせいじ・「皿屋敷」梅團治でした。今回は特別に三味線の早川さんに同行してもらっているので、最後はハメモノの入る噺をやらせてもらいました。

 打ち上げは「小坂飯店」で・・・餃子・手羽先と美味しい中華料理をお腹いっぱい食べました。
 次回の「こさか寄席」は、秋(11月)にいつもの大広間で開催予定です。

◎「10周年こさか寄席」が開催された産業文化センター◎

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.