梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/06/10(火) 朝から晩まで、繁昌亭
 朝10時から天満天神繁昌亭で、上方落語協会の会長選挙があったのですが、予想通り、圧倒的多数の票を集めて、三枝会長が再選を果たしました。
 その後の総会まで2時間以上もあったので、新しく出来た「平成楽語荘」・・・まぁ噺家の図書館・資料館といったところを見学しました。それから松枝・春若両師と昼食、松枝がご馳走してくれました。
 1時から総会〜2時半に終わって、一旦帰宅しました。
 衣装を持って17時半には再び繁昌亭へ、今日は2回目の「めざせ!四天王の会」です。番組は「子ほめ」まん我・「動物園」枝光・「船弁慶」鶴二〜中入〜「鋳掛け屋」梅團治・「算段の平兵衛」米平でした。お客さんは約150名、一階席は満席となりました。この落語会の打ち上げは、うどんすきのお店・・・食べ切れないほどの料理を出してくれます。話が弾んで、気が付いたら地下鉄が無くなっていました。
 「めざせ!四天王の会」の次回は、来年1月14日(水)です。乞うご期待!

◎本州と九州を結ぶ最後のブルートレイン「富士」◎

2008/06/09(月) Lmagazine取材
 今日は、朝から溜まっていたHPの日記を書いたり、九州・山口で撮った写真を整理しました。
 昼食は、昨日が参観日で今日は休みの娘と二人でマクド。
 15時からは松竹芸能で、7月27日(日)の「桂梅團治のこれ独演会?」の取材、今月末発刊のLmagazine8月号に掲載される予定です。
 さて、帰宅して久し振りに家族揃って夕食。今日、着くように頼んでいた豆乳と辛子明太子が届いたので、酒の肴は辛子明太子、そして豆乳鍋を食べました。もう、お腹パンパンです。

◎先週の土曜日に撮影した「SLやまぐち号」◎

2008/06/08(日) 200回記念 西明石浪漫笑
 天気予報は曇りか雨だったのが・・・晴れ!
 朝7時半に息子と家を出て、さくら夙川駅へ。ここで583系金光臨を撮影・・・と思ったら普通列車とモロに重なって、撮影出来ず、最低!
 移動して元町駅横の陸橋へ、ここでEF65初期型を撮影してから元町駅のホームへ行きました。何と茶釜が下ってきて・・・「やったー!」儲け。
 茶釜を鷹取で抜いて、明石市民ホールへ到着。スタッフ(常連さん)と会場作りを少しして明石駅へ戻って、もう一度、茶釜を撮影・・・ホンマにアホちゃうか!
 さて、再び会場へ戻って会場作り。お客さんは会場が出来上がるかなり前から、やって来られました。260席用意していた椅子では足りなくて、結局300名程のお客さんにお越し頂きました。
 鶴瓶師の次の仕事もあるので、番組は変則。
「いらち俥」瓶成・「青菜」梅團治・「青木先生」+「宮戸川」鶴瓶〜中入〜「ねずみ」梅團治・『ジャンケン抽選会』梅團治でした。
 落語会の後片付け終了後、会場で打ち上げ。いやぁ、疲れたけど、良い心持の疲れ方・・・長年、続けてくれている西明石ハナゾノの藤本さん、そして常連のお客さん方に感謝です。
 しかし、好きな『落語』と『鉄道写真』が出来て・・・幸せモンです。

◎高座が終わった鶴瓶師と楽屋で◎

2008/06/07(土) さぁ、今日が撮影のメイン!
 大島へ渡って俯瞰撮影。息子から茶釜が走ると聞いていたのですが・・・来ず!「富士・はやぶさ」も1時間遅れでやって来ました。
 玖珂ICから高速を走って防府ICへ(通勤割引)、9時前に「道の駅仁保の郷」へ到着しました。さぁ、メインの「SLやまぐち号」の撮影です。ここで、再び広島N氏と合流、もう一人広島I氏も合流して、3人で俯瞰撮影をしました。
 昼食は「道の駅仁保の郷」近くのラーメン「侍」。前からこのお店が気になっていたのですが・・・I氏もそうだったらしく、ここで食べる事にしました。地元の学生さんでいっぱい。こんな田舎(失礼!)にこんなラーメン屋があるなんて・・・ちょっと驚きでした。
 津和野の「道の駅なごみの里」で休憩をしてから白井地区へ、花を入れてサイド気味に撮影・・・普段、あまり撮らない写真が撮れました。津和野でみんなと別れて岩国へ、ここから高速へ上がって、通勤割引を駆使して備前ICで下りました。ここで激安のガソリンを給油して姫路BP〜加古川BP〜第2神明〜阪神高速と走って、帰宅したら22時過ぎ・・・いやぁ、思っていたよりずっと、安く、そして早く帰れました。

◎「道の駅仁保の郷」近くのラーメン屋「侍」◎

2008/06/06(金) 山陽本線+美祢線二日目
 朝6時過ぎまでグッスリと寝ました。昨日と同じ、撮影地へ移動。今日は田んぼの端から「富士・はやぶさ」を撮りました。
 その後のEF65貨物まで撮ってから美祢線へ・・・小高い丘からDD51貨物を俯瞰撮影をして、今日もまた七福屋でうどん、今日は、ゴボ天うどんを食べました。ここのうどん、ちょっと気に入ったかも!
 夕方のDE10カラ荷貨まで時間があるので、初めて湯谷温泉へ行きました。ホテルの最上階にある露天風呂で、ゆっくりとお風呂に入って・・・さて、休憩所でのんびりと時間を潰そうと思ったら、休憩所は食事を注文しないと使えないそうで(うどん食べてきたちゅうねん)・・・表の看板を見て、そう思います?看板を書き換えて欲しいなぁ、勘違いします。
 結局、河原の公園で風通しのいい所に車を止めて時間を潰しました。
 撮影終了後、広島N氏と別れて、国道を走って大島へ向かいました。大畠の土産物センターで就寝。

◎この看板で食事をしないと休憩所が使えないと思いますか?◎

2008/06/05(木) 鉄ちゃんは、本州へ
 王司Pを6時に出てJR小月駅へ、ここで広島N氏と合流しました。今日から二人で撮影です。
 小月駅の西で、EF65貨物列車と「富士・はやぶさ」を撮影。このときだけ雨が降りました。
 雨が止んで、美祢線の四郎ヶ原駅近くのポイントへ移動。DD51の石灰を運ぶ貨物列車を撮りました。四郎ヶ原駅で一休みしてから、ちょっと早い昼食。七福屋という、うどん屋さんで名物えび天うどん(430円)とおにぎり二個(120円)を食べました。天ぷらが揚げたてサクサクで、安くて美味い!9時半からお店は開くのですが、えび天は揚げるので10時からだそうです。
 それから湯ノ峠温泉(400円)でお湯に浸かりました。ひなびた感じの温泉で地元のお年寄りが通っているみたいです。
 DE10牽引のカラの貨物列車を撮ってから美祢市街地へ…「しまむら」で買い物をしたり、スーパーで夕食を買ったりしました。
 そして「道の駅於福」へ…二人の車と車の間にテーブルを出して、お酒を呑みながら夕食会。今日の宿泊はここです。

◎自販機に店名が・・・別にうどんの自販機ではありません◎

2008/06/04(水) さらば九州!
 朝起きて駐車場を出発…料金は400円だと思ったら800円。
 一日400円と24時間400円を間違ってしまいました…損した。
 今、この辺りは麦が実っていて綺麗です。これを麦秋というのでしょうか?…講談の南海師に教えてもらった事があります。その麦畑をバックに「富士」と貨物列車を撮影。
 昼食は昨日から気になっていた「与左衛門うどん」というお店で、ざるうどん(細うどん)と稲荷寿司を食べました。地元の人がよく来る美味しくて安いお店で、おばぁちゃんと他に女性2名(娘さんかな?)がやっている感じの良いお店でした…勿論、味もグー!
 時間があるので「山香温泉・風の郷」へ…軒下の燕の巣を観察してから温泉へ入って、贅沢をして足つぼマッサージ「アァ、気持ち良か!」
 杵築駅辺りで「富士」と貨物列車を撮って、いよいよ九州とお別れ。
 途中、杵築の「羽門(うど)の滝」を観光してから、今度の九州公演でお世話になった行橋の「劇団風来望」に立ち寄ってピザ(ちょっと辛いメキシカン)が夕食、団長のO氏が国道沿いの新行橋病院向かいでピザ店をやってます。
 更に国道を走って門司から高速へ…さらば九州!
 山口県にある小月IC手前の王司Pで就寝。

◎何故か?心惹かれた「与左衛門うどん」◎

2008/06/03(火) 今日から鉄ちゃんモード
 朝起きてシャワーを浴びてから博多のホテルを7時前に出発。 築上町にある自衛隊基地近くの撮影地に9時過ぎに到着、下り「富士」を撮影しました。
 杵築へ向かう途中、時間があるので、豊前市にある「天狗の湯」でゆっくりとしました…今日から撮影と温泉の日々の始まりです。
 さらに南へ下って杵築へ到着。俯瞰撮影場所を探してハーモニーランドの駐車場へ300円払って入ったのですが、俯瞰出来ず…といって別に入園料を払って、おっさん一人でキティちゃんがデザインされた遊園地に入るのも変?…300円を無駄にして駐車場を出て、反対側の山の中腹に俯瞰場所を発見。
 ここで、貨物列車と上り「富士」を撮影しました。
 明朝の撮影地、宇佐…国東半島の入口、この辺りのスーパーで夕食のお買い物。地の魚をメインに買いました。
 今日からの宿泊は愛車、今晩は宇佐駅の駐車場で「おやすみ!」

◎ハーモニーランドの入口◎

2008/06/02(月) 立川生志、真打ち昇進披露博多公演
 NHK連ドラ「瞳」を見てから、ホテルを9時前に出ました。
 仕事以外は、蔵之助さんと別行動を取っています。地下鉄で博多駅へ、JRで竹下駅に…ここで寝台特急「はやぶさ」を撮りました。博多祇園に天あった新しそうなお店で、辛子明太子を買って、自宅へ送りました。
 昼食も一人で「天政」へ行って食べました。やっぱり「天政」は、美味い!

 夕方からは、シンフォニーホールへ…立川生志君の「真打ち昇進披露博多公演」があります。何と!3階まである1800席もある会場が満席!…後輩ながら凄い!
 出演は生志本人・談志・左談次・志の輔・談春・志の吉(敬称略)、そして、口上には、歌舞伎の市川左団次翁も飛び入りで出演されました。観客席がザワザワとどよめきました。
 終演後は、蔵之助さんと二人、福大落研OBの先輩方と翌日2時まで呑みました。

◎口上前、衣装に着替える生志師◎

2008/06/01(日) 九州公演最終日
 朝、ホテルのコインランドリーで洗濯をしてから佐賀駅へ…電車に乗って原田駅へ。ここで一時間遅れで来た寝台特急「はやぶさ」を撮影。
 ホテルへ戻って蔵之助さんと合流。東脊振ICそばの蕎麦…洒落?蕎麦屋さん「まこと」に顔出し、「夢家」で知り合った青年です。満員で30〜40分待ちだったので、食べずに博多へ向かいました。櫛田神社近くのホテルにチェックインして、博多ラーメンを食べました。
 15時半からホテル向かいの「天政」で落語会。
 番組は「河豚鍋」蔵之助・「花筏」梅団治〜中入〜「太鼓腹」蔵之助・「お玉牛」梅団治・対談、質問コーナー。
 終演後は急いで冷泉荘へ…会場作り、そして開演。
 番組は「相撲場風景」蔵之助・「竹の水仙」梅団治〜中入〜「ちりとてちん」蔵之助・「切符」梅団治でした。自作「切符」を大阪を離れて演じるのは今日が初めて・・・やはり、思っていた通り、大阪を離れると落ちが通じません。全国で分かる落ちに変えないとあきまへんなぁ!
 終演後は、スタッフと2時まで打ち上げ。
 これで今回の九州公演は全て終了!「いやぁ、疲れました」

◎「天政」の水槽を泳ぐイカ・・・冬はクエ(アラ)やフグが泳いでいるそうです。◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.