梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/06 GW最後の一日
2024/05/05 見事な藤の花
2024/05/04 今日から我が家のGW
2024/05/03 何年ぶり?の出演
2024/05/02 よく喋り、よく撮った一日

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/07/25(金) 今月、3回目?
 大学の講義へ行くのが、今月3回目になります。
 阪南大・大阪市大、そして今日は奈良教育大です。息子の高校にも、この大学を出て教師をしている先生が数名おられます。
 小噺大会の決勝戦の審査と落語を一席させてもらいました。さすがに先生になろうという人達、そして決勝戦ということもあって、なかなか話上手の人が多かったようです。
 上位3人は、学生らしく自分流に古典をアレンジした男子学生と噺が聴き取り易くテンポの良かった男女それぞれ1名ずつを選ばせて頂きました。
 そして、最後は私の落語「青菜」・・・しかし、審査をして講評を言ったあと、噺をするのは嫌なものです。
 終わってすぐに繁昌亭へ・・・私は「宇治の柴舟」をやりました。
 大阪は「天神祭」。繁昌亭の表には夜店や人がいっぱい!・・・ですが、繁昌亭の中は今ひとつ。やっぱり、祭と落語は関係ないようです。
 たまに地方の方から、祭で人がいっぱい出るので落語会をやりたいと連絡があるのですが、成功した事はありません。そらそうですわ。祭を見に来た人は、祭の雰囲気を味わいたいので、室内に入って落語を聴こうとは思いません。落語は落語で計画した方が良いですヨ!

◎講義をした奈良教育大のキャンパス◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.