梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/08/31(日) 今日も初めて、五泉市で…
 朝6時に起きて、朝風呂・温泉に入りました。渓流の上に架かっている長い渡り廊下を渡ると大浴場…良いお湯でした。
 朝食を頂いてから出発。
 撮影地へ行く途中「道の駅阿賀の里」で鉄ちゃん仲間のHP「3秒のときめき」さんにお会いしました。
 そして今日の撮影地に行ったら、秩父M氏が居ました。ホンマにみんな好きですなぁ!他に鉄ちゃんが2名…煙はグー!追い駆けて鹿瀬でもう一枚…ここも煙グーでした。
 撮影後は落語会場の五泉福祉会館へ…12時半に到着、五泉市で落語をするのも初めてです。会場設営をしてから昼食。
 落語会の番組は「落語笑学校」梅団治&壱之輔・「寿限無」梅団治・「犬の目」壱之輔・「青菜」梅団治。昨日とは対称的に今度は女性のお客さんが七〜八割。やっぱり、女性の多い方ので、笑い声が朗らかです。
 終演後は近くのコインランドリーで洗濯。洗濯が終わるまで時間があるので、今夜の宿泊先「咲花温泉・湯元館」に壱之輔君を送って行きました。
 私は洗濯を済ませた後は馬下へ…夕焼けとSLの写真を撮影(まだ撮るか?ちゅうねん)。今回、撮影した中でもお気に入りの写真しなりました。
 咲花温泉・湯元館に戻って、硫黄の匂いが強い温泉に入ってから夕食。壱之輔君と二人っきりで、こっちに来て初めて呑む焼酎とご馳走を頂いて、またすぐに寝ました。

◎五泉福祉会館で開催された落語会・・・高座は壱之輔君◎

2008/08/30(土) 初めて阿賀町で…
 朝8時前に安専寺を出て、高速(通勤割引)で中ノ島・見附ICへ…スーパーで嫁さんに頼まれていた「車麩」を買いました。この麩が美味しいんですヨ。我が家のお気に入りです。
 再び高速へ上がって安田IC下車。五十島駅先の鉄橋で「SLばんえつ物語号」(C57180)を撮影…爆煙でビックリしました。
追い掛けて津川駅発車…スカ!「あちゃー」
 それから今日の落語会場、阿賀町上川にある「七福温泉・七福荘」へ、昼食に天ざるを頂いてから会場設営、ここで落語会をするのは初めてです。
 14時開演で、番組は「落語笑学校」梅團治&壱之輔・「寿限無」梅團治・「狸賽」壱之輔・「禁酒関所」梅團治。お客さんの八〜九割は男性、しかもお酒を呑んでいる方が多かったようです。もう少し、女性のお客さんに集まって頂かないと、長く続けていくのはシンドイかも?
 落語会場の七福荘で温泉に入ってから打ち上げ!美味しい日本酒に肴、宿泊は同経営の「御神楽温泉・あすなろ荘」…今日も着いたら、すぐに寝てしまいました。

◎打ち上げの席でスタッフの皆さんと記念写真◎

2008/08/29(金) 直江津・林覚寺
 朝6時半に光徳寺を出て、青海駅で壱之輔君と別れて行動。
 私は勿論、撮影です。まずは根知駅付近で一枚、車を走らせて平岩駅近くの鉄橋で数枚撮りました。先日、仕事で列車に乗って見付けた撮影地です。
 昼食は「道の駅小谷」で笹寿司・ずんだ餅・きのこ汁と地元の郷土料理を食べました。
 平岩に戻って山の上から俯瞰撮影。車で行ける楽なポイントです。
 撮影後は高速で上越へ、直江津駅で壱之輔君と合流。今日の落語会場、林覚寺へ行きました。
 番組は「おもしろ対談」壱之輔・「平林」梅団治・「犬の目」壱之輔・「花筏」梅団治でした。お客さんは40名程、ちょっと大人しぃ目ですが、ここも良い雰囲気の落語会になりました。住職が27日の大糸線での落語会の記事が載っていると、新聞「新潟日報」をくれました。
 安専寺に寄ってから温泉へ…初めて焼山温泉「清風館」に行きました。廊下には仁鶴師匠のサインと仁鶴一門会の記念写真が飾られていました。
 そして、安専寺に戻って夕食。釣れたばかりの魚にシチュー、美味しいワインを頂きました。しかし、毎日寝るのは早い!

◎林覚寺の落語会・・・壱之輔君の高座◎

2008/08/28(木) 青海・光徳寺
 朝、NHK連ドラ「瞳」を見てから車で出発、今日から壱之輔君と二人です。
 昨日は仕事、今日は撮影で大糸線へ向かいました。
 とろとろ走るダンプカーの所為で、目的の撮影ポイントに着くと同時に列車がやって来て一本目は撮影出来ませんでした。追い掛けて追いついて、何とか小滝駅の鉄橋で撮れました。頸城大野駅付近であと上下二本撮ってから、大阪へ向かうトワイライトEXPを北陸線で撮影…雨が降ってきました。昼食は毎年行っているお気に入りの糸魚川の回転寿司「元気寿司」…中トロ・大トロ。
 それから今日の落語会場、青海の光徳寺へ…番組は「おもしろ対談」梅団治&壱之輔・「青菜」梅団治・「犬の目」壱之輔・「花筏」梅団治。お客さんは50名程、明るく活気のある落語会でした。終演後は少し離れた笹倉温泉へ、住職の車に乗って3人で出掛けました。ここは落語会の後、温泉に行くのが恒例行事です。
 光徳寺に戻って夕食。ご馳走がズラリ!中でも穴子が旨い!穴子と言っても…我々知ってる穴子と違います。この辺りではよく食べるそうですが、深海魚のような魚で食感がプリプリした魚です。
 その美味しい穴子に大吟醸の八海山、やっぱり新潟は酒・肴が旨い!すっかり酔って、今日もすぐに寝てしまいました。

◎開演前の光徳寺住職のご挨拶◎

2008/08/27(水) 大糸線に乗った!
 朝7時20分にご住職の車で出発、糸魚川市街に向かう車は、予想に反して大渋滞。途中から農道を走って、何とかギリギリ列車の発車時間に間に合いました。大糸線の列車に乗るのは初めて、今日は「北陸線・大糸線を守る会」のイベントの仕事。参加者が60名程いたので、キハ52が2両連結されています。いつもは単コロなのに…乗るよりも撮りたい!
 沿線には撮り鉄がチラホラ。このイベントのおかげでキハ52の2連が撮影出来たんですよ。私達に少し感謝して!…撮りたい!
 車内でイベントに参加しているお客さんにご挨拶。でも、列車の中から車窓を見るのも良いものです。おかげで、新しい撮影地を発見出来ました。
 終着の南小谷駅で列車を下りて、送迎バスで会場の「サンテイン小谷」へ…来て気が付いたのですが、ここは去年、家族で来て昼食を食べたり温泉に入ったところです。
 ここで10時から主催者や地元の方々のご挨拶の後、落語会の開演。初めに私と壱之輔君の二人でおしゃべり、息子が出て「んなあほな」の販売…私の車から持ってきた本は完売!「寿限無」梅團治・「犬の目」壱之輔・「竹の水仙」梅團治でした。
 昼食を頂いてから、我々は安専寺住職の車で出発。ツアーに参加しているお客さんは、この後、入浴したり、カラオケをしたりで、夕方に糸魚川駅に帰って来ます。
 私達は観光、まず武田信玄が入ったという小谷温泉の露天風呂に入りました…かなりの秘湯!舗装をしていない砂利道を走って山を越えると妙高高原へ、今度は燕温泉の露天風呂に入りました…これも秘湯!男四人で秘湯巡り。
 越後高田に出て春日山城跡へ、山を登って本丸まで行きました。これは壱之輔君の希望です。彼はかなりの歴史好き、特に戦国武将が好きだそうで興奮してました。
 林泉寺に寄ってから夕方6時過ぎに安専寺に到着。夕食では美味しい餃子をいっばい頂きました。夕食後、息子は宿題、壱之輔君は創作落語を覚えていました。この日は酒を呑まずに夜11時20分に車で糸魚川駅へ向かいました。「能登」「北陸」をバルブ撮影!こんな時間にも撮影?と思うでしょうが…実はこの後、1時24分糸魚川発の「きたぐに」で息子が大阪へ帰ります。電車に乗る息子を見送ってから安専寺へ戻りました。
寺に着く直前に息子からメールが届きました…「お互い気を付けて!」

◎大糸線を走るキハ52の車内で◎

2008/08/26(火) 初めての米坂線
 ホテルを朝7時半に出て、高速の終点まで…米坂線に行きました。
 ここのキハも年内で新しい車両に置き換えられるそうで、沿線には鉄ちゃんがチラホラいます。
 私は初めて来たのですが、ロケーションは最高!国鉄色も走っているので、予定よりも長時間撮ってしまいました。壱之輔君は退屈そうだったので、米沢にある上杉神社でひとり観光をしてもらいました。
 それから山を越えて喜多方〜会津坂下、高速に乗って清川高原保養センター津川温泉に入りました。夕方になっていたので、割引で300円。しかも26日…風呂の日で次回無料券までくれました。
 再び、三川から高速へ上がって西山で下りたら100キロを5キロ程オーバーしていて通勤割引が使えませんでした…損した!
 またまた高速へ上がったら20時に数秒前でギリギリセーフ、能生町まで通勤割引が使えました…ラッキー!
 今夜、宿泊する能生町の安専寺に着いたのは予定よりも二時間遅れて迷惑を掛けてしまいました。晩御飯をご馳走になって、私だけ、すぐに寝ました。

◎初めて撮った米坂線のキハ◎

2008/08/25(月) 再び新潟へ
 朝4時40分に起きてチェックアウト。熊谷駅で急行「能登」を撮影。移動して大宮駅で、寝台特急「北陸」と寝台特急「あけぼの」を撮りました。
 電車に乗って渋川駅へ、ホテル三角屋に戻って来ました。鉄ちゃん仲間の東京M氏も合流して、三角屋近くのインカーブで「SL水上号」デゴイチを撮って、追い掛けて諏訪峡でもう一枚。昨日も行った蕎麦屋で、「なめこおろし蕎麦」の大盛を食べたら「昨日も来てくれたネ」と言ってマイタケとタマネギの天ぷらを出してくれました。
 それから水上の機関区でデゴイチを撮って、M氏に案内してもらって「宝川温泉」へ行きました。日本一の露天風呂と書いてありました…そして、何と混浴!外人さんが結構いました。壱之輔君がえらい興奮していました。
 その後、水上駅を発車するデゴイチを撮影してから、軽井沢へ向かうM氏と別れて、我々は新潟へ向かいました。夕方5時半に新潟市内の「ととや」に到着。会場準備をしてから、近くのホテルにチェックイン。
 今回の「ととや寄席」は満員! 番組は「犬の目」壱之輔・「青菜」梅団治〜中入〜「手水廻し」壱之輔・「花筏」梅団治でした。
 打ち上げにも大勢のお客さんが参加してくださって、大いに盛り上がりました。
 ホテルへ帰ると疲れているのか?ベッドに入るとすぐに寝てしまいました。

◎水上機関区で息子と記念写真◎

2008/08/24(日) 新潟公演の合い間に
 宿で7時半に朝食を食べてから出発。山道を走ったら迷子になってしまって、同じところをグルグル!
 何とか六日町ICに出て、高速道路を新潟とは逆方向、東京方面へ走らせました。赤城ICで下りて上越線の津久田駅付近へ…今日はSL奥利根号(D51498)が走ります。
 小雨が降る中、デゴイチを撮影。追い掛けて、水上駅手前の諏訪峡でもう一枚。昼食は「豚ねぎつけ蕎麦」を食べました…初もんです!
 それから新治町にある「奥平温泉遊神館」で入浴。新治町には五郎兵衛蕎麦という蕎麦屋さんがありました・・・露の五郎兵衛・露の新治…「うーん」落語家みたい?
 壱之輔君と息子が泊まる渋川市の「ホテル三角屋」へ送っていきました。大雨が降っていたので、ホテルの部屋の窓から鉄橋を渡る上りのデゴイチを撮影しました。ここは窓から撮影が出来る私達親子にとって最高のホテルです。
 撮影後、渋川駅から電車に乗って倉賀野でEL奥利根号を息子と二人で撮影。息子と別れて電車で鴻巣駅へ…ここで春雨師と合流。
 今日の仕事は、春雨師からもらった真言宗法要寺さんでの落語会。法要寺さんは九州の篠栗にある南蔵院さんをよく知っているというので驚きました。南蔵院は須磨寺の管長さんの実家で、お兄さんの林覚乗さんもよく存じ上げています。
そして、立川文都師にも久しぶりに会いました。大雨と北京オリンピック閉会式の影響か?例年よりも、ちょっとお客さんは少なかったそうですが、盛り上がった楽しい落語会になったと思います。私は「竹の水仙」をやらせてもらいました。
 打ち上げは、近所の「メイキッス」という料理の美味しいお店で、春雨師が東京の噺家(文都師・花緑師)さんと一緒に落語会をやっているお店です。打ち上げが終わってホテルを予約している熊谷に電車で向かったのですが…いつものように寝過ごして、タクシー代を6000円も使ってしまいました。
 春雨師が心配して何度も携帯に掛けてくれたようですが、マナーモードにしているので、全く気が付きませんでした…こんなところまで来て、またやってしまいました。

◎落語会があった法要寺◎

2008/08/23(土) 今日から新潟公演
 朝5時に高岡市内の撮影地に到着。
 生憎の曇り空で薄暗い中「日本海」「北陸」「能登」を撮影しました。
 朝日ICから糸魚川ICまで高速、大糸線のキハを上り・下り一本ずつ撮って、再び高速、上越ICで下りて山道へ「芝峠温泉・雲海」で朝風呂に入りました。十日町に着いたのは11時過ぎでした。
 今年も去年に引き続き、会場は桂会館。会場作りを地元青年団の方々と一緒にやりました。さすがに二年目は慣れているので早かったです。残念ながらお客さんは、去年の半分程で50〜60名といったところでしょうか?でも、ここの青年団の皆さんはバイタリティーがあるので、あまり心配はしていません。
 さて、番組は「餅屋問答」梅團治・「犬の目」壱之輔・「青菜」梅團治・『ビンゴゲーム』梅團治&壱之輔でした。終演後は、宿で風呂に入ってから打ち上げ。
 地元の「天神囃子」の濁り酒を呑んだら、すぐに眠たくなってしまいました。

◎新潟・北陸公演の始まりは、やはり鉄道写真から・・・急行「能登」(489系ボンネット型)◎

2008/08/22(金) 落語会の準備の後も・・・
 朝10時過ぎに家を出て、息子と2人で須磨寺へ行きました。9月28日(日)に開催される須磨寺落語会のポスター貼りです。
 ポスターが貼り終わって、須磨浦公園へ行きました。ここの食堂ちどりで昼食。その後は線路端S字カーブでEF65貨を撮影しました。それからロープウェイで山頂へ・・・今度は展望台でEF66牽引24系廃車回送を撮りました。人身事故があったようで予定より遅れてやった来たのですが、なかなか良い写真が撮れました。しかし、オリンピックの野球を聞きながら待っていたのですが、ショックが・・・残念でした。しかし考えたら、予選7戦全勝の韓国に4勝3敗の日本が勝ったら失礼ですわ。
 写真は良い写真が撮れて嬉しい・・・けど、野球は負けてしまって・・・複雑で、素直に喜べませんでした。
 夜9時に壱之輔君がやって来ました。そうです・・・明日からの新潟公演に今夜出発します。22時過ぎに出掛けました。

◎須磨浦公園のロープウェイ◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.