梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/09/30(火) 九州公演スタート
 SAで休憩を取りながら、朝7時前に宇部駅近くの撮影地に到着…残念ながら雨模様。定刻の8時前に「富士・はやぶさ」がやって来ました。
 山口線へ移動して「SLやまぐちDC号」の撮影、今日が運転最終日。ラッキーなことに雨が上がりました。SLと彼岸花、稲干し、蕎麦花、コスモスと季節感のあるお気に入りの写真を4枚も撮れました。
 小郡ICから高速へ…昼食は美東SAで美東チャンポン、私のお気に入りの一品です。
 久留米ICで下りてホテルにチェックイン。蔵之助師と合流しました。今日から二人の九州公演が始まります。世話人M氏が迎えに来て会場へ…「点心寄席」です。台風の影響か?外は雨、いつもよりお客さんは、ちょっと少ないとのこと。
 番組は「大安売り」梅団治・「ひょっとこそば」蔵之助・「ねずみ」梅団治・「火焔太鼓」蔵之助でした。
 次回の「点心寄席」の出演は、風喬君・いわみ先生です。ここの席亭は女性で、風喬君のお母さんの同級生だそうです。1Fがお店になっていて、そこで打ち上げ。そのあと、仕上げに久留米ラーメン。「南京千両マリン」という久留米ラーメン発祥のお店だそうで、美味しいラーメンでした。
今日はぐっすり寝られそう!

◎「点心寄席」の蔵之助師の高座を入口から◎

2008/09/29(月) 今年も『鉄の世界』・・・
 昨日が運動会だったので、娘は休み。
 昼食は、私の得意料理、高菜ライスを作って二人で食べました。娘は「美味しい!」と言ってオカワリをしてくれました。

 午後からは打ち合わせで南森町へ・・・松竹芸能、米朝事務所の人達と私としん吉君が集まりました。
 今年も12月16日(火)に『鉄の世界』があります。その中身の打ち合わせ、是非お楽しみに・・・

 さて、明日からは蔵之助師との九州公演が始まります。この日記を付けたらボチボチ車で出発です。

◎先週の土曜日に吉井川橋梁で撮影した0系新幹線◎

2008/09/28(日) 今回も大入満員!
 今日は娘の運動会の日、何とか天気も大丈夫でした。
 開会式と入場行進、そして娘の障害物競走を写真に撮りました。列車以外の撮影をしたのは白浜花火大会以来、まして人を撮ったのはいつの事でしょうか?記憶にありません。
 10時前に学校を抜けて帰宅。息子と二人で須磨寺へ行きました。
 今日は「須磨寺落語会」です。お客さんは今回も大入満員、やっぱり落語ブームなんでしょうか?ずーっと続いてくれたら良いのですが・・・さて、番組は「看板のぴん」たま・「切符(梅團治作)」梅團治・「地獄八景中端」染二〜中入〜「宮戸川」恭瓶・「紙屑屋」鶴二と前回に続いて結構若いメンバーでした。
 打ち上げはいつものお好み焼き「ふうふう」で、話が弾んで結構遅くまで続きました。

◎開演を待つお客さん◎

2008/09/27(土) 動き回った500`!
 朝4時に家を出て、ひとりで車に乗って出掛けました。
 山陽道を和気ICで下りて2号線へ、新幹線の吉井川橋梁へ行きました。天気は最高の青空、スピードの速い新幹線にはありがたい。私の他にも鉄ちゃんがチラホラ・・・11月で無くなってしまう0系を撮ってから、久し振りに実家へ。意外と、この撮影地から実家までが、車で15分程で近かったんです。実家で朝食を食べさせてもらってから、もう一度0系新幹線を撮ってから敬老会の会場へ行きました。
 この地区の敬老会へ呼んでもらうのは、毎年のことで今回が連続で4回目です。出番をマジックの方と入れ替えてもらって、例年よりも早く出させてもらいました。ネタは「花筏」、終わった後、お土産にピオーネ(種無し葡萄)とお弁当をもらってから、急いで車を走らせました。和気ICから山陽道に上がって、姫路東IC〜太子BP〜姫路BP〜加古川BP〜第2神明〜阪神高速湾岸線〜阪和道・・・どこまで行くねん!
 印南ICで下りて紀勢線で「サロンカーなにわ」を撮りました。息子は学校が終わってから電車で紀伊由良まで撮影に来ています。鉄ちゃん仲間の堺T氏は息子と合流して、一緒に撮っています。堺T氏も以前は私と一緒で、SLしか撮らなかったのですが、最近は結構色んなものを撮っています。
 私は追い駆けて湯浅駅手前の踏み切りで2枚目を撮って醤油屋さんへ・・・ここで堺T氏の車に乗せてもらっていた息子と合流。土産にポン酢・酢・金山時味噌を買いました。夏に白浜の帰りにここで買ったポン酢の美味かったこと。先日、丁度無くなったとこだったので、ちょっと高いですけど思わず買ってしまいました。私のお勧めの一品です。
 高速を走って、和歌山IC辺りで時計を見ると「なにわ」を抜いていたので、阪南ICで下りて和泉鳥取近くでラスト1枚、玉葱小屋を入れて撮りました。
 帰宅したときには、何と家を出て14時間以上、そして走行距離も500`を超えていました。
 それから家族皆で電車に乗って、堺市駅近くの居酒屋「豆心」へ・・・ここで再び堺T氏夫妻と合流して、皆で夕食会をしました。

◎お土産を買った湯浅の醤油屋さん◎
 

2008/09/26(金) 今日も早朝から・・・鉄ちゃん!
 朝5時に起きて、車で高槻―島本間へ行きました。そこで、向日町(操)へ回送されるDD51牽引の「サロンカーなにわ」を撮りました・・・思いの外、私1人。
 移動して、鉄ちゃん仲間で名神クロスと呼ばれている有名撮影地へ・・・雨の所為か?これまた私1人。その内に雷は鳴るし、大雨は振るし、大変な事になってきました。
 「サロンカーなにわ」がヘッドマークを付けてやって来る頃には、雨も止んで鉄ちゃんが4人。それでも思っていたよりも、無茶苦茶少なかったです。今回だけのオリジナル、お城の絵のヘッドマークでした。
 追い駆けて阪和線、浅香鉄橋へ・・・ホームには鉄ちゃんがテンコ盛り!・・・予想通りです。築堤にはたった3人だけ、少ない。私も築堤で撮りました。結局、この浅香鉄橋を渡る「なにわ」を撮影したのは、全部で20名程の鉄ちゃんでした。
 家に帰って、「瞳」と「温泉へGo!」を見てから車のオイル交換へ行って来ました。
 明日は岡山、月末からは九州へ旅立ちます。

◎浅香鉄橋を渡るHDマーク付きの「サロンカーなにわ」◎

2008/09/25(木) 二回目の新幹線撮影
 今日も息子が振替休日なので、朝5時に起きて二人で国鉄色の0系新幹線撮影に出掛けました。新幹線を撮るのは東京―新大阪間の0系新幹線が無くなるとき以来です。
 車を走らして姫路駅へ…0系新幹線を上下撮ってから、相生駅へ移動。
 ここで、もう一度下りの0系新幹線を撮りました。オマケに竜野駅近くでEF65貨物を上下撮ってから帰宅しました。
息子は2時から、友達と遊ぶ約束をしていたようです。私は、熊本の川尻で落語会のお世話をしてくれているM先生が仕事で大阪に来られたので、繁昌亭をご案内して少しだけですが、一緒に呑みました。
 そして最終の飛行機で伊丹空港から熊本へ帰って行かれました。来月5日に川尻の浄行寺で落語会があります。

◎相生駅に入線する国鉄色の0系新幹線(11月で運転終了)◎

2008/09/24(水) 龍野落し語の会
 今、欠かさず見ている連続ドラマはNHK「瞳」とMBS「温泉へGo!」。「瞳」は今週いっぱいで終わってしまいます。「温泉へGo!」は「温泉へ行こう!」の時からズーッと欠かさず見ています。
 息子は振替休日なので、朝早くから鉄道写真を撮りに出掛けました・・・ホンマに好きですなぁ!
 私は、ドラマのビデオを見てから4時過ぎに家を出て、JR〜京阪〜京都地下鉄と乗り継いで山科駅に向かいました。その方が電車賃が少しばかり安いのです。
 今日は「龍野落し語の会」で、番組は「天災」そうば・「宗論」梅団治・「崇徳院」文也でした。今回から入場料を200円値上げさせてもらったにも関わらず、大入50名程のお客さんで満席でした・・・「ありがたい」
 打ち上げも面白くて、時間ギリギリまで呑んでいました。このHPをいつもご覧の方、また寝過ごしたんちゃうか?と期待していた方、残念でした。意外にもスーッと帰ってしまいました。

◎落語が始まる前の「恒例、龍野大将の近況報告漫談」◎

2008/09/23(火) 社会見学かな?
 朝10時半にJR吹田駅に私と嫁さんと娘の3人で行きました。息子は文化祭で学校です。
 今日は鉄ちゃん仲間の皆で、吹田のアサヒビール工場を社会見学です。吹田Y氏が手配してくれて門真K氏・神戸Y氏・京都A氏夫妻・堺T氏、そしてうちの家族など総勢18名が集まりました。
 工場見学の後、本命のビール試飲・・・実はこれが目当て!
 ドイツのビールにイギリスのビール、そしてスーパードライと3杯呑みました・・・出来立てのビールは美味いなぁ。
 お土産コーナーにも美味しいおツマミがいっぱい。3品も買って帰ってしまいました。

 帰宅前に息子の高校へ寄って、文化祭を見て来ました。息子のクラスの展示場へ行くと、息子の撮ったSL写真が5点も飾られていました。
 全体的には、これが今時の文化祭という感じなのかな?・・・私には雑踏の中での長時間はしんどかったので、息子の写真を見たらすぐに帰ってしまいました。

◎吹田のアサヒビール工場入口のステンドグラス◎

2008/09/22(月) 福岡県人会は盛況!
 朝起きたら頭が痛い!完全な二日酔いです。しかも8時半。
 撮影をしようと思っていたのですが、寝過ごしてしまい、息子にもらったメールの貨物情報は役に立ちませんでした。
 朝食時間ギリギリにホテルの朝食を食べて、タクシーで岐阜駅へ。
 大垣駅で米原行きに接続している電車が発車時間ギリギリだったので、慌てて券売機で天王寺行きの切符を買って乗車。自宅の最寄り駅は阪和線で、天王寺の先なのですが、岐阜からの運賃は天王寺と一緒で2940円。それなのにJRは、天王寺と最寄り駅分を別に取るという最低のシステム。なんで「不足分を払ってください」と言われなアカンねん!JRの方、これは改めて欲しいですなぁ!なんか詐欺にあったみたいです。早急に改善してください。

 さて、自宅で一休みしてから気を取り直して繁昌亭へ・・・今日は「上方落語 福岡県人会」の日。
 心配していたお客さんも予想以上で2階席も開けるほどの盛況になりました。やっぱり休日前だから良かったのでしょうか?
 番組は「子ほめ」そうば・「時うどん〜博多編」恭瓶・「眼鏡屋盗人」団四郎・「堪忍袋」風喬〜中入〜『博多にわか』全員・「野ざらし」三四郎・「切符(梅團治作)」梅團治でした。

 終演後は県人会の人達と打ち上げ・・・遅くまで盛り上がりましたが、呑み過ぎが続いてお腹が・・・辛い!

◎中入の時に次回のチラシ用写真を舞台で撮影◎

2008/09/21(日) 岐阜は遠い!
 朝8時に家を出て岐阜へ向かいました。岐阜県内で落語会を開催してくれている方の娘さんが結婚します。
 大阪駅から新快速に乗って野洲で下車、普通に乗り換えて篠原へ、ここで昨日撮った茶釜が稲沢から帰って来るのを撮影しました。撮影後は米原へ、大垣行きの普通に乗ろうと思ったら大雨で、この先電車が止まっています。特急「しらさぎ」もホームで待機していました。
 仕方なく正常に動いている新幹線のホームへ・・・ところが、新幹線を待っていると「しらさぎ」は出て行ってしまいました。 しかも、私が乗った「こだま」は、この後の「のぞみ」を待って7分遅れ、更に大垣行きの普通列車と同時発車・・・最低!
 岐阜羽島で下りて、名鉄新羽島駅に行ったら遅れた為に岐阜行きの直通列車が今出たとこ・・・何じゃ、これ!やっとの思いで岐阜駅へ、タクシーで会場へ、着いたのは午後2時(予定は12時過ぎだったのに)・・・岐阜は遠い!
 午後3時半から結婚式に出席する皆さんに大広間に集まってもらって落語会。ネタは今夏やりたおした「青菜」と「花筏」でした。
 皆さんはこの後、結婚式で護国神社へ、結婚披露宴は7時過ぎから始まりました。こんなに遅い時間に披露宴の司会をするのは初めてです。そして、久し振りに披露宴の司会です。何とか、楽しい披露宴なって「ホッ」としました。
 夜10時過ぎから新婦の両親とお兄さん、そして私の4人でホテル近くの居酒屋へ、調子に乗って、呑み過ぎてしまいました。

◎梅小路へ向かい、篠原駅付近を走るEF6557茶釜◎

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.