梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/09/10(水) 博多にわか・・・
 午前中、鶴二さんがお稽古にやって来ました。稽古が終わってから撮影に出発。甲南山手駅に行くと鉄ちゃんだらけで撮影不可能だったので、仕方なく甲子園口駅で撮影しました。先日も撮ったEF651038(ヘッドマーク付)です。
 撮影が終わってから「上方落語・福岡県人会」のメンバー4名(団四郎・梅團治・恭瓶・そうば)で、当日やる「博多にわか」のネタを考えました。当日のお楽しみです。
 それからまた撮影へ・・・EF66+DD51+マイテ49がやって来るというのでJR神戸駅のホームは鉄ちゃんでごった返しています。ホームで息子と合流して目的の列車を待ちました。
 ところが、新快速が遅れて、違うホームへ入ってくるわ、6分停車のはずが通過するわでバルブ撮影どころか写真も撮れませんでした・・・ホンマ、最低ですわ。
 今日の夕食はお好み焼き・・・久し振りに大阪の味です。

◎甲子園口で撮影したEF651038貨物◎

2008/09/09(火) 毎年、恒例の・・・
 午後2時に、いわみ先生と喬介君が我が家にやって来ました。今日は、毎年呼んでくれている地元倉敷にある事業団での仕事です。
 三味線のまなみさんを地下鉄あびこに迎えに行ってから倉敷に向かって出発。早島ICに着いたのは予定よりも15分遅れ・・・迎えに来てくれた担当者の方を少し待たせてしまいました。
 会場到着後はすぐに舞台設営、終わってから夕食のお弁当を頂きました。こうして仕事場の会議室に毎年呼んでくれて文化祭を開いてくれるのはありがたいことで、今年で5年目になります。
 番組は「犬の目」喬介・「青菜」梅團治・『似顔絵マンガ』いわみせいじ・「花筏」梅團治でした。
 サプライズで、この事業団で働いている若い女性の皆さん(観客)が団扇に「梅團治」と書いて客席から声援を送ってくれたので、ちょっと照れてしまいました。
 終演後は山陽道を走って池田ICから阪神高速、大阪駅に着いたのは23時ちょっと前。まなみさんと喬介君とは、ここで別れて一路、我が家へ・・・いわみ先生に上がってもらって、二人で打ち上げ。新潟でもらった「越乃寒梅」を呑みました。

◎倉敷のスタッフの皆さんと記念写真◎

2008/09/08(月) 三日振りです。
 朝から用事がいっぱい。新潟公演や彦八まつりの間に溜まっていた仕事が溢れています。
 午後からちょっと家を出て、JRさくら夙川駅へ行きました。ここで息子に頼まれていた貨物列車を撮影しました・・・金曜日以来、三日振りの撮影です。
 今日も先週の金曜日と同数の鉄ちゃんで、私の他に3人、定刻に目的のヘッドマークを付けたEF651038牽引の貨物列車がやって来ました。
 今日の夕食は「彦八まつり」の「生玉の富」で当たったトマトで作った我が家特製のトマト鍋でした。これがまたイタリアンで結構いけます・・・「グー!」

【余談】そういえば今、問題になっている汚染米。その汚染米のニュースで出てくる焼酎「薩摩宝山」。九州公演で頂いて、全て呑み干していました・・・「えーっ!」

◎ヘッドマークを付けたEF651038牽引の貨物列車◎

2008/09/07(日) ゲリラ豪雨が・・・
 朝10時から扇納祭、師匠春團治も朝から出席・・・毎年、扇納祭には必ず出席されています。
 午後1時から奉納落語会に出演。番組は「転失気」壱之輔・「青菜」梅團治・「お玉牛」春團治〜中入〜(座談会)春團治・福團治・小春團治・梅團治・春菜、「新作落語」春菜でした。お客さんは大入満員!私が高座に上がってすぐにお客さんがひとり気分が悪くなったようで出て行きました。・・・私の落語の所為かな?・・・どうやら振る舞い酒を呑み過ぎたようでした。
 落語会が終わる時間とほぼ同時刻にゲリラ豪雨が・・・スゴイ雨でわずかな時間だったのですが、境内は池になっていました。
 その大雨のとき、師匠はお店に居てて、動けなくなってしまったようです。私は参集殿で動けなくなっていました。
 無事に雨も上がって祭りも大詰め。いわみ先生が頑張ってくれたお陰で今日も打ち上げ。昨日のお店へ行ったら満席、「もつ鍋」を食べました。

 【余談】今年の「彦八まつり」には、落語関係の知人では東京・福岡・新潟から来てくれた方がいます。そして、鉄道仲間も京都A夫妻・三重K氏と娘さん・北海道S氏夫妻が来てくれました。もちろん、このHPに書き込みをしてくれる方々も・・・いやぁ、スゴイ祭りになりましたなぁ。全国版ですわ!

◎「彦八まつり」の「春團治の店」にて◎

2008/09/06(土) 今日から二日間
 今日と明日の二日間、谷町九丁目にある生國魂神社で「彦八まつり」があります。この祭りは上方落語の祖と言われている「米澤彦八」のお祭りで、ここ生國魂神社には「彦八の碑」があります。今年の実行委員長は松喬師です。
 天気が心配されましたが晴天でした。1〜2`離れたところは局地的な大雨、ゲリラ雨が降ったそうですが、生國魂神社は大丈夫、神懸りでした。
 「春團治の店」は境内を入って左手、参集殿の角にあります。店番をしているのは、私と家族・春雨夫妻・春菜君です・・・といっても実質働いているのは、漫画家いわみせいじ先生、天ぷら・しじみ担当のスタッフのみなさんです。師匠春團治は毎年、チョコッとだけでも顔を見せてくれますが、今日は来られませんでした。来夏、春蝶を襲名する春菜君にはファンがサインを求めて大勢・・・私は午前中からビールを呑んでええ機嫌。お祭りのお店は油もんが多いので打ち上げはあっさりとした料理のお店へ行きました。なかなか安くて美味しいお店でした。

◎生國魂神社近くにあるコンビニの店内◎

2008/09/05(金) 六代目・七代目の法要
 朝11時から地下鉄谷町線四天王寺前夕陽丘駅近くにある通称もみじ寺で「六代目松鶴二十三回忌/七代目松鶴十三回忌」の法要がありました。大勢の噺家が集まって、本堂はいっぱいになりました。亡くなられて「こんなに月日が経ったんだなぁ」と改めて思いました。
 それからJRさくら夙川駅へ行って息子に言われていた列車の撮影・・・残念ながらEF65貨物(ヘッドマーク付)はEF66がヘッドマーク無しで代走でやって来ました。
 もうひとつの目玉、DD51牽引コキを撮影してから帰ったのですが、私の他にも鉄ちゃんが3人居ましたヨ。
 夕食は今日も秋刀魚・・・明日からは「彦八まつり」です。

◎DD51牽引コキ・・・さくら夙川駅にて◎

2008/09/04(木) 岐阜からのお客さん
 朝9時半に家を出て天満天神繁昌亭へ向かいました。京橋駅に着くと電車が止まっていました。また何か事故があったようです。その所為で、今月から参加する番組編成委員会に少し遅れてしまいました。
 会議が終わって、喫茶ケルンへ行きました。岐阜のI氏が娘さんと婚約者を連れて3人で来られたからです。今月行われるお二人の結婚式の打ち合わせと11月11日(火)に岐阜県の郡上で開催される落語会の事でわざわざ大阪まで来てくれました。郡上で定例会が始まって、愛知県豊田市で開催している落語会と日程が合うとラッキーです。
 打ち合わせの後、3人は繁昌亭を観たのですが満席で・・・二階席で立ち見だったようです。
 私は梅田へ出てヨドバシカメラへ・・・今回の新潟公演で撮った鉄道写真がイッパイ溜まったのでインク・写真用紙を買いに行きました。
 夕食は今日釧路H氏から届いた新鮮な秋刀魚。食卓は刺身・〆秋刀魚・秋刀魚寿司と秋刀魚尽くしです。毎年、この時期になると食べきれないほどの秋刀魚を送ってくれます。
 秋刀魚料理を食べながら、先日みとろ荘のお客さんにもらった久保田万寿を呑みました・・・美味いなぁ!

◎先日撮影した「SLばんえつ物語号」◎

2008/09/03(水) 帰って来ました。
 朝5時に起きて、ひとりでホテルを抜け出して「日本海」「北陸」「能登」を撮影。奇しくも旅の始めと終わりは同じ列車の撮影となりました。そして現地にいる間は毎日、違う温泉に入りました。壱之輔君はこんなに長い間、毎日違う温泉に入るのは初めてだそうです。
 さて、ホテルに戻って7時半に出発。壱之輔君を高岡駅へ送って行きました。彼とは、ここでお別れ…サンダーバードで帰って行きました。
 この後は一人旅、私は高速道路と国道を走って敦賀へ、ここで昼食…ヨーロッパ軒でハヤシライスを食べました。
 湖西を走って、マキノ辺りと志賀辺りで2本、「おわら風の盆」の臨時列車(181系)を撮影して、夕方にやっと帰宅。
 長かった新潟・北陸公演が無事に終わりました。夕食は焼肉…魚料理と和食が続いたので少しお肉が食べたくなったんですわ。

◎今回の旅の終わりに撮影した「おわら風の盆」臨時列車181系◎

2008/09/02(火) 公演最終日!
 朝5時過ぎにシャワーを浴びて、ひとりで只見線を撮影に行きました。小出からちょっと先までは、長閑かな田園風景の中をキハが走ります。その向こうは厳しい山岳地帯です。
 この時間、この辺りはカンカンに晴れていたので、良い写真が撮れました。
 壱之輔君と一緒にホテルを出たのは7時半頃。高速を走って大糸線へ…キハを根知駅先の袴岩辺りで撮影。朝風呂は、姫川温泉朝日荘の岩風呂。平岩駅先で俯瞰撮影をしてから「元気寿司」で昼食…今回の旅で二回目です。。
 頸城大野駅辺りで、もう一枚撮ってから国道を走って富山県へ…「サヨナラ新潟県!」
 空模様は曇り空に変わりました。西へ行くほど悪いようです。
「境鉱泉」で又々、お風呂。魚津ICから高速に上がって福岡ICまで。
 高岡−西高岡間で小雨が降り出した中、トワイライトEXPを撮って、今日の落語会場の高岡の光徳寺へ到着。
 番組は住職の尺八や津軽三味線、民謡があった後、「平林」梅團治・「犬の目」壱之輔・「花筏」梅團治でした。お客さんも、もう少しで100名といったところで大入。
 終演後はカツカレー(久しぶりに食べるカレーは旨い!)をご馳走になってから宿泊先のアラピア(健康ランド+ホテル)へ、お風呂に入ってから壱之輔君と部屋で缶ビールで打ち上げ!これで公演は全て終わりました。

◎高岡・光徳寺の高座◎

2008/09/01(月) 小出も初めて・・・
 咲花温泉を6時前に出発。磐越西線の山都駅近くにある名物鉄橋へ行きました。ここで可愛い白い蕎麦の花を入れてキハを一枚撮って、米沢駅へ壱之輔君を送って行きました。先日行かれなかった上杉家ゆかりの地を散策するとの事。
 私は駅前で元祖米沢牛弁当を買って、米沢線のキハを撮影に…撮影名所を含めて良い写真が撮れました。
 上杉神社で合流して、小野川温泉へ…共同浴場の尼湯(200円)に入ったのですが、なんと45℃…熱い!壱之輔君は「罰ゲーム」だとボヤイていました。
 昼食は喜多方の丸見食堂でラーメン&もつ煮…毎日が魚中心の和食だったので、これがまた旨い!
 国道49号から五泉〜村松〜三条・燕ICから高速。壱之輔君が地元民のようだと感心していました。小出ICに17時過ぎに到着して、今日の「うおぬま落語会」でお世話になる岩室W氏が紹介してくれたS氏に初めてお会いしました。
 会場は「梅野屋」という料亭、お客さんは地元の青年会議所の皆さん。終演後は、会場の隣の部屋で打ち上げです。
 宿泊は小出駅前のビジネスホテル。今日もまたまたベッドに入るなり、寝てしまいました。

◎私が食べた「元祖米沢名物牛肉弁当」◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.