梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2009/11/20(金) 浄願寺も・・・
 ホテルの朝食を7時に食べて出発。高速を走って大井川鉄道まで・・・この公演の時には毎回、大井川鉄道まで足を延ばします。金谷駅近くで富士山を入れて・・・SLが来る時には頭が雲の中に・・・残念!
 移動して第一橋梁へ・・・ここで数年前に「小田温泉」の落語会でお世話になったM氏に久し振りにお会いしました。そして、撮影・・・大井川にしては珍しく爆煙。最高の煙でした。
 国道を走って新居の関所近くの鰻屋さんで食事・・・美味い。
 三ケ日から高速に上がって豊田東ICまで、そして浄願寺へ「笑いの道場inJYOUGANJI」・・・今回が4回目です。
 奥さんが5月に交通事故に遭ったそうで、この半年は大変だったそうです。そんな中でも頑張ってくれて、お客さんは年々増えて130名と「こさか寄席」とほぼ同数。
 番組は「つる」松五・「時うどん」梅團治〜中入〜「とりとてちん」松五・「ひとり酒盛」梅團治でした。
 いつものサウナのあるホテルへ移動。ひとっ風呂浴びてから、打ち上げ・・・美味しい鍋料理を囲んで楽しいひと時でした。
 横になると今日もすぐに就寝。

◎落語会開催日の浄願寺境内は素敵です◎

2009/11/19(木) 「こさか寄席」は今回も・・・
 朝から用事が山積み…それを済ませて繁昌亭へ。
 松五君と11時45分に待ち合わせ、少し遅刻。
 一旦、帰宅して荷物を車に積み込みました。昼食はご近所さんの「竹馬」で、メンチカツ定食。
西名阪道は途中、工事渋滞…「こさか寄席」会場の産業文化センターに着いたら5時40分、すでにお客さんがいっぱい?早いなぁ!と思ったら、私達が遅かったようで開演は18時、いつもの癖で18時半と勘違いしていました。バタバタで準備、何とかギリギリで間に合いました。
 「こさか寄席」のお客さんは130数名と今回も大入…スタッフ(世話人さん達)に感謝です。
 番組は「ちりとてちん」松五・「黄金の大黒」梅團治〜中入〜「手水廻し」松五・「ねずみ」梅團治でした。
 今回の打ち上げの会場は、新しく落語会を応援してくれる事になったカラオケ店で、料理は食べ切れなほど出てきました。
 ホテルに戻ったのは0時少し前、疲れたのか?年齢なのか?ベッドに横になるとすぐに寝てしまいました。

◎翌朝、撮った大井川鉄道のSL(富士山わかります?)・・・バタバタで「こさか寄席」の写真を撮り忘れました◎

2009/11/18(水) 「梅満会」のゲスト決定!
 朝9時前に家を出て近所へ撮影に行きました。和歌山から滋賀へ向かうエーデル(団臨)です。
 帰宅してから落語を覚える作業・・・まだ、稽古とは言えません。そして、師匠春團治宅へ・・・来年3月7日(日)14時〜ワッハ上方で開催する「梅團治独演会『梅満会』」ゲスト出演をお願いに行きました。この独演会をワッハ上方で開催するのも今回が最後になると思いますし、噺家になって30周年を迎える節目の年でもあるのでお願いに上がりました。・・・と、云うことでゲストは師匠春團治で決定です。乞う、ご期待!
 さて、午後からもまたまた台本とニラメッコをしていると、宅急便が届きました。何と北海道釧路の知人からで、毎年、色んな美味しい食材を送ってくれます。今回は、鮭・いくら・ししゃも・ほっけ、と海産物を送ってくれました。早速、今晩から頂きます。今晩のメニューは親子丼、親子丼といっても、かしわ(鶏肉)と卵と違います。鮭といくらですヨ。いやぁ、ありがたいことです。そして、酒の肴はししゃも、ホンマモンのししゃもです。「あぁ、美味しかった」

◎いくら&鮭の親子丼とししゃも◎

2009/11/17(火) お互いにガンバロな!
 朝からえらい雨が降っています。
 サロンカー「なにわ」を山崎辺りへ撮りに行こうと思っていたのですが・・・雨に負けて止めてしまいました。
 11時には梅田のクリニックで検診。日・月曜日の二日間、お酒を抜くように言われたのを忘れて一昨日は呑んでしまったのですが、昨日は抜いています。そして、昨夜9時以降は水以外口にしてません。
 検査の後、旭屋書店の鉄道コーナーへ・・・数ある書店の中で私が一番好きな居場所です。
 帰宅して、ひと休み。15時半からは息子の学校で三者面談・・・一学期より、わずかながら成績が上がったようです。少しずつ目標を上げて、頑張って欲しいものです。すでに、無理して頑張らないといけない時期かも知れませんが?
 私の方も頑張って「鉄道落語」を書き上げました。これから必死に覚える作業に入ります。あと残り3週間・・・何とかギリギリ間に合いそうです。でも、記憶力が年々落ちているので、大変です。無理して頑張らないといけないのは私も同じ、明日から頑張るぞう!

◎去年の今頃、吉賀町柿木に行く途中に撮影した山陰本線を走る特急「おき」◎

2009/11/16(月) 須磨寺ポスター貼り
 朝6時半過ぎに車で山崎へ・・・名神高速近くでカメラをセット。今日は583系(国鉄色/集約臨)が走ります。鉄ちゃんも10人程居ます。ところが、時間になっても列車が来ません。どうやら遅れているようです。1時間半以上待ったのですが来ず。寝台特急「日本海」も来ません。
 あきらめて帰宅・・・何しに行ったんや、ホンマに!
 嫁さんと二人で須磨寺へポスター貼り(12月6日(日)14時開演、須磨寺青葉殿)へ、まだ少しだけ腹痛も残っているみたいですが行きました。
 昼食は、いつもの「来音」・・・娘さんが私が映った「めざましテレビ」を見たと言って話が盛り上がりました。
 それから、千船病院へ行って支払いを済ませて、北加賀屋のスーパーで買い物をしてからから帰宅すると、娘が家に入られずに、近所の新光電化さんにお世話になっていました。息子が鍵を預けず、鍵を持って大阪駅へ撮影に行ったからです。
 今日の夕食はブリしゃぶ・・・あぁ、美味しかった。でも、明日は検査日なので、お酒は抜き。

◎目的の583系の代わりに撮影した「雷鳥」◎
 

2009/11/15(日) 繁昌亭・楽日
 朝5時過ぎに息子と二人で車(代車)で出発・・・近畿道から名神で竜王ICまで。軽自動車は高速代が安いのでラッキー。
 近江八幡駅近くのコスモス畑で、EF65牽引「北びわこ号」のSL回送を撮影。門真K氏・三重K氏もやって来ました。回送列車でも汽笛が響き渡りました。
 息子を近江八幡駅へ送って、ひとりで姉川の築堤へ・・・またまた、門真K氏・三重K氏と合流。煙は思っていたよりも、もうひとつ。白煙がかすかになびく程度でした。
 急いで家に帰って車を置いて、電車で繁昌亭へ・・・今日が繁昌亭の楽日、今日も昨日に続いて大入です。私のネタは「長屋浪士(小佐田定雄・作)」です。これで先日の「浪漫笑」に続いて、今年2回目になります。
 終演後はお見送りをしてから呂鶴師の呼び掛けで打ち上げへ・・・梅田へ出ました。メンバーは呂鶴・春雨夫妻・揚野バンリ、そして私の5人。途中から偶然来ていた小染・三四郎の2人も合流して22時頃まで、約5時間以上続きました。呂鶴師「ごちそう様でした」
 地下鉄で天王寺まで・・・ここから先は寝ると危ないのでタクシーに乗りました。無事に帰宅して、すぐに就寝。

◎長浜−虎姫間を走る「SL北びわこ1号」◎
 

2009/11/14(土) 大変・・・あぁ、良かった
 朝と言うか?深夜3時半頃に嫁さんが腹痛で大変!真っ青で脂汗を流しています。救急病院を探したのですが、結局、救急車で・・・内科・婦人科を備えた受け入れてくれる病院ということで千船病院へ運ばれました。
 私は7時前に病院を一旦出て帰宅、8時前に着いて子供達に朝食を食べさせました。息子は学校へ、私は自分の衣装と嫁さんの入院に必要な物を持って娘と病院へ戻りました。
 原因がよく分からないので午後から再検査・・・でも、緊急入院とか、そういう大した事は無さそうでした。再検査の間に娘と昼食、私はざる蕎麦セット、娘は牛丼セットを食べました。
 病室へ戻ると嫁さんがベッドで横になっていました。娘を病室に置いて、私は阪神電車で大阪駅へ。それから、さくら夙川駅で昨日のリベンジ・・・上りEF6627(カン付)貨物列車を無事に撮影して、すぐに東西線で繁昌亭へ・・・さすがに土曜日、楽屋では大入袋が配られました。
 客席には、私の高校の同級生(岡山)や先月末に会津坂下で偶然知り合った岡山のイベント事務所の社長も来てくれていたので、ネタは「ねずみ」(舞台が岡山)。
 お客さんをお見送りしてから、すぐに帰宅・・・と言うのも、嫁さんからメールが入って、夕方には退院してもいいとの事でしたので、車で迎えに行く為です。いやぁ、入院したら大変ですし、大した事がなくて良かったです。
 駅前の弁当屋さんで弁当を買って夕食。早めに休んだら夜中に目が覚めてしまったので、台所の洗い物をしてから寝ました。

◎さくら夙川を走る貨物列車EF6627(カン付)◎

2009/11/13(金) 落語会は◎、撮影は・・・
 朝9時に車で印刷屋さんに出来上がった「花菱の会」のチラシを取りに行きました。
 それから電車に乗って、さくら夙川駅へ…EF6627カン付貨物を撮影に…ところが、普通列車と並走して来て、撮影不可能×「普通列車のバカヤロー」。普通列車の所為でカン(ヘッドマーク)も見えませんでした。
 続行のEF651132牽引トワイライト客車(網干入場)があったのが、せめてもの救いでした。
 それを撮ってから難波へ…兄弟子の春若師に「んなあほな」の取材、次号の「私のお気に入り」のコーナーです。難波の「重亭」で昼食…記事内容は「んなあほな」をお楽しみに!
 さて、その後、繁昌亭へ移動、今日のネタは「竹の水仙」…お客さんは今週で一番少なかったかな?でも、反応がすごく良いお客さんでしたよ。
 お客さんのお見送りをした後、ケルンで時間潰しをして、普通列車で西明石まで…今度は「浪漫笑」の出番。
 番組は「天災」雀太・「壺算」たま・「長屋浪士(小佐田定雄・作)」梅團治…狭い会場にお客さんが30名を越える大盛況。繁昌亭で出なかった大入袋が、ここで出ました。
 打ち上げの料理は、いっぱい!ワインも頂いて22時まで…寝過ごして堺市まで、ちょっとだけで良かった。

◎EF66牽引トワイライトエクスプレス客車1両◎

2009/11/12(木) バタバタの一日
 朝8時過ぎに家を出て、神戸市にあるJR住吉駅へ・・・ここで、そうば君と待ち合わせ。仕事先から迎えの方も来てくれていました。駅に隣接している「うはらホール」へ・・・式典が終わってから私の講演、そして落語、番組は「手水廻し」そうば・「竹の水仙」梅團治。その後、消防楽団の方々の演奏がありました。
 私は駅でそうば君と別れて急いで「天満天神繁昌亭」近くの会議室へ・・・11時から「んなあほな」の編集会議が始まっています。着いたら12時半過ぎ。1時半頃からみんなで昼食。私は食べ放題の蕎麦を食べました(8皿)。因みに大きな体の米平師は10皿も食べていました。
 昼食後は「天満天神繁昌亭」の楽屋入り。今日も昨日と同じくらいのお客さんです。ネタは「ひとり酒盛」でした。
 急いで帰って息子と二人で車に乗って車屋さんへ・・・ボコボコの愛車は暫し、入院することになりました。代車は軽自動車です。義母と嫁さん・娘と合流して、計5人で回転寿司を食べました。大きな車から軽になると遊園地でゴーカートに乗ってるような感じです。
 さぁ、今日は遅くまで頑張るぞー!

◎JR住吉駅近くの「うはらホール」で演奏する消防楽団のみなさん◎

2009/11/11(水) 少し焦りが出て来たかな?
 今日も午前中は、パソコンに向かって鉄道落語の作成。
 昼食は朝食・息子の弁当の余り物です。
 午後からは雨が降る中「天満天神繁昌亭」へ…今日のネタは「佐々木裁き」でした。今日も2階席には少し空席があるようで、大入り袋はお預けです。
 終演後は、いつものようにお客さんをお見送りして、次の予定まで時間がかなりあるので、喫茶ケルンで時間潰し…やっと時間になって東三国へ、それでも予定より早く着きました。
 寄り合いが終わって会場を出たのが21時過ぎ、帰宅したら、もう夜10時…パソコンに向かって鉄道落語の作成。
 だいぶん、切羽詰まってきました。のんびりしてる場合ではなくなってきました。

◎繁昌亭は大阪天満宮の目の前◎

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.