|
2009/12/31(木)
大晦日も・・・
|
|
|
朝5時前に家を出て京都東ICから湖西道路を走って敦賀方面へ向かいました。マキノ辺りも雪はありません。ドンドン走って新疋田へ、積雪はありませんが雪は舞っています。 時間が無くなったので、ここで「日本海」を撮影することに・・・ところが1時間遅れでやって来たので、これやったら雪のあるところへ移動すれば良かったなぁ!と思いました。 やっぱり、冬の撮影は雪です。雪の無い写真は物足りません。 南今庄へ移動・・・この辺りでは一番雪深いところです。案の定、凄い雪で真っ白、銀世界です。 ここで堺T氏も合流・・・この方も私と一緒で、最近までSLしか撮らなかったのですが、うちの親子が引き込んだようです。 南今庄で「雷鳥」を撮影・・・この特急車両も間も無く、無くなります。そして、今日のメインのサロンカー「なにわ」(EF8144牽引)がやって来ます。来る寸前に猛吹雪・・・「雷鳥」の時はバッチリだったのに、雪で霞んで前が良く見えません。「なにわ」撃沈です。最低の結果になってしまいました。あと5分早ければ・・・「なにわ」が行き過ぎたら、天気が回復しました・・・何のこっちゃねん。 堺T氏はここで帰宅。私達はもう1本「雷鳥」を撮ってから、敦賀へ移動。ここでもう1本「雷鳥」を撮ってから、湖西道路を走って京都東ICへ(倹約)・・・吹田から近畿道を走って帰宅したのは17時半少し前、お風呂に入って18時からご近所の電気屋さんと忘年会。我が家特製のテッチャン鍋を囲んで歓談。紅白歌合戦が始まる頃にはもう睡魔が襲ってきました。私がテレビを見ながらコックリ・コックリと居眠りを始めたので、宴会はここまで・・・私はすぐに寝ました。 30分ほど寝ると復活、車の運転と同じパターンです。 紅白歌合戦を見ながらパソコン作業、溜まっていた写真データをCDに全て焼きました。 今年の紅白も白組の勝利。最近、よく白組が勝ちますなぁ、子供の頃は、紅組ばっかり勝っていたような? 勿論、年越しそばを食べて新年を迎えました。 「明けましておめでとうございます」 このHPをご覧の方々にとって、そして我が家にとっても良い年でありますように・・・
◎南今庄駅付近を快走する「雷鳥」(485系)・・・この車両を見るのもあと残り少し◎
|
 |
|
|