|
2009/12/10(木)
楽しい落語会
|
|
|
朝6時50分にホテルのロビーに集合。乗り合いタクシー2台で新潟空港へ行きました。7時50分の飛行機で大阪(伊丹)空港へ・・・機内は修学旅行の高校生達と一緒で賑やかでした。 空港からは師匠ご夫妻と3人で我が愛車で・・・師匠宅に寄って来年の一門カレンダーを頂いてから帰宅しました。 暫く横になっていると息子が帰ってきたので昼食を食べました。今夕のネタと鉄道落語のネタを交互に繰っていると時間がやってきたので、雨は降っていないけど傘を持って出発。 16時半から繁昌亭で昼席の出番だったしん吉君と「鉄の世界」の映像リハ・・・そして、18時半からは「名人とは何か?」が開演。 今回はちょっとお客さんが薄くて一階席の半分くらい。番組は「子ほめ」二乗・「寄り合い酒」鶴二・「兵庫船」春若・「ねずみ」阿か枝〜中入〜「祝いのし」米輔・「長屋浪士」(小佐田定雄:作)梅團治、楽屋には小佐田先生も来てくれました。 多分、お越し頂いたお客さんも思っていると思うのですが?観客数の割には、とても雰囲気の良い落語会だったと・・・終演後に楽屋を出ると強い雨。 打ち上げはチラシを貼ってくれている前回と同じお店。今日もお客さんのお蔭で今日も美味しいお酒が呑めます。 楽屋には差し入れも頂いて、ありがとうございました。 23時過ぎまで呑んでから寝過ごす事も無く(少し危なかった)無事に帰宅できました。
◎お客さんから頂いた楽屋見舞い・・・お菓子の詰め合わせ・ロールケーキ(はらケーキ:豆乳使用)、他に私の大好きなビール券も◎
|
 |
|
|