|
2009/12/13(日)
事始め
|
|
|
朝11時前に師匠春團治宅へ・・・今日は12月13日「事始め」、芸人のお正月です。日曜日なので今年は仕事で参加できない人が多いようです。 師匠ご夫妻と上から福團治・小春團治・私・春雨・春蝶・福矢・壱之輔・福丸・咲之輔・治門のメンバー・・・鏡餅を供えて、二代目のお仏壇に手を合わせてから(咲之輔君は繁昌亭へ)二代目のお墓参りです。 昼食を師匠にご馳走になって(福丸君は仕事へ)、時間があるので喫茶店で暫し休憩。電車に乗って(壱之輔君が仕事で反対方向へ)堺市駅へ・・・ここでお客さんも加わって、迎えのバスで牛滝温泉「いよやかの郷」へ行きました。 今年の事始めは、師匠が春團治を襲名して50周年&傘寿の祝いとWの祝賀会を兼ねて一泊二日で開催されました。 夕方6時までは自由時間。弟子一同で散歩をする事に・・・近くの寺院や滝を見に行きました。ほぼ1時間ちょっとの散歩の後は温泉に入ってのんびり、部屋に戻ってテレビを点けたら京都の芸妓・舞妓さんの「事始め」のニュースをやっていました。 宴会は18時に始まって21時まで・・・カラオケも飛び出してみんなで熱唱しました。部屋に戻って参加者ほぼ全員で二次会・・・少しずつ抜けて、最後は弟子ONLYで午前1時まで続きました。 呑み続けて7時間、昨日、「『鉄』の世界」が終わったばかりなのでクラクラです。横になったら、すぐに寝てしまいました。
◎「事始め」の宴席◎
|
 |
|
|