|
2009/12/26(土)
さよならキハ28・58・52新潟支社
|
|
|
五泉―猿和田間の鉄橋に着いたのは早朝6時半頃でした。八王子S君(静岡から転宅)と合流、今回はS君と同行します。東京A氏、横浜F君も偶然ですが、後からやって来ました。 新潟支社にあるキハ28・58・52(国鉄色)は今日、明日の運転がさよなら運転になります。 私ともう一人(知らない人)だけが定番ポイントの反対側で撮影・・・追い掛けて津川発車を撮影。津川ICから高速に上がって西会津ICまで、IC近くの国道がオーバークロスしている定番地で3発目。更に追い掛けて山都の鉄橋で4発目、これで終了。 昼食は勿論、喜多方ラーメン、駅前の桜井食堂で広島N氏も合流して一緒に食べました。千葉O氏にも会いました。みんなSL以外も来ています。 帰りのキハは山都―荻野間で薄暗い中、撮影・・・直前まで薄曇で結構明るかったのに残念! 朝から雨が降ったり、止んだり。運が良ければ曇り空という感じでした。 息子の希望で新関駅でバルブ撮影する事に・・・高速を走っている途中、雨はザーザー降り。ところが、新関駅に着くと雨が止んで絶好のバルブ撮影日和?線路に雪もあって良い写真が撮れました。 撮影後はお気に入りの津川温泉「清川高原保養センター」(20時まで)へ行きました。N氏はバルブをせずに先に来て待ってくれています。割引で入浴料はひとり200円、安い! ゆっくりとお風呂へ入ったら、スーパー(20時まで)が閉まってしまいました。コンビニで夕食を買って道の駅「三川」へ、今日の宿はここです。 いやぁ、疲れました。「おやすみなさい」
◎山都の鉄橋を渡る「さよならキハ28・58・52」◎
|
 |
|
|