梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2009/02/28(土) 帰りの道中で・・・
 朝風呂、しかも温泉に入って朝食・・・あぁ、極楽・極楽!
 「だんだん」を見てから荷物をまとめて出発。
 途中、須磨寺に立ち寄って3月15日(日)開催の「須磨寺落語会」のポスター貼りをしました。近所のお店を廻ったり、境内の掲示板に張ったり・・・それが終わってから、今度は須磨浦公園駅前の駐車場に車を止めて、EF65貨物とEF65(PF)牽引キハ120(網干入場列車)を撮りに行きました。網干入場列車を撮影のとき、その手前にある線路に貨物列車がやって来て・・・見えない。撮れない。最低の結果でした。
 須磨寺落語会の時にいつも昼食を食べる「来音」に寄って昼食、今日の日替り定食はオムライスでした。
 食べ終わって阪神高速へ・・・高速を下りてから、出来上がった最新の一門新聞「とらとやな」を印刷屋に取りに寄ってから帰宅。
 帰宅したのも束の間、今度は用事で嫁さんの実家へ・・・またまた車で出発。この車もホンマによう働いてくれましたわ。でも、どうやら今日が最後のお勤めになりそうです。
 感謝でいっぱい・・・「ありがとう」。
 そして、いよいよ明日は独演会「梅満会」!

◎春爛漫の須磨寺の境内◎

2009/02/27(金) 第42回 みとろ寄席
 午後2時半にうさぎ師と石松君が、我が家にやって来ました。
 私と3人で車で出発、渋滞も無く、加古川温泉みとろ荘へは予定よりもかなり早く着きました。早く着き過ぎたので2人には温泉に入ってゆっくりとしてもらいました。三味線の早川さんが夕方5時過ぎに到着、これでメンバー全員が揃いました。
 18時半開演・・・今回から番組編成が少し変わって、色物が無くなった分、最初にご挨拶を兼ねて、全員で鼎談をすることになりました。お客さんも50名程となかなかの入り、落語会も盛り上がって良い感じ!次回は5月1日(金)の開催ですヨ。
 終演後は、孔雀の間で寄せ鍋で打ち上げ・・・我々が食べたら寄席鍋、何のこっちゃねん?美味い。ここからは、うちの家族も合流しました。
 夜9時過ぎには、他の3人はマイクロバスで最寄り駅まで送ってもらって帰って行きました。
 泊めてもらう部屋で、もう少しだけ呑んでから寝ました。

◎開場前に高座の前で撮影・・・うさぎ師(立)と石松君(座)◎

2009/02/26(木) あぁ!楽しかった!
 朝というか、深夜2時に起きて、車で出発・・・当たり前、電車はまだ動いていません。高速道路を走っているときに走行距離が333333`に達しました。Pに入ってメーターをパチリと記念写真。
 米原駅に4時半前に到着しました。駅前をウロウロしていると二人組みの警官に「ちょっとお話を・・・」と言われました。ホンマによく言われます・・・見た目が怪しいかな?
 5時前に来る天理(団臨)列車の撮影・・・24系寝台車をEF651118(赤釜)が牽いて来ます。もしかすると、この釜が西へ来るのは、これが最後になるかも?
 以外にもホームには私ひとりだけ・・・米原駅で運転士さんが交代するのですが、列車が来るまでホームで運転士さんと話をさせてもらいました。感じの良い方で、よく話をしてくれました。
 撮影後は彦根から高速道路に上がって多賀SAで就寝、7時過ぎまで寝ました。携帯のワンセグで「だんだん」を見てから移動。瀬田川鉄橋へ行きました。今日はSL(C571)の試運転があります。ここでEF65に牽引されて米原へ運ばれていくSLを撮影。追い掛けて能登川でもう一枚。試運転は河毛辺りで・・・鉄ちゃんもそこそこいました。
 木之本でSLの入れ替え作業を撮ってから田村駅近くへ・・・ここで伊吹山バックで帰りのSLを撮影。続いて梅小路へ帰るSL回送を能登川で、もう一枚、篠原―野洲間で・・・思いっきり撮ってから帰宅・・・息子も学校が終わってから山科まで行って、SL回送列車を撮っていました。
 車と電車、乗り物は違いますが、二人が家に着いたのは19時過ぎでした。

◎高速道路のPで撮った車の走行距離メーター◎

2009/02/25(水) 「梅満会」記者会見
 久し振りに朝はゆっくりと寝ました。
 午後からは松竹芸能へ・・・今日は「梅満会」の記者会見が会議室であります。各社の記者さん達が来てくれてお昼2時から行いました。近々の新聞に掲載されてお客さんがひとりでも増えたらいいのになぁ!・・・と思います。

 それから夜には須磨寺落語会のお客さんからBBSへ書き込みをして頂きました。
 ハガキに間違いがあるとのご指摘・・・当人も出した後、すぐに気が付いたのですが後のまつり。届くのが半月前とギリギリだったことで分かる通り、慌てて作って失敗したようです。この時期は印刷物やらがたくさんあるので注意しないと・・・でも、申し訳ありませんが、ハガキをもらった人にしか分からないことですし、知らない方が良い事もあるのでBBSからは削除させてもらいました。「連絡ありがとうございました」
 ご安心ください。ポスターは間違えていませんので!

◎松竹芸能で行われた記者会見にて◎

2009/02/24(火) 落語会の下見と打ち合わせ
 急ぎの用事は一門新聞「とらとやな」作成と須磨寺落語会のDM書きです。昨日の夕方に一門新聞は印刷屋へ出したので、今月末には刷る上がります。もうひとつのDM書きを朝7時過ぎから昼過ぎまで、昨日と今日の二日間で約600〜700枚のハガキに名簿を見ながら住所を書きました・・・完成!これでホッとしました。
 さて昼食を食べて、お昼1時になったので昨日から始まった「大好き!五つ子」を見ました。このシリーズも今回が最後になるとの事、昼ドラの好きな私にとっては寂しいですね。ドロドロした感じのは苦手なので、楽しみにしていたのに・・・
 2時になって阪急淡路へ行きました。淡路と淡路島とは、全然別のところです。淡路と言うのは新大阪や十三の近くです。この淡路駅近くにあるクレオ大阪北というホールで、今年の7月4日(土)に「上新庄えきまえ寄席」の300回記念(25周年)の会が、いつもの春日神社を離れて開催されます。メンバー全員(文我・梅團治・米平・三歩・三象・八天・宗助・まん我・三幸)とゲスト2組が出演します。また近々、このHPでも紹介しますので、是非ご来場ください。その会場の下見と打ち合わせで淡路へ行った訳で・・・その後、みんなで豚しゃぶを囲んで宴会。
 「あきまへんなぁ」・・・帰りはすっかり酔ってしまって、堺筋線に乗って動物園前で降りないといけないのに、気が付けば天下茶屋でした。前にこの駅で降りて改札を出てえらい目に合うたことがあったので(まぁ、あのときは終電でしたけど)、動物園前に引き返して乗り換えて帰りました。何とか、意識も無いのに、無事に帰れました。夜中、目が覚めたら服を脱ぎ掛けのまま倒れるように寝ていました。この歳になると嫁さんもホッタラカシですわ。

◎クレオ大阪北近くの公園に保存されていた電気機関車・・・屋根も柵もあって大事に保存されているのは分かるけど・・・これでは金網で中が見えない。まるで囚人です。◎

2009/02/23(月) こんな時間から・・・
 今日は一門新聞「とらとやな」を仕上げてしまうのと、須磨寺落語会のご案内ハガキを書くので一日中潰れてしまいました。
 夕食を食べて一休み・・・息子と以前、約束をしていた大阪駅へ「富士・はやぶさ」をバルブ撮影しに行くことにしたのですが・・・夜11時過ぎに車で家を出て、大阪駅近くの駐車場に到着。しかし、こんな時間から出掛けるかっちゅうねん。しかも、子連れで・・・アホ!
 入場券を買ってホームに入ったのですが、鉄ちゃんは0名、誰もいません・・・何故?ホーム先端の撮影場所辺りには「立入禁止」の文字・・・成る程。米原や岡山のような写真は大阪駅では撮れないのです。昔は撮れたそうですが・・・(涙)
 しかも、列車が来る直前になって、鉄ちゃんというより野次馬が続々登場・・・さすがは大阪駅。
 仕方なく、誰も居ないテールの方から撮影しました。まぁ、これも一興ですわ。帰宅したら、午前2時「寝よーっと」

◎大阪駅に停車中の下り1レ「富士・はやぶさ」◎

2009/02/22(日) Wの日
 早朝に起きて雪が積もっていそうな北陸〜湖西辺りを撮影に行こうか?と思っていたのですが・・・しんどいので止めました。

 10時前に息子と車で城東貨物撮影へ・・・DD51757が牽引すると聞いたので急遽、行くことにしました。
 赤川鉄橋には鉄ちゃんが10名程来ました。この機関車はこの任務が終わると新潟へ帰って行くそうです。午前中は曇り、午後からは雨、天気予報はズバリ的中。

 それからワッハ上方レッスンルームへ・・・今日は生喬師の落語会に呼んでもらっています。番組は「平林」生喬・「合格祈願(三枝・作)」三幸・「ひとり酒盛」梅團治〜中入〜「愛宕山」生喬・『鼎談』出演者全員、お客さんもたくさん来てくれていて楽しい落語会でした。
 残念ながら車なので、打ち上げはパスさせてもらって帰宅。

 途中、スーパーに寄って息子と二人で、夕食のお買い物。今夜はブリのポン酢鍋です。あぁ、美味しかった!

 今日は撮影&落語のWの日でした。

◎DD51757牽引の貨物列車◎

2009/02/21(土) じゅれっぷ寄席
 息子は、眠たい目を擦りながら学校へ行きました。そら、眠たいと思いますわ。
 
 私は、衛星放送で「だんだん」を見てから、一門新聞の作成作業に取り掛かりました。昼まで4〜5時間頑張りました。
 
 午後からは枚方公園駅前にある「ショットバー・ジュレップ」で開催している「じゅれっぷ寄席」です。今回は梅團治・春雨兄弟会として開催しました。番組は「道具屋」梅團治・「胴乱の幸助」春雨〜中入〜「河豚鍋」春雨・「禁酒関所」梅團治でした。今回が3回目で、狭い会場なのですがお客さんも今までで最高の入り、もうちょっとで40名というとこでした。
 この落語会は福大落研の先輩S氏とここのマスターが世話人として頑張ってくれています。ありがたいことです。
 さて、終演後はS先輩と枚方駅前へ移動して「てっちり」をご馳走になりました。春雨師が「河豚鍋」をやってくれたお陰です。すっかり酔ってしまって、電車ではグーグーと寝てしまいました。今日はたまたま運が良くて、乗り換え駅で偶然目が覚めました。こんな日もありますねんなぁ!

◎「じゅれっぷ寄席」のお世話をしてくれているマスター&福大落研S先輩・・・ジュレップの入口にて◎

2009/02/20(金) 一日中、故郷で「鉄」
 「だんだん」も見ずに車で岡山の鷲羽山へ・・・ここで四国から瀬戸大橋を渡って帰ってくる「あすか」を撮影。追い掛けて万富―熊山間でもう一発。
 岡山の実家へ行って休憩しました。息子が学校が終わってから19時過ぎに実家の最寄り駅に到着。実家で風呂に入って、夕食を食べました。
 夜9時頃には岡山駅へ・・・「サンライズ出雲・瀬戸」と「富士・はやぶさ」をバルブ撮影。「富士ぶさ」の時には、鉄ちゃんがイッパイ!深夜1時前の岡山駅は賑わっていました。
 高速を走って帰宅したのは午前3時半前。いやぁ、今日は一日中、故郷の岡山で鉄ちゃんしてました。

◎瀬戸大橋を渡る「あすか」◎

2009/02/19(木) 遂に・・・
 朝「だんだん」を見てから車で出掛けました。須磨浦公園の駐車場に車を入れて、あの辺りをウロウロ・・・ジョイフルトレイン「あすか」が四国へ向かって走ります。
 海をバックに撮影。もう一枚、EF65貨物も撮ってから帰宅。
 そして車屋さんへ・・・遂に、うちの車も終焉が近づいて来たようです。高速を走っている時は何ともないのですが、止まったり動いたりを繰り返すとギアーに不具合が生じます。渋滞時は運転が出来ません。今年は新車の借金を返すのに奔り回って仕事をしないと・・・この不景気に大変です。

◎須磨一ノ谷を快走するEF65貨物列車◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.