|
2009/07/28(火)
サンドウィッチみたい?
|
|
|
朝5時前の始発列車で息子と二人で、京都の向日町へ行きました。 ホームの端で6時半過ぎに天理臨583系(国鉄色/秋田車)を撮影。昔、寝台特急電車「月光」とかに使用されていた電車です。JR西日本も数多くこの電車を所有していて急行「きたぐに」や団臨に使用していますが、色を最低の色に塗り替えているので不人気・・・「宝の持ち腐れ!」というのはこの事ですかな?特急「はまかぜ」も然りです。余命幾許も無いこの電車・気動車をどうぞ元にカッコイイ姿に戻してあげてください。 撮影地を移動して甲南山手駅へ・・・9時半過ぎにEF6557(茶釜)牽引貨物列車を撮影して帰宅しました。 娘と3人で嫁さんが用意してくれていた昼食を食べてから、今度は車で繁昌亭へ出発・・・さぁ、仕事です。ネタは「皿屋敷」、今日は仕込みを飛ばす事無くスムーズにいきました。 自分の出番が終わったら、すぐに失礼して車で湖西線北小松付近へ・・・琵琶湖をバックに天理臨24系客車(EF81牽引)の撮影・・・ヘッドマークを付け忘れた「日本海」の様です。 撮影後、今度は車を走らせ有料道路や奈良公園横を通って、天理駅へ・・・京都駅で機関車を付替えた先程の24系客車(DD51牽引)をバルブ撮影。今日一日、雨に降られることなく撮影が出来ました。しかし、夏休みという事もあってか?どの撮影地へ行っても必ず鉄ちゃんが10名程は居ました。
パンが撮影で、具材が落語。まるでサンドウィッチみたい、今日一日、美味しいサンドウィッチを頂戴しました。
◎19時半前に天理駅に到着したDD51牽引24系客車◎
|
 |
|
|