梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/10/21(木) 好きな町
 朝6時前に起床。カプセルを出てお風呂に入りました。
 お風呂を出る時に呂竹君が入って来ました。
 バイキング形式の朝食を食べて7時過ぎにサウナを出発。
 名古屋ICから名神高速に上がって、一宮から東海北陸道へ…郡上白鳥にある正法寺へ行きました。この辺りも最近、クマが出たとの事ですが、私はこの町の雰囲気と人々が好きです。
 10時前に着いたんですが、世話人I氏、手伝いをしてくれているS氏は、すでに来てくれていて舞台設営中…ご住職と私達も加わって一緒にやりました。
 舞台設営が出来てから昼食(オムライス)。
 落語会の一回目は、13時半から…番組は「延陽伯」呂竹・「転失気」梅團治〜中入〜「初天神」呂竹・「鬼の面」梅團治でした。
 二回目が始まるまで時間があるので、一旦、今晩泊まる「民宿さとう」へ行って休息…一年振りですわ。
 17時から早目の夕食を民宿で頂いた後、お寺に戻って二回目の落語会。19時開演で、番組は「狸賽」呂竹・「持参金」梅團治〜中入〜「相撲場風景」呂竹・「野ざらし」梅團治、昼よりも夜の方が、お客さんが多くてほぼ満席でした。
 急いで後片付けをして「民宿さとう」へ・・・お風呂に入ってからワタリガニの出汁のキノコ鍋。ゴリというドジョウのような魚の甘露煮も食べました。世話人I氏は車なのでお酒が呑めないのが気の毒です。
 夜遅くまで話が盛り上がって、グッスリ寝られました。

◎正法寺の舞台・・・高座上はご住職ではありません。呂竹君です◎

2010/10/20(水) またもや、プロ野球の戦地へ
 朝はいつも通り。
 午前中、髪の毛が伸びていたので、向かいの美容室へ行きました。
 帰宅して、家族3人で昼食(焼飯)。
 昼過ぎに呂竹君が来てくれて2人で名古屋へ向かって出発…のはずが、M印刷に寄って、12月の「東西落語まつりIN徳徳亭・動落亭」と「上新庄えきまえ寄席・全員集合(12月)」のチラシを受け取って一旦帰宅。いつものGSで給油しようと思ったら忘れもんに気が付いて…また帰宅。
 やっとホンマに出発。西名阪道から東名阪道を通って名古屋へ…今池の玉寿司さんに着いたのは17時半過ぎ。
 落語会の開演は19時…番組は『トーク』梅團治&呂竹・「八五郎坊主」梅團治・「相撲場風景」呂竹・「ねずみ」梅團治でした。
 終演後はお寿司を頂いてから、近所のサウナへ…ここのカプセルホテルに宿泊。セ・リーグのCSで、ホテルは満室だそうでカプセルになりました。つい先日まではパ・リーグのCS開催地に居たのですが…お風呂に入ってからちょっと一杯。エエ気持ちになって、23時過ぎにカプセルに入って寝ました。

◎落語会を開催してくれている名古屋市今池にある玉寿司◎

2010/10/19(火) 大阪に帰っても
 2時間程寝て、子供達と一緒に起きて「てっぱん」を見ながら朝食を食べました。
 みんな出掛けて、家には私一人ぼっち…パソコンでHPの日記を書き込んでいたら、中間テスト中の息子が帰って来ました。
「なにわ」が走るというので、二人で淀川橋梁へ車で行って撮影・・・テスト期間中なのに大丈夫かいな?お前も九州から帰って来てイキナリかいな!
 帰りに繁昌亭に寄って、カレンダーと「んなあほな」を仕入れてから、難波へ出て法善寺へ…今日は関西演芸協会がやっている「法善寺寄席」の出番、私は初めての出演になります。
 14時半から一回目、ネタは「転失気」…仕込みの時に間違えてサゲを言ってしまって…お恥ずかしい、大失敗。
 昼席が終わってから、一旦、テスト中の息子を自宅に送って帰りました。
 車を置いて、今度は電車で法善寺へ。
 二回目は18時半から…ネタは自作の鉄道落語「切符」。お客さんは昼夜共同じ位の数でした。
 終演後は、みんなで後片付けをして解散。
 さすがに私も疲れが出てきたので、呑まずにすぐに帰る事に…お風呂に入って、遅い晩御飯を食べて、倒れるように蒲団へ。

◎夜の法善寺・・・この水掛不動さんの裏が「法善寺寄席」の会場です◎

2010/10/18(月) 本州と九州を行ったり、来たり、帰ったり?
 ホテルを朝6時過ぎに出発。九州を出て、山口県防府駅近くの佐波川鉄橋へ行きました。勿論、一人です。「あすか」の返却回送の撮影…私以外にもう一人だけです。
 撮影後は国道を西へ走りました。途中、七福屋埴生店でお気に入りの、ごぼう天うどんを食べました。小月ICからは高速で八幡ICまで…また九州に戻って来ました。本州と九州を行ったり、来たりです。
 遠賀川駅近くの踏切の側に車を止めて貨物列車を撮影…EF81304銀釜が来ました。ラッキー!
 宮若ICから須恵スマート出口まで高速…15時半過ぎには「すえガーデン」に到着。蔵之助師は神埼T氏のお兄さんに車で送ってもらって一足先に着いていました。
 会場設営をして一休み…開演は18時半。お客さんは今日は少な目、でも7割の入り。
 番組は「子ほめ」梅團治・「ぜんざい公社」蔵之助〜中入〜「皿屋敷」梅團治・「だくだく」蔵之助でした。
 終演後は美味しい創作料理を頂いてから21時過ぎに私一人だけ失礼しました。蔵之助師は久留米M氏に博多のホテルまで送ってもらうことに・・・これで秋の九州公演は全て終わり、来年の春から初夏の公演までお休みです。
 須恵スマートICから高速に上がって22時には本州に渡っていました。山口県の佐波川SAで15分ほど仮眠。
 小谷SAで給油をして、次に寝たのは岡山と兵庫の県境にある福石P・・・ここで30分ほど仮眠。
 続いて三木SAで一時間ほど仮眠して、自宅に着いたのは朝5時半頃でした。「おやすみ」。

◎「すえガーデン」の庭から落語会の会場を撮影◎

2010/10/17(日) 再び熊本、そして神埼へ
 朝5時に目が覚めて、ボッーとしながら横になったテレビを見ていました。
 8時前に出発…宿の朝食が8時からなので、お宿がお弁当を作ってくれました。
 美祢線沿いに車を走らせて、美祢ICから高速、吉志SAに車を止めて朝食(お弁当)。道中の福岡県内で走行距離延べ10万`を超えました。熊本県の植木ICを11時前に下りて給油とオイル交換。
 去年と同じように植木IC近くの蕎麦屋「八風」で熊本U先生と合流して、ざるそばを食べてから菊鹿にある光台寺へ…落語会は13時半からで本堂はいっぱいのお客さん。
 番組は「平林」梅團治・「蛇含草」蔵之助〜中入〜「皿屋敷」梅團治・「悋気の独楽」蔵之助でした。
 終演後は、奥さん手作りの栗きんとんを頂いてから出発…菊池ICから高速を走って佐賀県の神埼へ行きました。
 ここの中央公民館で落語会。蔵之助師の大学時代の親友T氏が世話人、私の大学落研時代の仲間M氏も手伝ってくれています。 お客さんは200名程で、番組は「時うどん」梅團治・「悋気の独楽」蔵之助〜中入〜「竹の水仙」梅團治・「蛇含草」蔵之助でした。終演は20時前、後片付けをして、佐賀駅前のホテルにチェックイン。
 打ち上げはT氏のお兄さんが行きつけの焼肉屋…脂がのった霜降り肉が美味い!
 23時頃には、ホテルに帰って、スポーツニュースを見てから寝ました。プロ野球の結果を見たら…今日は安らかに寝られます。「おやすみなさい」

◎菊鹿の光台寺の本堂・・・今日は落語会の会場◎

2010/10/16(土) 九州番外編山口県
 一人で湯田温泉のホテルを5時過ぎに出ました。
 一週間前に息子と一緒に行った長門峡の撮影ポイントへ…薄暗い内に到着したのですが、すごい鉄ちゃんの数。撮影ポイント横の農家の方は、今夏に知り合った人…で、新米を買って車を止めさせてもらいました。堺T氏、門真K氏、川西M氏も私の近くで撮影していました。
 SLが来る頃には先週の倍程の鉄ちゃん…パニック!何故、こんなに賑わっているかと云うと「あすか」がSLに牽引されて走るのは初めてだから?
 私は撮影後に長門峡の道の駅へ…一時間半程前に列車で来ていた蔵之助師と合流しました。ささやかな贅沢…昼食にテントで売っていた松茸弁当(1500円)を買ってから今日の仕事先の萩へ向かいました。
 13時前に到着して会場のチェック。今回が9回目になる「萩山口しんきん寄席」で、準備は信用金庫のスタッフが、ほとんどしてくれています。
 お客さんは、萩山口信用金庫がご招待をした方々が200名程。
我々の落語の前に信用金庫に勤めている福大落研OBのK先輩の落語「牛ほめ」あって、それから「ぜんざい公社」蔵之助・「時うどん」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」蔵之助・「花筏」梅團治でした。
 後片付けをしてから長門市仙崎へ移動…いつもの海が見える宿へ行きました。
 お風呂に入って、18時半前から私と蔵之助師とK先輩の3人で夕食…食べ切れない程の美味しい料理が次から次へと出てきます。
 少しお酒を呑んで、料理を食べたら眠たくて、眠たくて…K先輩には悪いですが20時過ぎにはお開きにしてもらって、すぐに蒲団に入って爆睡…夜中0時過ぎに目が覚めてしまいましたが、1時過ぎに改めて「おやすみなさい」

◎道の駅「長門峡」で買った松茸弁当◎

2010/10/15(金) 熊本で掛け持ち
 目が覚めたら7時前、朝食を食べてシャワーを浴びてから「てっぱん」を見ました。
 伊万里のホテルを蔵之助師と二人で出発したのは8時半…武雄ICから高速で鳥栖ICまで原田駅近くで貨物列車の写真を撮ってから10時過ぎに原田駅に風喬君を迎えに行きました。
 熊本市内の中学校で「学校寄席」…落語の教室や寄席の太鼓、ネタは「犬の目」風喬・「饅頭怖い」蔵之助・「時うどん」梅團治でした。
 終演後すぐに移動して味噌天神電停前にある「さくら」という居酒屋へ…熊本でお世話になっているU先生の紹介で落語会が開催出来る事になって、今日がその一回目です。風喬君は舞台設営を手伝ってくれた後、博多へ…お別れです。
 さて、この「さくら」ですが、大将も奥さんも熱心な方で良かったです。開演は18時からでお客さんは50人弱かな?…次回は開演時間を30分遅らせた方が良いかな?
 番組は中入無しで「ぜんざい公社」蔵之助・「時うどん」梅團治・「佃島」蔵之助・「竹の水仙」梅團治でした。
 終演後は山口県の湯田温泉へ移動するので、すぐに失礼をしました。次回はゆっくり呑みたいナァ!
 熊本ICから高速に上がって古賀SAで遅い夕食…カツカレー。
 小郡IC手前の美東SAで時間を潰して、午前0時になるのを待って高速を下りました(土曜日になったので高速代1000円)。 湯田温泉のホテルに午前0時半前に到着。すぐに温泉に入って、1時過ぎに「おやすみ」、あぁ、疲れた。

◎今回初めて開催した「さくら」の落語会場◎

2010/10/14(木) 九州で一番古い落語会
 朝7時半から3回続けて「てっぱん」を見たら、椎木さん夫妻が呆れ返っていました。
 10時頃に出発して、原田駅近くでED76貨物列車を撮影してから安いGSで給油、昼食は3号線沿いの「丸幸ラーメン」…長崎本線でED76貨物列車を撮ってから、武雄温泉「鷺の湯」で入浴しました。
 今日の落語会場「有田町婦人の家」へ…15時過ぎから商工会の皆さんと会場設営をしました。開演まで時間があったのでコインランドリーで洗濯、その間に福大落研のN先輩と軽食を食べました。
 お客さんは一時間前から入り始めて、若干200人に足りませんでしたが、勿論、大入満員です。
 「ふれあい寄席」は、18時半開演…番組は「寄合酒」梅團治・「だくだく」蔵之助〜中入〜「花筏」梅團治・「茶の湯」蔵之助でした。この落語会が九州公演の中で一番の老舗で、年一の開催で今回が11回目です。
 打ち上げは会場近くのいつもの「桃源」で…二次会は宿泊先の伊万里のホテル近くのラウンジ。
 明日が早いので、午前0時半過ぎにはお開きにしてもらいました。

◎町のあちこちに貼られている落語会のポスター◎

2010/10/13(水) 太宰府『笑梅の会』
 頭が痛い…完全な二日酔いです。朝食は食べられません。
 「てっぱん」を見てから、もう一度横になりました。部屋を出る前にシャワーを浴びて、10時のチェックアウトぎりぎりに出発しました。
 高速は、太宰府ー二日市間が工事で渋滞しているので、国道を走って鳥栖へ行きました。11時半頃にJR田代駅近くの「六六軒」でちゃんぽんを食べました。庶民的な味が堪りまへん。
 「とりごえ荘」で温泉に入って休憩室で昼寝…14時過ぎから団体客(40人ほど)の健康体操が始まったので一緒にやりました。
 15時過ぎにもう一度お風呂に入ってから出発…16時過ぎには太宰府の落語会場「吉村邸」に到着。
 会場設営をして19時に開演しました。お客さんは、ほぼ満席。 番組は「だくだく」蔵之助・「一人酒盛」梅團治〜中入〜「茶の湯」蔵之助・「お玉牛」梅團治でした。
 打ち上げは椎木さんのお宅で午前0時頃まで。
 2階のいつもの部屋で蔵之助師と二人一緒に「おやすみなさい」

◎落語会が開催されている太宰府天満宮近くの吉村さんの邸宅◎

2010/10/12(火) 秋の九州公演・第2弾
 朝、目が覚めたら丁度「てっぱん」が始まる時間。テレビを見てからホテル1Fの温泉(大浴場)へ…朝風呂はええなぁ!
 コンビニで朝食を買って、佐波川鉄橋へ行きました。ここで返却回送のEF65牽引「なにわ」を撮影。鉄ちゃんは私の他に2人だけ、昨日が嘘のようです。
 撮影後は、国道を走って小月ICから高速…関門トンネルは工事で通行止め。途中、吉志SAだけで売っているというバナナアイスを食べました。
 博多の定宿のホテルに車を止めて、近くのカレー屋さんで昼食。それから車で大名の「稚加榮」で明太子を買って、ホテルへ戻りました。
 蔵之助師と17時過ぎにホテルロビーで合流。また九州ツアーが今日から始まります。
 那珂川を渡って「うわのそら寄席」の会場まで、歩いて行きました。狭い会場ですが、チケットは発売日から3日で完売したそうです。
 開演は19時、番組は二人の『対談』の後、「佃島」蔵之助・「ねずみ」梅團治でした。
 終演後はコース料理に日本酒…美味しいので、呑み過ぎ。自分で思いますが、口が卑しいですわ。美味しい物はついつい食べ過ぎ、呑み過ぎます。
 途中から意識は全くありませんでした。気が付いたら翌朝でした。

◎落語会当日の「うわのそら」の入口◎

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.