梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/02 よく喋り、よく撮った一日
2024/05/01 やはり、こうでないと
2024/04/30 よく似ています
2024/04/29 今日から喜楽館昼席
2024/04/28 今回も大盛況

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/03/11(木) する事をしとかないと・・・
 朝、子供達が学校へ行ってから、大糸線の写真を編集。
 それから、シャワーを浴びて、整骨院へ行ってきました。
 午後からは、嫁さんと一緒に税金の申告。それから、車のタイヤとオイル交換…今日まで残って、大糸線を撮影しようか?と思っていたのですが、やっぱり、やるべき事をしておかないと・・・帰って来て良かったですわ。
 ついでに、夕食の材料までスーパーで買ってから帰宅。
 いやぁ、ビールで焼肉は美味いナァ!疲れているようで、蒲団に入るとすぐに寝てしまいました。

◎大糸線で撮影したキハ52◎

2010/03/10(水) これがラストかな・・・
 朝6時前に起きて、コンビニで軽食を買い込んで北陸本線姫川橋梁へ・・・489系ボンネットの団臨を撮りに来たのですが、準備をしていると寝台特急「北陸」が2時間半以上の遅れで、目の前を通り過ぎて行きました。撮れたのに・・・悔しい!もしかしたら「能登」もと思ったのですが・・・「能登」は、約1時間居たのですが、結局やって来ませんでした。
 「トワイライトEXP」「489系団臨」と撮ってから大糸線へ移動。小滝からスタート・・・次の撮影地で連絡もしていないのに、すぐにF氏と合流しました。
 今日も沿線を行ったり、来たり。全国各地の大雪ニュースとは裏腹に、雪が多いはずのこの地域に積もるほど降っていません。不思議なもんですなぁ?
 平岩でF氏と別れて、夕方5時過ぎに頸城大野辺りで最後の一枚を撮って大糸線に別れを告げました。車両が変わってしまうと、もう訪れることも無いかも?これがラストかな?
 国道8号線を走って越中境にある「境鉱泉」(450円)で入浴。高速が1000円になってからは来てなかったので、久し振りになります。行きと同じように入善で給油をして黒部ICから高速へ・・・福井県内には、かなり雪が積もっていて、除雪車も出動していました。
 滋賀県に入って、賤ヶ岳SAで20時半頃に夕食・・・ここのソースカツ丼はなかなか美味しい!一度、食べてみてください。
 桂川SAに着いたのは23時過ぎ。高速代の事があるので、ここで0時前まで仮眠するつもりが・・・起きたら0時を廻ってました。
 帰宅したのは午前1時過ぎ。1時前には帰れる予定だったのですが・・・すぐに布団へ入りました。布団で寝られるだけで幸せを感じます。

◎糸魚川を出て終着駅の南小谷までもう少し・・・キハ52(首都圏色・通称タラコ)◎

2010/03/09(火) ごめんね
 高速道路を黒部ICで下りて、入善で給油をしてから、親不知の道の駅に着いたのは午前2時半頃。ここで2時間半ほど仮眠をしました。
 5時過ぎに出発をして、目的地の大糸線平岩駅に到着したのは午前6時過ぎ。ここで神奈川F氏、東京N氏と合流しました。
 今週13日からのダイヤ改正で無くなるキハ52の最後の撮影にやって来た訳です。
 コンビニで買ってきた軽食をかじりながら沿線を車で行ったり、来たり・・・平日にも関わらず、全国から鉄ちゃんや写真マニアが来ているようで、他府県ナンバーの車がいっぱい。そういう、私も人の事は云えませんが。
 今回は雪の中の俯瞰撮影にも挑戦。F氏に案内をしてもらって俯瞰撮影ポイントへ行ったのですが、長靴なのでズボズボと雪に埋まって大変。やっぱり、こういう撮影はスノーシューが要りますなぁ!もう、ふくらはぎがパンパン。膝は大丈夫かな?
 途中からは一人で行動。最後は根知でキハが交換するシーンを撮って本日の撮影は終了。
 早速、道の駅北小谷の「深山の湯」に浸かって、疲れを取りました。ここで再びF氏・N氏と合流。千葉O氏も来ていました。
 夕食は道の駅のレストランで豚丼と塩ラーメンのセット・・・夕食を食べると入浴料500円を200円引いて300円にしてくれるのでお得ですよ。
 積もりそうでは無かったのですが、風雪が激しくなってきたので、糸魚川へ一人だけですが非難。北陸本線姫川橋梁の近くにある国道8号線沿いのPで缶ビールを寝酒に呑んでから横になりました。疲れていたのか?すぐに寝てしまいました。

 実は今日、3月9日は嫁さんの誕生日。ホッタラカシにして撮影に来てしまってゴメン。「おめでとう・・・いや、もう、あんまり目出度くない年齢かな?」大きなお世話。

◎激しい風雪の中、南小谷―中土間を走るキハ52(国鉄色)◎

2010/03/08(月) 独演会の翌日も大忙し
 目を覚ますと台所には昨日頂いた楽屋見舞いが山のように・・・とても、食べ切れない量。それに我が家は娘以外、全部食べてはいけない体型の人ばかりです。独演会へ来てくれたご近所の皆さんにお裾分け。
 10時前に師匠宅へ御礼のご挨拶に伺いました。
 それから、須磨寺へ・・・4月4日(日)に開催される「須磨寺落語会」のポスター貼り。ポスターを貼り終わった後は、いつもの「来音」で昼食、昨日放送されたKTV「扇町寄席」を見てくれたとの事・・・ありがたいことです。。
 帰宅したのは14時過ぎ、慌てて上方落語協会の会議室へ行って「上方落語福岡県人隊」の夏の九州公演(7月30日〜8月1日)の確認。写真も撮る予定だったのですが、団四郎師が来られなくなったので中止。
 帰宅してお風呂へ入って整骨院へ行ってから夕食。
 夕食を食べてから車で出発・・・独演会の後でかなり疲れているのですが、我ながらスゴイ体力。無理せず、気を付けて運転しないと・・・果てさて、どこへ行くのやら?

◎頂いた楽屋見舞いには、こんなケーキも・・・「ありがたいなぁ」◎

2010/03/07(日) 年に一度の独演会「梅満会」
 今日は年に一度の独演会「梅満会」の日。
 天候は生憎の雨・・・と云っても、大雨にならなかったので、何よりです。
 昼前に家族4人で家を出て、会場のワッハホールへ行きました。開場時間にはまだ1時間以上あるのですが、すでに会場入口にはお客さんが・・・少し時間を早めて開場しました。
 定席は満席。補助椅子には空席がチラホラ・・・前売り券や当日のお客さんを数名お断りしたのですが、知人に預けておいたチケットが当日になって数枚返ってきたり、急に来られなくなったという方がいたりしたので、お断りした事を少し後悔しました。補助椅子になりますが、お断りしなくても入れたような気がします。「お断りしたお客さん、申し訳ありませんでした」
 私にとって30周年記念の独演会ですが、30周年というと近藤真彦(マッチ)さんが30周年、ドラえもんの映画が始まって30周年だそうです。
 今年の番組は「いらち俥」佐ん吉・「野崎詣り」梅團治・「高尾」春團治〜中入〜「ねずみ」梅團治・『音曲』柳家紫文・「時うどん」梅團治。30周年記念の独演会なので、ゲストには師匠春團治に出演して頂きました。
 終演後は打ち上げ、二軒ハシゴして17時頃から21時半過ぎまで4時間半の楽しいひとときでした。
 いやぁ、終わってホッとしました・・・と同時に無茶苦茶、疲れましたわ、ホンマの話。

◎打ち上げの二次会にて◎

2010/03/06(土) 今日は梅満開・・・明日は「梅満会」
 お昼過ぎに家を出て天満天神繁昌亭へ・・・今日は昼席に出演。出番は中トリのひとつ前、ネタは「時うどん」でした。
 自分の出番が終わった後、鉄仲間の堺T氏が車で迎えに来てくれて、二人で梅小路蒸気機関車館へ行きました。
 4月11日(日)に走る「SL桂梅團治30周年記念号」イベントの詳細部分の打ち合わせ、落語ファンも鉄道ファンも楽しめるイベントになりそうです。
 当日の受付時間は11時半から12時半で、受付先着120名様までが2往復する「SL桂梅團治30周年記念号」にご乗車できます。その後、「SL桂梅團治30周年記念号」の前で記念撮影会。
 14時半の「SLスチーム号」が発車した後は、扇形車庫内でミニ落語会を開催して梅團治自作の鉄道落語「切符」を披露します。
 打ち合わせの後、堺T氏に自宅まで車で送ってもらいました。
 さぁ、いよいよ明日は「梅満会」の当日・・・年に一度のビッグイベントの日です。
 明日は気合いを入れて、頑張らないと。
 前夜祭?景気付けに近所の「竹馬」でちょっと一杯、のつもりが・・・呑み過ぎてしまった!

◎大阪天満宮の梅の花は満開・・・まさしく、梅満開の頃。明日は「梅満会」の当日です。◎

2010/03/05(金) 息抜きは、やっぱり、これですなぁ!
 朝食を食べてから電車に乗ってさくら夙川駅のホーム端へ・・・他に鉄ちゃんが二人。ここで下りのEF65貨物を撮ってから甲南山手駅へ・・・ここには鉄ちゃんが他に4人。平日でもやっぱり誰かが居ます。吹田へ移動して寝台特急「日本海」を撮ってからヨドバシカメラでお買い物。
 しかし、私の息抜きは、やっぱり「撮り鉄」です。そんな、私も数年前まではSLしか撮らない「黒鉄ちゃん」だったのですが、息子に感化されたのと、SLだけではなく私と共にその時代を生きてきた車両まで撮影対象の範囲が広がったという事で、より一層、そして簡単に楽しめるようになりました。費用は掛かりますけどネ!でも、その楽しみもどうやら終焉が近づいてきているようです。
 帰ってから夕方まではボーっとしてました。
 夕方に整形外科へ行ってリハビリ。修学旅行から帰って来た息子も交えて家族四人で久し振りの夕食。昨日まで居なかったのが、嘘の様。土産は宅急便で送っているそうなので、明日が楽しみです。

◎EF65若番の牽引が少なくなった貨物列車・・・EF65千番台がやって来た!◎

2010/03/04(木) いよいよ、秒読み・・・
 午前中に整骨院へ行ってから、師匠春團治宅へ、いよいよ日曜日に迫った「梅満会」の入り時間の確認とお願い、そして新しい一門新聞を持ってご挨拶に伺いました。
 昼食を食べてから、嫁さんに髪の毛をパーマとカットしてもらいました。
 朝からの自分の行動を振り返るとホンマに独演会の当日まで秒読みになった気がしました。
 夕方からは嫁さんの実家近くの大型スーパーでお買い物。
 今日は一日、酒を呑まずに休肝日にしておきます。

◎去年の今頃は、ブルートレイン「富士・はやぶさ」の終焉間近・・・名古屋駅へバルブ撮影に行ったのですが、こんな状況。「撮り鉄」以外に野次馬がワンサカ!◎

2010/03/03(水) 慌てて出した雛人形
 午前中はボーっとしてました。
 昼食を食べてから、嫁さんは美容室へ・・・半分残っていた洗濯物をベランダに干してから、印刷屋へ一門新聞を取りに行きました。間も無く、新しい一門新聞を見れるのでお楽しみに。
 それから、上方落語協会の会議室へ行って15時半から番組編成委員会に出席。島之内寄席をはじめ、5つの落語会の出番決めをしました。
 終了後はすぐに帰宅・・・今日は雛祭り、まだ出していなかった雛人形を娘が塾へ行っている間に嫁さんが出していたので手伝いました。どうやら、一日だけのお雛様になってしまいそうです。
 その後は、風呂と夕食以外、寝るまでズーッと我が家に持って帰った一門新聞2000部を二つに折る作業、午前1時まで掛かりました。「あぁ、疲れた」

◎今日、娘の勉強机の上に飾られた雛人形◎

2010/03/02(火) めっちゃ、久し振り・・・
 先週開催した「みとろ寄席」「じゅれっぷ寄席」の次回開催の段取り・・・出演者を決めたり、開催日を検討したり。
 昼食は東京公演でお客さんからもらった讃岐うどん、月曜日に道の駅で買った生みたての卵を入れて食べました。
 午前中は込み合っているので、夕方になってから整骨院で膝のリハビリ。その後、待ち合わせをしている駅前の居酒屋「きた越」へ、今日は、ここで夕食・・・修学旅行に行っている息子以外の我が家の家族3人と、めっちゃ久し振りに会う歌手の木下結子さんの4人です。彼女もプロ歌手になって早や25年、「放されて」「ノラ」などのヒット曲があります。実は彼女がプロになる前からの知り合いで、その昔、私のビンゴゲームの司会のアシスタントをしてくれていた事があります。
 あっと言う間の3時間、楽しい時間でした。木下さんは、全くお酒がダメなので車で送ってもらって帰宅。
 毎週、木下さんが出ているという23時からのサンテレビの番組を録画予約をして寝ました。

◎木下結子さんと駅前の「きた越」で◎

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.