梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/01 やはり、こうでないと
2024/04/30 よく似ています
2024/04/29 今日から喜楽館昼席
2024/04/28 今回も大盛況
2024/04/27 どないするのん?

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/07/11(日) うーん、苦しい
 二日酔いで目が覚めたら10時でした。気持ちが悪い・・・しんどい。
 朝食はサラダのみ。
 午後からは仕事へ・・・実はこの仕事、今月6日に繁昌亭で春之輔師から突然、頼まれた仕事です。
 京阪守口駅前のホテルでの落語会「守口笑門亭」・・・番組は「寿限無」ぽんぽ娘・「禁酒関所」壱之輔・「皿屋敷」梅團治・「代書屋」春之輔でした。お客さんもほぼ満席です。
 終演後は、お客さんにお寿司屋さんに連れて行ってもらいました。松茸入りの鱧ちり・・・今年、ハツモンです。昼食もホテルでステーキを頂いていて、もうお腹いっぱい・・・二日酔いで胃の弱っているところへさして、食べ過ぎたので苦しい。
 酒に酔って苦しいのではなくて、食べ過ぎて苦しい・・・なかなか、痩せませんわ。

◎守口のホテルで開催された落語会の会場入口◎

2010/07/10(土) 恋雅亭に中トリで出演
 「ゲゲゲの女房」が、益々面白くなってきましたナァ!。
2時になったので、繁昌亭へ…昼席に出ている竜楽師を迎えに行って、一緒に神戸の元町商店街(アーケード)にある風月堂へ行きました。今日は10日…「もとまち寄席恋雅亭」の日。楽屋に荷物を置いて、風月堂から西に少し歩いたところにある老舗の豚饅頭を一皿ずつ食べました。
恋雅亭はいつものように満席、大入袋…番組は「いらち俥」佐ん吉・「ちりとてちん」こけ枝・「皿屋敷」染二・「宇治の柴舟」梅團治〜中入〜「堪忍袋」竜楽・「千両みかん」米團治・・・ネタを見て「アレッ?」と思った人は落語に詳しいかも?
 しかし、入門当時はいつになったら出られるのか?と思っていた恋雅亭で自分が中トリで出演するなんて・・・ビックリです。
 終演後、珍しく、打ち上げがあって参加(米團治・こけ枝の両師は帰宅)…竜楽師のオッカケ(春雨夫妻の高校時代の同級生)女性2名も一緒。大阪に戻って時間があれば、春雨夫妻も合流する予定が…大阪に着いたら23時。
 三味線の和女さんと5人でもう一軒、日が変わるまで…何時に帰ったか?覚えていません。

◎「もとまち寄席 恋雅亭」の高座◎

2010/07/09(金) また、やっちゃった(痛っ!)
 午前中は、久し振りに今日の落語会でやろうと思ったネタを繰りました。
 息子が帰って来てから昼食…賞味期限を半月程過ぎたレトルトライスに息子に買いに走ってもらったレトルトカレーをかけて食べました。レトルトライスは、何日か続けて撮影に出掛ける時に持って行っていたのですが、そう云えば、最近レトルトライスを持って行ってませんでした。
 昼寝の後、雨の中、傘を差して最寄り駅から電車に乗って新大阪駅へ…東京から来る竜楽師を迎えに行きました。竜楽師は東西交流会で知り合ったのですが、もうかなり古いお付き合いになります。二人で西明石へ、西明石へ着く頃には、すっかり雨も上がっていました。今日は「西明石浪漫笑」の日、楽屋には、すでに風喬君が来ていました。
 番組は「千早振る」風喬・「親子茶屋」梅團治・「短命」竜楽…三味線は、レギュラーの中田まなみさんでした。お客さんも大入満員で狭い会場はギューギュー詰め、楽屋では大入袋が配られました。
 それなのに、私は落語のネタに入って、すぐに左膝に違和感…「まずい!」。こんな状態で、現在、小学校6年生の娘が保育園の時分以来、一度もやってないネタ「親子茶屋」。こんな慣れていないネタの時に膝の痛みが再発・・・案の定、落語が終わって立ち上がろうとすると激痛。膝が曲がったまんまで、立てない状態に・・・四つん這いでに舞台袖に入ったら、幸いな事にすぐに膝が伸びて、痛みが無くなりました。不幸中の幸いです。
 打ち上げも楽しくて、あっという間にオヒラキ…風喬君は芦屋駅、竜楽師は尼崎駅、まなみさんは大阪駅で別れて、帰宅したのは23時半頃でした。
 最近、膝の調子が良かったのに・・・また、逆戻りです。

◎「西明石浪漫笑」の客席には、浴衣を着たお客さんが数名・・・その内の二人は楽屋で着替えて客席へ、普通、楽屋で着替えたら高座に上がるもんですけどね!◎

2010/07/08(木) 福岡大学有信会「八日会」
 午前中はのんびり・・・息子が11時頃に帰って来ました。
 昼食は、シーチキンと素麺炒め(ハム・卵・玉葱入り)・・・私の得意料理です。冷し素麺に飽きたら、たまに作って食べてます。
 夕方からは、西中島南方駅近くのお店で、毎月8日に行われている「八日会」(福岡大学有信会)の集まりに参加。
 今回は、久し振りに参加した方が何人かいたのですが、その中に私が学生時代に学術文化部会ソフトボール大会で試合をした対戦相手の書道部だった人も来ていました。全く打てなかった凄いピッチャーだったので、未だによく覚えています。
 
 いつも健康の為に少しは痩せないと、と思っているんですけど・・・帰宅途中に焼肉屋に寄って、寝酒に生ビールを2杯呑んでしまいました。・・・まぁ、これを止めないと痩せませんなぁ。

◎毎月、「八日会」がある部屋◎

2010/07/07(水) よう寝たなぁ
 今日は久し振りに一日中ゴロゴロ。
 気持ち良いですなぁ!貴重な一日です。
 息子も午前中に帰って来て、二人で昼食・・・私は焼魚弁当、息子はトンカツ弁当を食べました。
 午後からは、最近高座でやっていないネタを繰りました。ネタ繰りをしている時もウトウト・・・ホンマ、珍しくよう寝るわ。
 息子を見るとテスト勉強をしているかと思えば寝て、寝ているかと思えば勉強していました。ホンマによう似てますわ。
 夕食は手作りの餃子・・・全部で100個作りました。
 餃子を食べながらビール・・・美味いですなぁ!いつもの通りエエ具合になって寝たら、早く寝すぎて夜中に目が覚めました。

◎昨日、撮影した大阪天満宮の境内・・・七夕当日には「知恵の輪」なるものが境内のアッチコッチにあって、子供達がこの輪をくぐって盛り上がるそうです◎

2010/07/06(火) 楽しみだった落語会
 午前中はゆっくりと休みました。
 午後からは娘が通っている小学校へ・・・三校合同(中学校1・小学校2)のPTAの集まりです。その集まりで落語二席(時うどん・鬼の面)と講演をおよそ一時間半。多目的室はほぼ満席になりました。
 帰宅してから、すぐに17時からの異業種交流会「なにわ会」の世話人会へ・・・18時からの会合には出席できないので、7月18日(日)の独演会のチラシを持って行ってお願いをしてきました。
 それからタクシーで繁昌亭へ・・・今日は繁昌亭が主催の夜席です。番組は「いらち俥」たま・「ちりとてちん」文三・「借家怪談」三喬・「佐々木裁き」梅團治〜中入〜『マジカル落語』朝太郎・「質屋芝居」春之輔。お客さんは満席で、楽屋では大入袋が配られました。前から楽しみにしていた落語会で、息子も「面白そうやな」と言っていました。
 木戸でお客さんのお見送りをして、師匠が出演するので楽屋へ来ていた壱之輔・たま・勝(三味線)さんの三名を誘ってチョッと一杯。お店が22時半で閉店なので、閉店まで呑んで帰りました。
 
※息子は期末テスト中・・・正午過ぎに帰宅して15時頃には向日町で山口へ回送されていくSL(C571)を撮影、門真K氏と会ったそうです。

◎落語会が終わったらやっぱりチョッと一杯のみたいもんで・・・楽しい呑み会でした◎

2010/07/05(月) 今日も・・・
 朝9時過ぎに家を出て、電車で出掛けました。
 まずは立花駅へ…昨日のキハ120が今日はPFに牽引されて、やって来ます。
 私一人だけ、快速と重なるタッチの差…ギリギリ撮れました。
 移動してさくら夙川駅へ、一番乗り…後からドンドンとやって来て、鉄ちゃんだらけになりました…バッチリ撮影!
 元町駅で降りて、昼食はオムライス。駅近くの陸橋へ行くと鉄ちゃんだらけ…今度はカシオペア牽引機(EF510509)の甲種輸送を撮影…バッチリ!カシオペアの客車にピッタリと合った塗装です。
 追い掛けて、吹田で抜いて摂津富田で撮影…普通電車とモロにカブって・・・撮影不可能、撃沈!意気消沈して帰宅。
 今日の夕食は夏バテ気味なので、豚の冷シャブと冷し素麺・・・ビールを呑みながら食べたら、すぐに眠たくなりました。

◎DD51に牽引されて吹田へ向かうEF510509号機(通称:カシ釜)◎

2010/07/04(日) 今日も行ってしまいました
 7時半に起きて、朝食は横川SAで買ってきた「だるま弁当」(900円)と「とり重」(500円)をみんなで食べました。
 8時半前に車に乗って、家族3人で繁昌亭へ…期末テストが近いので、息子は居残りです。
 早く着き過ぎてしまって、駐車場の入口で待機…駐車代が勿体無いので。
 さて、今日は繁昌亭の朝席「花菱の会」です。
 お客さんは、そこそこの入り…番組は中入無しで「道具屋」福丸・「悋気の独楽」春雨・「借家怪談」福車・「宇治の柴舟」梅團治でした。
 終演後に単身赴任で三重県に来ている千葉Y氏とうちの家族で食事…ケルンでハンバーグ定食を食べました。
 息子は堺T氏から電話があったので、草津線へ撮影にお出掛け…キハ120(2両)が検査の為、DD51に牽引されて向日操まで行きます。
 私は嫁さんと娘を自宅へ送ってから、すぐに瀬田川橋梁へ向かいました…ここで同じ列車を待ち伏せです。
 T氏の車と合流して、今度は晴れてきたので「日本海」を撮りに山崎へ…下道を走って行きました。
 撮影終了後も下道を走って帰宅…帰りは結局、有料道路は一切使いませんでした…すごい倹約です。
 夕食は娘のリクエストでタコ焼き…オーソドックスなタコ焼きやら、エビと山芋とシソ葉が入ってポン酢で食べるものやら、ビールが美味い!
 すっかり酔ってしまい、また早く寝てしまいました。

◎今日の朝食の「だるま弁当」(900円)と「とり重」(500円)◎

2010/07/03(土) 群馬日帰り撮影
 関越道へ出て、高崎線の新町−神保原間へ・・・急行「能登」(485系)と特急「あけぼの」を撮影・・・天候が悪く暗かったので流し撮りをしました。
 それから、再び関越道に上がって伊香保渋川IC手前のPで、八王子S君と合流をして、東京M氏が場所取りをしてくれている津久田−岩本間の撮影ポイントへ行きました。D51498が後藤デフで旧客を牽引するというので鉄ちゃんがワンサカいます。良い煙でやって来ました◎。
 高速で追い抜いて、水上手前の諏訪峡で2枚目が何とか間に合って撮れました・・・ラッキー!
 昼食はいつもの蕎麦屋で豚ネギ蕎麦。水上車庫で止まっているSLの横では女性歌手が来てイベントをやっていました。
 高崎へ帰るSLは、上牧辺りで菖蒲を入れて撮ってから、高速で追い抜いて新前橋駅へ・・・ここで発車シーンの撮影。SLが発車する寸前に雨が降ってきて少しだけですが濡れました。
 M氏・S君と別れて、高速で来た道を逆に走って・・・T氏が恵那峡SAまで運転、ここで晩御飯。ここからは私が運転して、大阪に着いたのは午前1時前でした。

◎水上で行われていたイベント◎

2010/07/02(金) 私にとって今年最後
 午前中はパソコンのHPの更新作業をしていました。
 
 昼食はひとりだけ、夕べの鍋の残りで雑炊を炊いて食べました。

 15時前に兄弟子の春之輔師の弟子の寅之助君と入ったばかりの新人さんの2人が鳴物の運搬の手伝いにやって来ました。車に積んでもらった後は暫し、休憩・・・春雨師夫妻がやって来て大阪市立大学の教室へ・・・「大阪落語への招待」の講義も今日を入れて残り3回。でも、私が講義へ行くのは今年これが最後です。
 16時20分に講義始まり。春雨師の話の後、「稽古屋」春雨・「皿屋敷」梅團治・「まめだ」春之輔と落語三席があって春之輔師の話があって講義終了。

 帰宅して風呂に入ってから、家族で近所の中華料理店へ夕食を食べに行きました。

 鉄ちゃん仲間の堺T氏が22時前に車で迎えに来てくれて2人で出発・・・近畿道(250円)を走って吹田ICから名神高速・・・滋賀県の黒丸SAで仕事で疲れているT氏と運転を交代して走りました。中央道〜長野道〜上信越道・・・もう日が変わってしまってます。

◎前回と違う教室で落語を中心とした講義◎

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.