梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 今日も新開地
2024/03/17 今日は神戸の新開地で
2024/03/16 四年半振りの開催
2024/03/15 三人揃ってお買物
2024/03/14 平日の昼間に素晴らしい

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/08/31(火) やっぱり帰る前にチョッと・・・
 私は朝5時過ぎに起きて、ホテル近くの撮影ポイントで「日本海」「北越」、普通列車を撮影。
 雀五郎君を7時半にホテルに迎えに戻ってから二人で高山本線へ…帰る前にチョッとだけ撮影。キハ28・58(国鉄色)を撮ってから越中八尾駅に行ってみました。駅前は明日からの「おわら風の盆」の準備に追われていました。
 ここでも停車中のキハを入れて駅風景を撮影してから、速星辺りへ移動…越中八尾からやって来たキハを撮ってから北陸本線の石動辺りへ…「北越」を撮って、これで仕事だけではなくて撮影も全て終了しました。
 金沢東ICから高速で加賀ICまで(1050円)、国道8号線を走って鯖江付近で越前そばを食べてから再度高速へ…敦賀ICで下りて(850円)、湖西道路を走って京都東ICからまた高速で吹田ICまで(1800円)…高速道路代を倹約しながら帰って来ました。
 雀五郎君とは、JR長居駅で17時前にお別れ…「お疲れ様でした」。
 私も17時過ぎに帰宅して、およそ10日間に渡る走行距離3000`を少し超えた晴れ続きの旅公演は、無事に終わりました。
 お風呂に入って、家族そろってスキヤキを食べて、横になったらウトウト。
 午前0を廻って目が覚めると、小学生の娘がまだ夏休みの宿題に追われていました。明日から学校が始まるので子供も大変だぁ!

◎越中八尾駅に停車中のキハ28・58・・・大阪は八尾(やお)、ここは八尾(やつお)です◎

2010/08/30(月) 最終公演の日
 朝5時過ぎにホテルを出て「日本海」「能登」を撮影。
 ホテルに戻って朝風呂に入ってから「ゲゲゲの女房」を見て8時前にホテルをチェックアウト。
 気の毒ですが、雀五郎君と一緒に行動。まずはトワイライトEXPを撮ってから、高山本線へ行ってキハ28・58(国鉄色)と貨物列車を撮影しました。地元のおじさんに撮影場所を教えてもらって越中八尾から折り返して来るキハ28・58をもう一度撮りました。北陸本線に戻って「北越」を撮ってから、コインランドリーで洗濯をしました。洗濯の後、倶利伽羅峠で上下「北越」を撮ってから昼食。ホテル近くにある「千寿」というお店で「とり野菜鍋」…これが安くて美味い。大当りでした。
 ホテルにチェックインして、夕方まで休憩。
 落語会場の高岡市の光徳寺さんに着いたのは17時過ぎ、会場設営をご住職や檀家の人達として19時半に開演、お客さんは70人ほど…しかし、今年は特別に暑いですわ。
 番組は『ご挨拶』梅團治&雀五郎・「転失気」梅團治・「牛ほめ」雀五郎・「竹の水仙」梅團治でした。
 開演前にはボチボチ収穫が始まった呉羽梨(幸水)、終演後には恒例のカツカレーを頂いてホテルへ…すぐにお風呂に入って、ホテル内の居酒屋で少し最終日なので打ち上げ。
暑さと疲れと夏風邪の為か?中ジョッキ2杯のビールで頭クラクラ。すぐに寝てしまいました。

◎高岡市の「光徳寺寄席」の高座◎

2010/08/29(日) 最高の休日
 完全に二日酔いです。
 朝7時半から朝食。すぐに出発して、越後川口ICから高速に…安田ICで下りて五泉鉄橋へ行きました。河原で遊んでいた親子連れを入れて「SLばんえつ物語号」を撮影。そう!今日は仕事がオフ、SL撮影日です。「やったー!」
SLを3回も追い抜いて、会津若松行きのSLを4回も撮影しました。
 昼食は撮影に付き合ってくれている雀五郎君と一緒に喜多方ラーメンを食べに行きました。喜多方駅前にあるお気に入りの「丸見」…やっぱり美味い。
 新潟行きのSLは喜多方と馬下で2回撮影…合計6回も撮影出来て満足!なかなか良い写真も撮れましたよ。
 撮影後は、馬下保養センターで温泉に入って汗を流してから新潟県に別れを告げました。
 高速を走って富山県の有磯海SAで夕食…私はブリ寿司と焼きうどん、雀五郎君はビーフカレー、毎日、ご馳走を頂いていると、こういう食事が食べたくなりますなぁ。
 小杉ICで下りて、高岡市にある宿泊するホテルへ到着したのは22時頃。疲れているので各自の部屋に入りました。今日はアルコールを抜く事にしました。「おやすみ」。

◎夏真っ盛り、SLばんえつ物語号が走る◎

2010/08/28(土) 一年待ちの十日町
 朝食を7時過ぎに頂いて「ゲゲゲの女房」を衛星放送で見てから出発。能生ICから高速で米山ICへ…鯨波海岸で上下「北越」を撮ってから、十日町市へ向かいました。
 途中、展望風呂が気に入っている芝峠温泉雲海(500円)で温泉に…あぁ、気持ちええなぁ!11時過ぎに落語会の会場の桂会館に着きました。
 落語会をやってくれている青年団「松茸会」の皆さんはすでに来ていて、ほとんど出来上がっていました。
 設営完了後に昼食…いつものカツ丼。この食堂「ふるさと」のカツ丼は大好きな懐かしい味です。デザートは桂寄席饅頭…今年は黒米万十&きなこ万十でした。13時45分から落語会の始まり。番組は『ご挨拶』梅團治&雀五郎・「道具屋」梅團治・「手水廻し」雀五郎・「持参金」梅團治・『ビンゴゲーム』梅團治&雀五郎でした。
 15時半頃に終演。十日町駅前のホテルにチェックインして、お風呂に入ってから、打ち上げがある桂会館にUターン。打ち上げのメニューは去年と同じ豚しゃぶ…世話人をしてくれている「松茸会」のメンバーのひとりが養豚業をしているそうで最高に美味い豚肉です。
 濁り酒をたらふく呑んで、すっかりいい機嫌。部屋に何時に帰ったのかも覚えていません。

◎十日町公演の会場「桂会館」◎

2010/08/27(金) 午前中、二人は別行動
 朝5時に起きて、寝ている雀五郎君を横目で見ながら静かに出掛けました。糸魚川の姫川橋梁で、団臨「あすか」(EF81牽引)とトワイライトEXPを撮影しました。姫川には早朝から鉄ちゃん、釣り人(鮎)、ヒスイ探しと色んな趣味の人が集まっていました。
 糸魚川ICから高速で米山ICまで…鯨波海岸で「北越」「くびきの」と貨物列車を撮影。
 安専寺のご住職から電話が入ったので、能生まで急いで戻りました。ご住職と娘さんと私と雀五郎君と四人で雨飾温泉という標高900bにある秘湯へ行きました。5月中旬から11月中旬までの営業…あとは雪で道が閉ざされているようなところです。
 帰りにジオパーク…海底火山でせり上がったという駒ヶ岳の絶壁を見に行きました。映画「楢山節孝」のロケ地に使われたところです。
 安専寺に戻ったのは17時頃…それから、ひとりで車に乗って浦本駅へ行って「北越」と「トワイライトEXP」を撮って来ました。
 夕食は18時半過ぎから、お腹いっぱいお酒も料理も頂いて、22時を廻ったのでお開き。「おやすみなさい」

◎タイミング良く糸魚川までやって来た「あすか」・・・姫川橋梁で撮影◎

2010/08/26(木) 立派な高座に・・・
 朝7時頃に起きて「ゲゲゲの女房」を見てから朝食を頂きました。
 9時前には光徳寺さんを出て、北陸本線の姫川橋梁にEF81牽引貨物と「北越」を撮りに行きました。
 それから安専寺さんに寄って洗濯をさせてもらいました。11時半前に安専寺を出て、上越市の林覚寺さんへ…途中、ラーメンを食べて到着したのは12時半頃。
 落語会場の本堂には、昨年までとは違う立派な高座台がありました。開演は14時で、お客さんは50名ほど。番組は『ご挨拶』梅團治&雀五郎・「道具屋」梅團治・「手水廻し」雀五郎・「持参金」梅團治でした。
 終演後は雀五郎君と二人で温泉へ…「くわどり湯ったり村」です。のんびりお湯に浸かった後、特急「北越」を1本撮ってから安専寺さんへ…今日はご住職がお留守だったんですが、シャンパン&ワインと今回の旅で初めて呑むものを呑ませてもらいました。
 20時頃には気持ち良く酔って寝てしまいました。

◎去年までと違うグレードアップした高座台になった「林覚寺寄席」で熱演する雀五郎君◎

2010/08/25(水) 戻って来ました。
 朝7時にホテルで朝食。部屋に戻って「ゲゲゲの女房」を見てから出発しました。
 新潟中央ICから高速で米山ICまで…米山駅俯瞰場所で「くびき野」(485系/国鉄色)を撮って、青海の光徳寺さんへ、一日おいて、また戻って来ました。ここの落語会は7回目になるので、我々が着いた時には、ほとんど会場設営が出来上がってました。
 14時開演で常連さんがほとんど。番組は『ご挨拶』梅團治&雀五郎・「道具屋」梅團治・「手水廻し」雀五郎・「持参金」梅團治でした。
 終演後は、いつものようにご住職と一緒に温泉へ…今回もお気に入りの笹倉温泉でした。
 お寺に戻って夕食。ご住職と雀五郎君と3人で5時間近くも呑んでました。連日のご馳走とお酒、それに夏バテで遂にお腹をコワシテしまい、汚い話ですが下痢が止まりません。明日はお酒を抜いた方がエエやろなぁ!

◎国鉄色の列車が絶景ポイントで撮れてラッキー◎

2010/08/24(火) 道中やっぱり
 朝6時半頃、住職のお勤めが始まって鉦の音で目が覚めました。朝食を頂いた後、「ゲゲゲの女房」を見せてもらってから出発。
 西性寺さんに立ち寄って、お礼を言ってから、安専寺さんにも寄ってご挨拶。
 国道8号線を走って上越市で給油をして鯨波の撮影ポイントで特急「北越」(485系)とEF81貨物列車を撮影しました。
 柏崎にある回転寿司で昼食。長鳥駅付近で、新型「はまかぜ」車両の甲種輸送列車(EF81牽引)と「北越」(485系/国鉄色)を撮影。移動して来迎寺付近で快速「くびき野」を撮って撮影終了。中之島見附ICから高速に上がって新潟中央ICまで…ホテルにチェックインして、暫し休憩。
 17時過ぎに「ととや」へ…新潟公演の中で、一番古い落語会です。会場設営をして19時開演、ほぼ満席…番組は「牛ほめ」雀五郎・「江戸荒物」梅團治〜中入〜「初天神」雀五郎・「持参金」梅團治でした。
 終演後は、落語会場で打ち上げ。美味しいお酒に料理、順番に自己紹介をしたりと楽しい時間…最後はととや自慢の釜めし。
ホテルに戻って、私の部屋で雀五郎君とチューハイを呑んで一日が終わりました。

◎偶然撮れた「はまかぜ」甲種輸送列車・・・今秋には181系「はまかぜ」はこの車両に置き換えられてしまいます◎

2010/08/23(月) 群馬県から新潟県へ
 事故渋滞で午前2時半に帰宅したというメールを堺T氏からもらいました。「お疲れ様でした」
 その一時間後の3時半前に一人でホテルを出て、高崎線へ寝台特急「あけぼの」撮影に出掛けました。カメラをセットしてぼーっとしていると「能登」がやって来ました。月曜日は無いと思い込んでいたら、今日まででした…残念。
 SLホテルに戻って、朝風呂に入ってから雀五郎君と二人で出発。関越道を北へ…新潟県に入ってからPで車を止めてコンビニで買った朝食を食べながら「ゲゲゲの女房」を見ました。
 少し予定よりも早かったので、北陸道の名立谷浜ICで下りて、国道を走って11時前に糸魚川駅近くの西性寺に到着。ここは今年で2回目なんですが、着くと会場は完璧に出来上がっていました。
 自家製のシソジュース、昼食、心太をご馳走になってお昼寝。
落語会は15時から、番組は『挨拶』梅團治&雀五郎・「転失気」梅團治・「牛ほめ」雀五郎・「皿屋敷」梅團治。休憩のあとは、地元の歌手の工藤たけしさんのミニコンサートがありました。
 終演後は「ひすいの湯」に入ってから、去年と同じ「げんこつ亭」で打ち上げ…造り盛り合わせ、岩牡蠣、ソイ塩焼きと美味しい魚料理がいっぱい、二次会は駅前のスナックでカラオケ。
 予定の21時半になっても代行が来ないので聞いてみると店の人が間違えて22時半に呼んでいました。遅くなると今日、泊めてもらう光徳寺さんに迷惑が掛かるので、急いで代行を呼んでもらって…まぁ、私が寝てしまったのも悪かったんですが、この代行の運転手がくせ者、お寺の場所を知らない?とかで、4300円も取られてしまいました。住職に話を聞くとだいたい通常よりも1000円ほど高いそうです。
 22時半頃、光徳寺さんに着いて冷たいお茶をご馳走になってから寝ました。

◎落語会の後に開催された歌のミニコンサート◎

2010/08/22(日) SL三昧の一日
 朝5時過ぎに目が覚めたのですが、寝直して6時半に起きました。朝風呂に入って、7時半から朝食。
 9時前から恒松機関士のご協力を得て、デゴイチの乗車会&撮影会。10時頃に終わって、私とS君と二人で行動…上越線のデゴイチを津久田鉄橋で俯瞰撮影をしました。追い抜いて、諏訪峡の定番ポイントで撮影。他の皆さんは諏訪峡の河原に下りて、河原から水を入れてSLを見上げて撮影したそうです(一回のみ)。
 みんなそろって、いつもの蕎麦屋「一水」で昼食…私は、いつもの豚ねぎつけそばです。
 みんなは谷川岳観光に、私とS君は水上駅へ…偶然、183系団臨(国鉄色)がやって来てラッキー。水上駅で鉄道グッズの買物と大道芸を見ていました。SLの水上駅発車は無煙…煙りの無いデゴイチの発車シーンは最低。
 高速でS君と別れて、SLホテルへUターン。落語会とヘッドマークの後片付けをしてから、もう一度SL乗車…朝から夕方までSLを満喫。風呂に入って、ホテル内にあるコインランドリー(乾燥100円のみ)で洗濯しながら夕食。昨夜も食べた、おきりこみ(南瓜の入ってない大きなほうとうの入った鍋)は美味しい。 地ビールと地酒を呑んで20時前に蒲団の中。23時頃に目を覚まして、みんなにメール。関西組は恵那の大渋滞でまだ一宮を走行中でした。

◎私の30周年記念ヘッドマークが取り付けられたSLホテルのデゴイチと記念写真◎

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.