|
2010/09/30(木)
九州公演最終日
|
|
|
「てっぱん」を見てから朝食…海と唐津城を眺めながらの美味しい朝ごはんでした。 9時前に渚館きむらを出て、昨日の落語会に来てくれた丸田皮膚科に寄って先生に薬をもらいました。 車は一路熊本の阿蘇へ…多久から高速に上がって植木ICで下りて給油をしました。下道を走って南阿蘇村の「ウィナス」という温泉センターへ…13時半からここで落語会です。 熊本M先生と今回初めてお会いしたO氏が開催のお世話をしてくれています。 昼食は、ウィナスを出て美味しい「久木野庵」という蕎麦屋へ行きました。 落語会の番組は「相撲場風景」蔵之助・「時うどん」梅團治〜中入〜「ちりとてちん」蔵之助・「竹の水仙」梅團治でした。 終演後はウィナスの温泉に入ってから、熊本市内のホテルにチェックイン。 すぐに川尻の浄行寺さんへ向かいました。 今回は前回までとは、会場の作りが大きく変わりました。 番組は「だくだく」蔵之助・「青菜」梅團治〜中入〜「悋気の独楽」蔵之助・「花筏」梅團治…初めてのお客さんが大勢来てくれました。 終演後は、熊本の繁華街で打ち上げ…M先生は明日、胃の検査なので21時以降は飲食ができないのに付き合ってくれて、名物の馬刺しと焼酎を頂きました。 午前0時を過ぎてからホテルに戻りました。これで九州公演は全て終わりました。
◎浄行寺の開場入口から撮影◎
|
 |
|
|