梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/05/02 よく喋り、よく撮った一日
2024/05/01 やはり、こうでないと
2024/04/30 よく似ています
2024/04/29 今日から喜楽館昼席
2024/04/28 今回も大盛況

直接移動: 20245 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2011/01/11(火) 残り福
 10時半頃に家を出て南森町へ向かいました。
 堀川戎に着いたのは11時半頃・・・師匠春團治、筆頭弟子福團治に新年のご挨拶。今日は関西演芸協会の会員として堀川戎で福笹を売ります。噺家になってから、毎年、参加しています。
 私は正午から笹売りを1時間・・・正司敏江師も一緒に売りました。
 笹売りの後、食堂で昼食を頂いてから福笹を持って帰路へ・・・途中、世話になっているビンゴゲームの事務所に寄って、笹を手渡して新年のご挨拶。
 帰宅してから、嫁さんと天王寺へ映画「ヤマト」を観に行きました。映画ってホンマに良いものですなぁ!上映時間が短く感じました。
 映画鑑賞の後は快速電車に乗って、堺市の「豆心」へ行きました。息子と娘は別の電車ですぐに来る予定だったのですが、またまた人身事故で阪和線はストップ・・・予定よりも約1時間半遅れで到着。ホンマに人身事故が多いですなぁ!
 カウンターで呑んでいた初めて会ったお兄さんは岡山出身で・・・落語会の予約をしてくれました。この方は人身事故で電車が止まったので、時間つぶしに堺市で降りて夕食・・・偶然入ったお店が「豆心」で初めての来店でした。人身事故がなかったら会えなかった訳です。
 かなり呑んですっかり良い気持ち・・・今日もグッスリ寝られそう。

◎堀川戎の福笹・・・バックは阪和線の103系◎

2011/01/10(月) 大失敗
 積雪の中を走る列車の撮影へ行こうかと思っていたのですが、どうしても繁昌亭へ午前中に電話をしないといけなかったので、忘れてはいけないと思い止まりました。
 ところが結局、ボーっとしていたら電話をするのを忘れて・・・何の為に自宅に居たのやら?意味ないじゃん。これやったら、撮影に行ったら良かったなぁと後悔しました。
 昼食は昨晩食べた「てっちり」の出汁で雑炊・・・最高ですなぁ。やっぱり家に居て良かったなぁ・・・どっちやねん。家族4人ですっくり綺麗に食べてしまいました。しかし「てっちり」を食べたのは、いつ以来でしょうか?記憶にないほどです。
 息子は受験勉強、娘は冬休みの宿題を友達と一緒にしている間、私は録画をしていた「てっぱん」を見ていました。急にお好み焼きが食べたくなったので、夕食はお好み焼きにしてもらいました。

◎1月2日に鹿児島県の長崎鼻で撮影した開聞岳(薩摩富士)・・・辛うじて撮れました◎

2011/01/09(日) 故郷公演は大盛況
 朝7時半に我が家へ卯三郎師とそうば君が来てくれました。モーニングコーヒーを飲んでから車で出発・・・阪神高速を走って神戸に向かいました。JR神戸駅で待ち合わせをしている阿か枝師からメールが・・・人身事故でJRがストップしているので、山陽電鉄で向かうので少し遅れるとのこと。三味線の吉崎さんからも連絡があったのですが、偶然すぐ近くを走っていたので六甲道駅へ迎えに行きました。
 5人が揃って山陽道で玉島ICまで・・・ここで下りて、国民宿舎良寛荘へ向かいました。
 今日は年一回の故郷凱旋公演の日です。良寛荘に着いて、すぐに会場設営、マイクは取材に来てくれていた「玉テレ」さんが貸したので、いつもより良い音響で開催できました。
 会場設営ができてからレストランで昼食。高校時代の同級生K氏夫妻も一緒です。K氏夫妻に全員がご馳走になってしまいました・・・「ありがとう」
 K氏の他にも懐かしい顔ぶれがいっぱいいます。受付は小学校時代の同級生のH氏とHさんが毎年やってくれています。ホンマにこの落語会は、地元の友人・知人の皆さんのご協力があって開催できています。皆さんのおかげで、今年の入場者数は最高記録を達成しました。
 番組は4人のトークの後、「子ほめ」卯三郎・「鰻屋」そうば・「たいこ腹」阿か枝〜中入〜「一人酒盛」梅團治・『抽選会』全員でした。出演者は勿論、三味線の吉崎さんまで全員が岡山県に何らかの所縁がある面々です。
 終演後は後片付けをして、倉敷で知人と待ち合わせをしている卯三郎師を新倉敷駅まで送ってから、高速に上がって一路、神戸駅へ向かいました。2時間ほどで到着・・・ここで皆と別れて、ここからはひとり旅。
 20時頃に帰宅して晩御飯は「てっちり」・・・高校時代の同級生K氏から楽屋見舞で河豚をもらいました。昼食も奢ってもらっているのに、こんな高級なものを・・・「すみません」「いただきます」

◎昼食は良寛荘のレストランでちょっとだけ贅沢をしてお刺身定食・・・左から卯三郎・吉崎(左奥)・そうば(右奥)・阿か枝(右)。撮影:梅團治◎

2011/01/08(土) 新春の「花菱の会」
 朝7時過ぎに起きて、いつものように「てっぱん」を見ました。
 それから、パソコンで落語会のチラシを印刷したり、プログラムを印刷したり・・・昼になって学校から帰って来た息子も加わって家族4人で昼食、メニューは高菜ライス&岡山ラーメンでした。
 昼食後には、明日の仕事の道具を車に積んでから、繁昌亭へ息子以外の家族3人で向かいました。息子は受験勉強で自宅待機です。
 繁昌亭へ行く前に中崎町の洋服店へ立ち寄りました。「テーラーイマイ」という老舗の洋服店です。私も入っている異業種交流会「なにわ会」のメンバー・・・ここで新しい礼服を作ってもらうことにしました。オーダーメイドで洋服を作ってもらうのは噺家になって2回目です。それもズーッと昔にビンゴゲームの司会で使うタキシードを新大阪のお店で作ってもらって以来ですから・・・もう20年以上前になるのかな?
 寸法を測ってもらってから繁昌亭へ・・・今日は大阪中心部でやっている老舗落語会「花菱の会」の日。会場は今までに三ヶ所も変わっていますが、もう20年以上も続いている梅團治・蝶六・春雨・福車という一門の中でキャリアの近い4人の落語会です。
 番組は、レギュラー4人の『ご挨拶』の後、「寄合酒」治門・「昭和任侠伝」蝶六・「阿弥陀池」福車〜中入〜「いかけ屋」梅團治・「胴乱の幸助」春雨でした。治門君にとっては、初めての繁昌亭での高座だったそうです。
 落語会の最後は抽選会・・・春團治カレンダープレゼントもありました。
 お客さんも一階席はそこそこの入りで、昨年を入場者数では上回りました。
 終演後は繁昌亭近くの居酒屋で打ち上げ・・・先日の「新世紀落語の会」で初めて行った居酒屋です。23時頃まで呑んで帰ったので帰宅したのは午前0時過ぎ・・・明日も早いのでもう寝ます。「おやすみなさい」

◎繁昌亭の木戸を入ったところにはお鏡さんが・・・15日まではお正月バージョンだそうです◎

2011/01/07(金) また雪・・・
 朝4時半に起きて息子と二人で車に乗って出発・・・第二京阪道から京滋バイパスを通って名神へ出ました。滋賀県に入ると雪がチラホラ・・・と思っていたら栗東辺りからかなりの雪、八日市辺りは吹雪です。これはえらいこっちゃと思いながら、彦根・米原辺りまで行くと薄っすらと積もっているだけ・・・普通、こっちの方が多いのんとチャウのん。
 近江長岡駅付近で雪の伊吹山をバックにEF65牽引の甲種輸送列車を撮影・・・沿線には沢山の鉄ちゃんがいました。
 米原操車場で長時間停車中に追い抜いて能登川−安土間で2発目の撮影・・・雪で真っ白、猛吹雪でした。
 息子の携帯に「日本海」が2時間程遅れているという情報が入ってきました。そこで琵琶湖大橋を渡って和邇−小野間で「日本海」を撮影・・・この辺りも珍しく真っ白、雪は降り続いていました。行く所、行く所、大雪です。まぁ、雪が降っている所を選んで行っているのですが・・・今年は多過ぎて困ります。
 撮影後は急いで帰宅して、家族4人で神さん参り。今日は大鳥大社と住吉大社へお参りに行きました。これで我が家が毎年行っている初詣は全て済ませました。行かないと気持ちの悪いもので、気になって仕方ありません。年が明けて一週間・・・今日はもう7日なんですが、例年より大勢の参拝客で賑わっていましたよ。
 娘は帰宅して、すぐに塾へ行きました。
 夕食はミンチカツカレーうどん・・・大阪ではミンチカツ、東京ではメンチカツと言い方も違うんですよね。寝酒に芋焼酎を呑んで寝ました。

◎住吉大社の太鼓橋の上から本殿を撮影◎

2011/01/06(木) 初詣は法善寺さんから
 午前中はゆっくりして11時前に車で息子と家を出て篠山市へ行きました。天候は曇りで時々雪か雨が降ってきます。
 丹波大山−下滝間で183系「北近畿」の撮影・・・もう少し雪が降るのを期待して来たのですがハズレでした。
 私がこの辺りで撮影するのは2回目で、息子は初めてです。なかなかロケーションが良いので気に入っています。
 15時半頃に撮った「北近畿」をラストにして、急いで帰宅しました。
 それから、車に家族4人乗って初詣に出掛けました。住吉大社に行くとすでに門が閉まっていて入れません。17時で閉門するとのこと・・・早過ぎるでぇ、ホンマの話。
 ミナミヘ行く事に・・・法善寺さんへ初詣。お参りをしてから夕食・・・「だるま」で串カツを食べました。
 お風呂に入ってから今日撮った写真の整理をしました。

◎法善寺さんは、まだお正月◎

2011/01/05(水) 今日は京都
 今年も朝は、やっぱり「てっぱん」から始まります。嫁さんが雑煮を作ってくれました。初雑煮ですわ。
 嫁さんがパートへ出掛けてから、子供達が起きてきました。子供はよく寝られますなぁ。私は年々、寝られなくなってきました。
 子供達に雑煮を作って食べさせました。
 午後になって、印刷屋さんに一門新聞を取りに行って支払いを済ませて来ました。
 そういえば、新春号の一門新聞プレゼントコーナー(春団治カレンダー)の応募ハガキ第1号が早速、昨日届きましたよ。このホームページをご覧の方も一門新聞を入手してご応募下さい。
 さて、私は16時頃に家を出て京阪電車で京都へ向かいました。1年先輩の文我師の芸文会館での独演会に呼んでもらっています。私のネタは「壺算」でした。
 会館近くの居酒屋で打ち上げ・・・大阪へ帰る電車の事もあるので、30分ほどで失礼して阪急電車で大阪へ向かいました。梅田から地下鉄で長居へ・・・長居からJRへ乗り換え。人身事故の影響でホームに電車が止まっていました。どうやら、長い間(1時間以上)止まったままやったみたいです。運転再開は午前0時5分・・・その為、帰宅したのは午前0時半前になってしまいました。まぁ、私は10数分遅くなっただけでしたけど。
 しかし、最近は鉄道の人身事故が多いなぁ!

◎京阪三条駅にはこんな京都らしい絵があります◎

2011/01/04(火) 大阪での初仕事
 実家で目を覚ましたので、今年になって初めて正月らしい朝食を食べました。でも、まだ雑煮は食べていません。
 母親が掃除の出来ないような場所(蛍光灯など)を掃除をしてから出発・・・ガソリンスタンドで満タンにして、凍結防止剤がかなり付いているので機械洗車をしてから、山陽道を走って大阪へ向かいました。
 宝塚辺りで事故が発生して渋滞の情報・・・途中で南へ下って渋滞を回避。全く渋滞に遭わずに阪神高速を走って帰宅できました。
 大晦日から帰宅するまでの走行距離は2200`ほど・・・わずか5日でこんなに走ってしまいました。
 帰宅して、風呂に入ってから繁昌亭へ向かいました。
 大阪での初仕事は「んなあほな」の編集委員の落語会・・・私はトリで「鬼の面」を演りました。
「んなあほな」の編集委員の仕事も今回の20号が私にとっては最後の仕事になりました。次号から編集委員から外れてしまいます。引き続き、編集委員を続いてやる皆さん、楽しい協会誌を作り続けて下さい。
 打ち上げは近所の居酒屋で終電の少し前まで・・・楽しいメンバーと一緒に仕事をさせてもらいました。「ありがとうございました」

◎天満天神繁昌亭の木戸口もお正月バージョン◎

2011/01/03(月) 正月の撮影もおしまい
 山口ICを7時頃に下りてコンビニへ行って朝食を食べました。
 堺T氏と合流して一緒に撮影・・・雪が残っているポイントを探して、仁保駅付近で一発目、徳佐駅先で二発目を撮りました。
 徳佐のスーパーで広島N氏も合流。
 ここで昼食の寿司を買ってから津和野の機関区へ行きました。宮崎H氏が用意してくれた正月グッズを使ってSLを撮影。
 それから昼食の寿司を食べて、初詣で賑わう太鼓谷稲荷を入れてSLを撮影・・・正月らしい写真が撮れました。
 広島N氏と別れて、堺T氏の車と2台連なって大阪へ向かいました。
 山陽道は事故等もあって渋滞続き・・・中国道を走ることにしました。路面に雪は無く、車は空いていて楽チン。岡山道で山陽道へ出て山陽ICで下りて実家へ行きました。因みに山陽ICの先、和気ICから先は25`の渋滞でした・・・ラッキー!
 実家では私の兄貴の家族も集まって7人で宴会が始まってました。嫁さんと娘は昨夕から電車で来ています。私達2人も加わって総勢9名でビールを呑みながら焼肉・・・最高ですなぁ!久しぶりのアルコールです。
 話も弾んで、最後はピーナッツとポテトチップスをツマミながら・・・かなり呑んでしまいました。
 爆睡。

◎初詣で賑わう津和野の太鼓谷稲荷をバックに豪雪の為に遅れてやって来た特急「おき」◎

2011/01/02(日) 鹿児島も雪
 朝6時半過ぎにホテルの朝食を食べてから、高速で宮崎―南宮崎間にある大淀川鉄橋へ行きました。
 ここで鉄道写真を撮るのは高校生以来ですわ。九州の赤い485系特急「にちりん」「きりしま」や「海幸山幸号」を撮影・・・運良く国鉄色の485系もやって来ました。撮影の途中に南宮崎駅へ行って、売店で昼食の肉巻きおにぎり・・・オマケに485系特急とSL人吉号の模型も買いました。
 12時頃に撮影を終えて鹿児島へ向かいました。
 道中、加治木辺りで雪景色の桜島をバックに485系特急が撮れました。珍しい光景に出会えてラッキー!
 鹿児島市内から仕事先の長崎鼻にあるフラワーパークまでは大渋滞・・・原因は雪。鹿児島は慣れない雪で大渋滞。
 1時間ほどで行けるはずの道のりが3時間以上かかりました。開聞岳の横に夕陽が沈む写真を撮る予定が×。写真の予定どころか、仕事がある会場のフラワーパークに着いたのは、リミットぎりぎりの18時過ぎでした。楽屋に用意してあった弁当を頂いて、19時には開演・・・慌しいですなぁ。
 この仕事は、東京の桂竹丸師からもらった仕事で、出演は竹丸師・地元鹿児島のタレントさん、そして私の3人です。私は「時うどん」と大喜利「なぞかけ」で出演しました。
 21時頃に会場を出発。竹丸師の車に先導してもらって高速の入口へ・・・雪で通行止めになっていた区間も解除されてました。
 それから、ひたすら高速を走って約500`・・・今日一日で800`以上は走ったみたいです。山口ICまで50`ほどを残して、午前3時頃に小さなPで就寝。
 九州の南の果てまで行ったのに指宿温泉にも入れず、開聞岳もちゃんと見れなかったのは残念ですが・・・雪が積もった桜島という珍しいものを見れたのは、私の想い出の財産です。

◎鹿児島の桜島も雪化粧◎<B/>

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.